鉄道コム

斐伊之介さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全857件

  • 8両編成に乗る

    • 2021年11月28日(日)

    17000系の8両編成に初めて乗ったのは、今月初めのことであった。 買い物の帰り、ひと駅区間だけではあったが、たまたま乗ることができた。 いや、正直に言うと、事前に17000系の運用を調べておいて...

    斐伊之介さんのブログ

  • 海辺の寝台特急

    • 2021年11月23日(祝)

    もう二十年以上前に撮った、ヘタクソな写真である。 海辺を往く寝台特急の姿をを何とかうまいこと撮ろうとしたのだが、残念な結果に終わってしまった。ただ、この写真を撮ったのは、九州行き寝台特急の「はやぶ...

    斐伊之介さんのブログ

  • 秋晴れの日の17000系

    • 2021年11月21日(日)

    今日の東京は天気が崩れてきちゃったけど、今月の東京は晴れている日が多い。だが、そんな日のほとんどは、在宅勤務で一日中家に籠りきりである。 だから、たまに外へ出たときには、秋晴れを楽しみたいと思うし...

    斐伊之介さんのブログ

  • ついでではダメらしい

    • 2021年11月20日(土)

    先日、いろいろと所用があり休暇を取った。 一つ目の用事を済ませ東急田園都市線沿線に出たとき、次の用事まで少し時間があった。それで、あわよくば残りわずかとなった8500系を見てやろうと運用を調べてみ...

    斐伊之介さんのブログ

  • はや6編成

    • 2021年11月13日(土)

    先月末に第1編成が運用に入った東京メトロ17000系8両編成は、瞬く間にその数を増やし、十日余りの間に6編成が続々と運用に入った。今や10両編成と同じだけの編成数を誇り、17000系全体で見れば1...

    斐伊之介さんのブログ

  • 台風一過の青空が広がった週末の朝、まず思ったのは、この青空の下で東京メトロ7000系を見送りたい、ということであった。それで、買い物のついでに跨線橋に立ち寄った。 待つほどもなく現れた東京メトロ7...

    斐伊之介さんのブログ

  • 雨中の東京メトロ7000系

    • 2021年11月10日(水)

    家を出たときは、雨は降っていなかった。だが、自転車をこぎ始めていくらも経たないうちにポツポツと雨滴が落ちてきた。でも、それほど強くならないだろうと思って、そのまま走り続けた。しかし、線路脇の道にた...

    斐伊之介さんのブログ

  • 初冬の朝の川は冷たそうだ。 たっぷりの水が、青色を濃くして滔々と流れて行く。 そんな水面をいっぱいに入れて、川を渡って行く東京メトロ7000系の風景を捉えていたのは今からちょうど四年前である。 こ...

    斐伊之介さんのブログ

  • 晩秋青ガエル

    • 2021年11月8日(月)

    秋も深まっていけば、川沿いの木々の葉も黄色く染まり始める。 暑い夏には、青ガエルの車体の色と同じ深緑色だった木々の葉も、色を薄くしてゆく。 この車両をめぐるそんな季節の変化を、静かに見守っていきた...

    斐伊之介さんのブログ

  • 慌てず騒がず

    • 2021年11月1日(月)

    先月末から、東京メトロ17000系8両編成がまるで堰を切ったように一気に運用に就き始めた。 このことで、7000系8両編成の運用も一気に減ってしまうのではないか、と急に心配になってきた。 しかし、...

    斐伊之介さんのブログ

  • 毎年目にする夕景

    • 2021年10月31日(日)

    十月も末となると、日の入り時刻がだいぶ早くなり、東京では16時台になっている。これから日の入りが一番早くなる十一月下旬から十二月上旬に向かって、その時刻はどんどん早まっていく。 通院で定期的に同じ...

    斐伊之介さんのブログ

  • 17000系8CARS×2

    • 2021年10月30日(土)

    17000系8両編成のトップナンバー17181Fが数日前から営業運転に就いていることは知っていた。それで、この週末に何とかその姿を見られないものだろうかと考えていた。 そして今朝、目が覚めてすぐに...

    斐伊之介さんのブログ

  • 正午の17000系

    • 2021年10月29日(金)

    日曜日の午前中、スーパーへ買い物に行くことになった。 そこで、おもむろにスマホを取り出して、東急東横線の運用を調べる。すると、ちょうど正午頃に近所を17000系が通ることがわかった。それで、170...

    斐伊之介さんのブログ

  • はじめての3020系

    • 2021年10月19日(火)

    私が初めて東急目黒線の新型車両3020系を多摩川橋梁で目にしたのは、今からちょうど二年前のことであった。 二年前というと、台風19号が大きな被害をもたらしたときである。多摩川も増水し、川原一帯は水...

    斐伊之介さんのブログ

  • 17000系8両編成あらわる

    • 2021年10月18日(月)

    今日は休暇を取っていろいろと用事をこなしていたが、夕方近くになって少し時間ができたので、例のごとく丸子多摩川へぶらぶらと出かけてみた。最近は、時間があると東急東横線を走る東京メトロ7000系と17...

    斐伊之介さんのブログ

  • セイタカアワダチソウの咲く頃

    • 2021年10月18日(月)

    この十月は、セイタカアワダチソウの咲く時期である。 最近の十月というと、いつまでも暑かったかと思えば急に気温がガクッと下がったりして、何とも気候の変化の大きい時期である。また、年末まで残り二ヵ月余...

    斐伊之介さんのブログ

  • 十月も半ばとなれば、木の葉の色が少しずつ染まってくる。 そして同じ頃、いよいよ年末に向けて日々の暮らしも慌ただしさを増してくる。 どうか、木の葉の染まりゆくさまを無事に見届けられるようでありますよ...

    斐伊之介さんのブログ

  • 秋の各停10000系

    • 2021年10月16日(土)

    東京メトロ10000系の一部が8両編成化され各停運用で活躍し始めたのは、夏の終わりから秋にかけてのことだった。 そのことを印象付けるために、この風景を撮っておいた。 もうちょっと、ススキが多ければ...

    斐伊之介さんのブログ

  • 秋晴れの日の300系

    • 2021年10月16日(土)

    秋晴れの空の下、都心で新幹線300系を見送っていたのは今からちょうど十一年前のことである。 この当時の東海道新幹線は、300系、700系、N700系の三種類が走っており、こういう場所で新幹線を眺め...

    斐伊之介さんのブログ

  • そよかぜ再び

    • 2021年10月11日(月)

    子供の頃に撮った特急「そよかぜ」の写真を以前にこのブログに載せたことがあるのだが、その写真とは別の「そよかぜ」の写真が出てきた。 子供だった私は、なぜか上野駅で「そよかぜ」の写真ばかり撮っている。...

    斐伊之介さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信