斐伊之介さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全857件
昨年から今年にかけての年末年始の鉄道利用状況は、前年に比べると2倍以上に増えたということだが、まだコロナ禍前の水準には戻っていないそうだ。 年始にそんなニュースを見聞きしながら私はふと、今からちょ...
斐伊之介さんのブログ
先頃発表された、東急電鉄の2022年度から2025年度までの設備投資計画を見てみると「・新型車両への更新」という項目に「田園都市線に続き、大井町線で新型車両への置き換えを実施」と書かれていた。 急...
斐伊之介さんのブログ
去年、東京メトロ7000系の姿を何度となく見送ったこの場所で、2022年になってから初めてこの車両を目にした。 東京メトロ7000系から17000系への置き換え完了は、2022年度中となっている。...
斐伊之介さんのブログ
去年、東京メトロ7000系の姿を何度となく見送ったこの場所で、2022年になってから初めてこの車両を目にした。 東京メトロ7000系から17000系への置き換え完了は、2022年度中となっている。...
斐伊之介さんのブログ
三年前の2019年まで、歳末に築地の場外市場へ出かけるのが恒例行事であった。正月の食材を買い求めるためである。別に「どうしても築地じゃなきゃいけない」というわけではなかったのだが、歳末の混み合った...
斐伊之介さんのブログ
慌ただしくしているうちに、新しい年になった。 年末年始はハレ(非日常)の最たる時期であるが、ケ(日常)が忙しいとハレもせわしなくなる。年末最後の数日間は正月の準備であまりにも慌ただしく過ぎた。よう...
斐伊之介さんのブログ
今年ほど、出かけることの少なかった年はなかった。それがこの2021年の総括である。 ついこないだ、この一年間に出かけた場所のすべてを振り返ってみたが、その東西南北の限界を考えてみると、今年の自分は...
斐伊之介さんのブログ
この2021年、できなかったことはたくさんある。だがそれを、数え上げてみても仕方ない。わずかでも、できたことを数え上げたい。 その、できたことの一つが、身近な場所に現れた新型車両東京メトロ1700...
斐伊之介さんのブログ
日の傾くのが早い冬の午後は、日陰が伸びるのも早い。 普段よく行く場所でも、かなり早い時間から日陰が多くなっていて勝手が違う。 そんな日陰を避けようと、試行錯誤しながら写真を撮ってみるのもまた面白い...
斐伊之介さんのブログ
東京メトロ17000系は、10両編成と8両編成を合わせると計15編成までに増備された。乗り入れ先の東急東横線でも、ちょっと電車を利用すれば目にするようになってきた。 こうやってこの車両も、あたりま...
斐伊之介さんのブログ
最近は、身近なところで東京メトロ7000系を眺めることばかりに執着している。引退間際になって慌てて「記録する」なんていうのは嫌だ。それよりも普段からあたりまえにあるこの車両の往く風景をできるだけ多...
斐伊之介さんのブログ
くっきりと澄んだ初冬の青空の下、わずかに散り残った木の葉を横目に埼京線の電車が往くのを見送っていたのは一昨年のことである。 思えばこのとき以来まる二年、この場所を訪れていない。その間、季節がふた巡...
斐伊之介さんのブログ
くっきりと澄んだ初冬の青空の下、わずかに散り残った木の葉を横目に埼京線の電車が往くのを見送っていたのは一昨年のことである。 思えばこのとき以来まる二年、この場所を訪れていない。その間、季節がふた巡...
斐伊之介さんのブログ
10月末にデビューした東京メトロ17000系8両編成はみるみるうちに数を増やし、今や8編成が営業運転に就いている。その数は現存する7000系8両編成と同数だという。 8両編成の7000系から170...
斐伊之介さんのブログ
東急田園都市線の多摩川橋梁を上流側から撮るのはなかなか難しい。 車道の二子橋が並走しているから、そこを通る車が橋梁上の電車に被ってしまうことがある。特にトラックやバスなどは要注意である。 この写真...
斐伊之介さんのブログ
以前は、秋になると「紅葉を見に行こうよう」などと思って、天気予報のサイトで各地の紅葉情報などをこまめにチェックしていたものだが、最近はそういうことをまったくしなくなってしまった。そもそもここ数年は...
斐伊之介さんのブログ
定番の場所で、東京メトロ17000系8両編成を捉えてみる。 このあたりの定番と言えば、本来はここからもう少し下がった踏切脇から捉える写真である。電車がカーブにかかり、うまい具合に編成全体を捉えられ...
斐伊之介さんのブログ
湘南新宿ラインが登場してちょうど二十年になるという。早いものだ。 ちょうど十年前にも、湘南新宿ライン十周年という節目を感じていたのだが、恐ろしく思うのは、それまでの十年とそれからの十年を比べたとき...
斐伊之介さんのブログ
東京メトロ7000系のうち、7129Fが今日、どうやら廃車回送になったらしいという情報をネットで見た。 引退していく車両について、その1編成ごとの離脱までチェックしていたら大変だし、どの編成が落ち...
斐伊之介さんのブログ
気に入っている車両は、四季折々の風景の中で眺めたいと思う。 そして、そういう風景の中で、どうしても外せないと思う風景が各季節にいくつかある。 晩秋のこの風景も、そんな風景の一つである。 一年前、こ...
斐伊之介さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。