柴みんさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2814件
[ JR北海道 キハ80系「ビッグスニーカートレイン」 ]キハ80系「ビッグスニーカートレイン」はANAとのタイアップ企画のため1987年に登場したジョイフルトレインです。フラノエクスプレスの車両を使用してカラーリ...
柴みんさんのブログ
「 湘南モノレール「開業50周年記念硬券入場券セット」発売 」by railf.jp湘南モノレールの開業から50周年を記念して3月7日に大船駅構内で「開業50周年記念硬券入場券セット」を1セット900円で販売するそうです...
柴みんさんのブログ
[ JR北海道 キハ80系「フラノエクスプレス」 ]キハ80系「フラノエクスプレス」は国鉄末期の1986年に登場した気動車です。既存のキハ80系を大改造したジョイフルトレインで前面展望ができる先頭車両やハイデッカー...
柴みんさんのブログ
[ 大阪市交通局(大阪メトロ) 30000系 谷町線 ]30000系は老朽化した車両を置き換えるため大阪市交通局時代の2009年に登場した通勤形電車です。側面にボードのないシンプルなデザインの車両で御堂筋線に導入され...
柴みんさんのブログ
[ 阪急電鉄 900形 ]900形は神戸線の特急で使用するため阪神急行電鉄時代の1930年に登場した電車です。車両は全鋼製車体ですが設計の見直しをおこなったことで半鋼製車並の軽量化に成功し、900形で採用されたマル...
柴みんさんのブログ
「 大阪市高速電気軌道,谷町線で3月14日にダイヤ改正を実施 」by railf.jp3月14日におこなわれるダイヤ改正では日中や夜間の運転間隔を7分30秒から6分にして混雑緩和をはかるほか区間運転している列車の一部を...
柴みんさんのブログ
[ 京急電鉄 300形 ]300形は東急電鉄時代の1942年に登場した電車です。車体長17.5mの半鋼製車で両運転台の電車になっています。東急時代はデハ5300形として登場しましたが東急から分離後に300形になり片運転台化や...
柴みんさんのブログ
[ 京浜電気鉄道 51号形 ]51号形は東京市電への乗り入れに向けて1924年に登場した電車です。丸みのある流線型の前面をした半鋼製車体の電車で20両が導入されました。登場した頃は路面電車っぽさの強い車両でしたが...
柴みんさんのブログ
[ 京急電鉄 500形 ]500形はハイキング特急用車両として1951年に登場した電車です。特急で使用することから2ドアセミクロスシートのレイアウトを採用した電車で今まで京急が採用していた赤茶色の車体カラーではな...
柴みんさんのブログ
「 名鉄2230系モ2234+サ2284が営業運転を開始 」by railf.jp1700系を連結していた2300系30番台のうち1704編成だった車両が新しく製造したモ2234とサ2284を連結して営業運転を開始したそうです。今までの車両と...
柴みんさんのブログ
[ 阪急電鉄 200形(京阪電鉄時代) 京都線 ]200形は阪急京都線がまだ京阪電鉄の新京阪線だったころの1937年に登場した電車です。火災で廃車になった10形の代替として導入された電車で2両編成1本が導入されました...
柴みんさんのブログ
[ 北陸鉄道 能登線 キハ5301 ]キハ5301は客車だったコハフ5301を改造して1963年に登場した気動車です。前面に荷台のある昔ながらのスタイルをしている気動車ですが能登線の気動車では唯一総括制御ができる車両で...
柴みんさんのブログ
[ 北陸鉄道 モハ3770形 ]モハ3770形は石川総線の輸送力増強と老朽化した車両を置き換えるため1966年に導入した電車です。元は名鉄のモ3300形で譲渡時に前面窓をHゴムにしたほか耐寒耐雪機能が強化したほか走行機...
柴みんさんのブログ
[ 国鉄 サロ110形900番台 ]サロ110形900番台はサロ153形900番台から転用した113系用のグリーン車です。セミステンレス車体の試作車で登場時は無塗装でしたが後に湘南色に塗られました。座席などの仕様は鋼製車体...
柴みんさんのブログ
「 東京メトロの03系が長野電鉄へ…3500系に続く元日比谷線車両 ゴールデンウィークから運行予定 」by レスポンス東京メトロ日比谷線で活躍していた03系を長野電鉄が3000系としてゴールデンウィークから運行を...
柴みんさんのブログ
[ JR北海道 キハ160形「Inno Tech Train」 ]キハ160形「Inno Tech Train」は日高本線で活躍していたキハ160形を改造して2007年に登場したハイブリッドの試験車両です。ディーゼルエンジンのほか駆動用のモーター...
柴みんさんのブログ
「 岐鉄道北勢線で「楚原れんげ」デザイン駅名標が登場 」by railf.jp北勢線の鉄道むすめ「楚原れんげ」が描かれた駅名標が東員駅などに設置されたそうです。名前の基になった楚原駅や蓮花寺駅もイラスト入りに...
柴みんさんのブログ
[ 井原鉄道 IRT355形200番台「夢やすらぎ号」 ]IRT355形200番台は2005年に登場した気動車です。イベントや団体列車などでも使用する観光用の気動車として導入された気動車で既存の車両を改造した観光列車が多いで...
柴みんさんのブログ
「 西武,3月14日にダイヤ改正を実施 〜池袋線・西武秩父線の全特急車両が001系「Laview」に〜 」by railf.jp3月14日のダイヤ改正では池袋線や秩父線の特急がすべて001系での運転になるほか「S-TRAIN」の運転区...
柴みんさんのブログ
[ JR北海道 キハ160形 ]キハ160形は事故で廃車になったキハ130形の代替車両として1997年に登場した一般形気動車です。軽快気動車を北海道向けにした車両で乗員保護のため前面に鉄板が余分に巻かれています。座席...
柴みんさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。