柴みんさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2814件
[ 小田急電鉄 2100形 ]2100形は1954年に登場した通勤形電車です。台車や車体軽量化のため試作された電車で2両編成4本が製造されました。車体長17.5mの片開き3ドア車で小田急の通勤電車では初めて車内に蛍光灯が...
柴みんさんのブログ
[ 小田原急行鉄道 51形 ]51形は小田原急行鉄道時代の1939年に登場した通勤形電車です。利用者が増え始めたものの資金不足だった小田急が列車増発のため鉄道省から購入した中古の木造電車で3両が導入されました。...
柴みんさんのブログ
[ 東京都交通局 7700形 ]7700形は老朽化した7000形をリニューアルして2016年に登場した路面電車です。車体や冷房機器などは7000形からの再利用ですが台車や制御器は8900形と同じ新しい機器が使用され、レトロ調の...
柴みんさんのブログ
[ JR四国 1200形 ]1200形は1500形と連結可能なように1000形から改造して2006年に登場した一般形気動車です。連結器が電気連結器がついた密着連結器に交換されたほかカラーリングも1500形と同じ色に変更された車両...
柴みんさんのブログ
[ JR四国 1000形 ]1000形は地域輸送改善のため1990年に登場した一般形気動車です。車体長20.8mの両運転台のステンレス車でラッシュ時の混雑緩和のため中央のドアだけ両開きドアが設置されているほか座席はロング...
柴みんさんのブログ
「 九州・三池炭鉱を偲ぶ鉄道が5月に廃止…三井化学大牟田工場の専用線 」by レスポンス三井化学の大牟田工場にある専用線が5月で廃止になることが決まり6月にラストランイベントを開催するそうです。今年はコロ...
柴みんさんのブログ
[ 紀州鉄道 KR205形 ]KR205形は2017年に登場した気動車です。信楽高原鉄道で活躍していたKR205を無償譲渡されたものでカラーリングは変更されていませんが車体に描かれていたタヌキがなくなって御坊市観光協会の...
柴みんさんのブログ
「 京急電鉄、新たに6駅でホームドア設置 - 軽量型ホームドアも採用 」by マイナビニュース現在京急蒲田駅などに設置されているホームドアですが平和島、京急鶴見、仲木戸、日ノ出町、追浜と汐入の6駅にもホー...
柴みんさんのブログ
[ 小田原急行鉄道 201形 ]201形は江ノ島線の開業にあわせて1929年に登場した電車です。車体長15850mmの半鋼製車で両運転台のロングシート車になっています。201形は15両が導入され大東急時代をへて小田急電鉄にな...
柴みんさんのブログ
「 JR東日本、山形新幹線の新型車両E8系を新造 - 2022年9月以降に落成 」by マイナビニュース現在E3系を使用している山形新幹線に新型車両のE8系を導入して2024年から営業運転に入るそうです。ライトの位置気に...
柴みんさんのブログ
[ 小田原急行鉄道 1形 ]1形は小田原急行鉄道の開業にあわせて1927年に登場した電車です。車体長14.2mの半鋼製車で近郊区間の各駅停車で使用するため片開き3ドアロングシートのレイアウトを採用しています。1形は...
柴みんさんのブログ
[ 小田急電鉄 5200形 ]5200形は輸送力増強のため1978年に登場した通勤形電車です。急行が10両編成の運転になった際に6両固定編成が不足することから5000形の6両編成バージョンとして製造された電車で2段窓だった5...
柴みんさんのブログ
[ 小田急電鉄 2400形 ]2400形は輸送力増強のため1959年に登場した通勤形電車です。普通列車が停車するホームの長さの限界まで編成を伸ばすため先頭車両は車体長15.97m、中間車両は車体長19.3mの変則的な車体長に...
柴みんさんのブログ
「 上信電鉄「クモハ705・クハ755」、29日(土)営業運転開始 」by 鉄道チャンネルJR東日本から譲渡された元107系のうち5編成目のクモハ705・クハ755が2月29日から営業運転を開始したそうです。今回のカラーリ...
柴みんさんのブログ
[ 小田急電鉄 1800形 ]1800形は戦後の輸送力増強のため東京急行電鉄時代の1946年に登場した通勤形電車です。鉄道省から割り当てられた国鉄63形で登場時は国鉄の車両とほぼ同じ見た目でしたが1957年に車体をほぼ新...
柴みんさんのブログ
[ 小田急電鉄 ED1030形 ]ED1030形は小田原急行鉄道時代の1930年に201形として登場した電気機関車です。車体は機能性重視なスタイルにもうしわけ程度に窓の上部にRのついたデザインで1両が導入されました。ED1030...
柴みんさんのブログ
「 JR東海、N700S量産車第1編成の搬出作業を公開 - 7/1営業運転開始へ 」by マイナビニュースN700S量産車の第一編成が完成し25日にマスコミにお披露目されたほか7月1日から営業運転に入ると発表されたそうです...
柴みんさんのブログ
[ 小田急電鉄 2300形 ]2300形は特急列車増発のため1955年に登場した特急形電車です。すでに新型特急電車の開発が決まっていたため通勤形への格下げ改造される前提で製造された電車で走行機器類や車体長は2200形と...
柴みんさんのブログ
「 JR西日本、関西本線亀山~加茂間「ICOCA」エリアに - 2021年春から 」by マイナビニュース現在ICOCAが使用できない関西本線の亀山駅-加茂駅ですが車載型IC改札機を導入して2021年春からICOCAなどのICカード...
柴みんさんのブログ
[ 阪急電鉄 810形 神戸線 ]810形は1950年に登場した神戸線用の電車です。当時架線電圧の違った京都線にも乗り入れができる複電圧車で2両編成4本が導入されました。車体は京都線の710系をベースにした片開き2ドア...
柴みんさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。