鉄道コム

キハ58はくつる583さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全1575件

  • おおっ……デザートより小田急!飯能駅で進行方向を変えて出発した至福の52席。デザート前の時間に少し車内を探訪しました。暖簾?車両の出入り口が暖簾なんて、どこか料亭の雰囲気です。その傍らにプレートがあり...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20240615/20240615214139.jpg

    お疲れさま、381系

    • 2024年6月16日(日)

    扉が閉まり、車歴も閉じる…… 51年の長きにわたり、本当にお疲れさまでした。  特急やくも・松江駅にて鉄道ランキング

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 注がれたスパークリングワイン。コースターが素敵でした。至福の52席用に用意された厚みのある樹脂製です。お土産に持って帰れるんですよ。着席時にセットされていた小箱は、コース料理にあるアミューズでした。...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 西武秩父駅3番線で発車を待つ至福の52席。4000系を元にしているとはいえ外観からして印象的です。4両それぞれで四季を表していて、写真の4号車は冬・あしがくぼの氷柱をイメージしたものなんです。乗車時間になり...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • ホームにレッドカーペット。初めての経験に少しドキドキしました。始まりは2週間前。書留郵便が届きました。中には西武のレストラン列車・52席の至福の乗車票や1日フリーきっぷです。スマホでの予約だけで事足り...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • SLパレオエクスプレスを下車したのは秩父駅でした。市を代表する駅らしくデッカイ建物。でも駅名は写真左下に小っちゃくて、地場産業センター名が大きく書かれています。1階にはお土産物や食事処があり秩父市産業...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 踏切に多くの人。転車台公園から営業路線に戻ってきたC58です。昭和40年代前半なら、踏切を通過するSLなんて日常風景だったんでしょうね。今は走るだけで大注目です。遮断機があがり、急ぎ駅へ戻ります。発車準備...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 今日は6月9日。ロックな日です。いろいろなロックがあるなかで……米子駅に停車中のキハ47系。ロックな爺さまが発車スタンバイしていました。ね、走る気まんまんでしょ(^.^)その走る気は車内にまで。今年の4月、ロ...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 秩父鉄道三峰口駅かたわらにある公園の転車台。むしろ向きで台に乗り込んだC58が右回りに回転始まりました。自分で方向転換できないSLの方向転換は、SL本体の機械感と相まって見ごたえあります。台風の目と逆の右...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 青空。漆黒の蒸気機関車。新緑の山々。青、黒、緑……晴れた初夏週末の登場する秩父の色合い、そう秩父色との出会いです。鉄道ランキング

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 青空、緑の山々、そして漆黒のSL。秩父鉄道西の終点・三峰口駅でお天気の週末に出会える、鉄道風景です。公園入口からS字の遊歩道を進むと広々とした空間に出ます。目の前には柵。左奥には熊谷駅から到着したパレ...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 汽車に注意!の標識。だいぶ錆びていますが……本当に汽車がきた~!って感じです。山菜そばを味わった福島屋さん。暖簾の先に、三峰口駅の駅名板が見えました。まさに駅前食堂だったことがわかります。三峰口駅は...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 急行秩父路のカップルシート(?)。急行秩父路の運転席すぐ後ろなんて、鉄道ファンにはたまらない席です。右側だけというのもユニークですね。そんな車内から降りて元西武101系の姿をパチリ。色合い違いますが、...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • おおっ、都営6000系!のどかな風景の駅に停車していました。御花畑駅で乗車した元西武101系。西武時代とは異なりクロスシートの車内です。空いていたので、よりゆったりと乗車を楽しめました。武州日野駅では対面...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 行先表示が御花畑。車両はホワイトを基調にして青・赤・緑のラインが入った西武4000系です。改札口を入って直ぐの1番線。都内など最近見かけなくなった水飲み器の奥に目立つ階段があります。SLパレオエクスプレス...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 西武秩父駅から秩父鉄道への乗換駅、御花畑。「全列車1番線(ホーム)発着」とあります。昨日記事のLaviewを下車した西武秩父駅。駅名表記がレトロでいい感じです。改札口を出ると模型が飾ってありました。秩父線...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 宇宙船?弾丸?なんて……Laviewの先頭部って、独特ですよね。背景に移るのは東武デパートですし^.^;;そんなLaviewに週末乗りました。奇抜で硬派な外観と異なり、柔らかい感じの車内。西武らしい黄色のバケットシー...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 空港アクセス駅というと羽田や新千歳、福岡などそれなりの構えですが、この米子空港駅は片面ホームのシンプルさ。境線の北側起点・境港駅から乗車したのは鬼太郎列車。行きのキハ47系から40系になりました。それ...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20240528/20240528154147.jpg

    境港駅に鬼太郎列車が入線

    • 2024年5月29日(水)

    水木しげるロードでひときわ印象的だったのはこのオブジェ。朝の連続TVにも登場した水木夫妻です。苦しい生活を支えたゲゲゲの女房・布枝夫人が寄り添う姿がなんとも微笑ましい。水木しげるロードを境港駅に戻り...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 「一反もめんが休憩してる~」……なんて^^街歩きの起点になる境線の終着・境港駅には灯台?が載っていました。それにして、駅前からしてゲゲゲの鬼太郎仲間たち大集合。駅かたわらには赤ポスト。妖怪ポスト?、で...

    キハ58はくつる583さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信