鉄道コム

柴みんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 961~980件を表示しています

全2889件

  • 「 京成電鉄AE形を使用、平日朝の「臨時ライナー」所要時間を10分短縮 」by マイナビニュース平日朝に運転されている印旛日本医大発、京成上野行の「臨時ライナー」のダイヤを2月28日から変更し印旛日本医大駅...

    柴みんさんのブログ

  • [ ブラウンシュヴァイク市電 1951形-1957形 ]ブラウンシュヴァイク市電はニーダーザクセン州のブラウンシュヴァイクで運転されている路線長39.6kmの路面電車です。ドイツの路面電車は標準軌やメーターゲージを採...

    柴みんさんのブログ

  • 「 富山地方鉄道「ニューレッドアロー号」デビューへ、運行時刻も公開 」by マイナビニュース西武鉄道で長年活躍し富山地方鉄道に譲渡された10000系「ニューレッドアロー号」が2月19日から20020形として営業運...

    柴みんさんのブログ

  • 京都市交通局 烏丸線 20系

    京都市交通局 烏丸線 20系

    • 2022年2月17日(木)

    [ 京都市交通局 烏丸線 20系 ]20系は老朽化した老朽化した10系を置き換えるため2022年に登場した通勤形電車です。車体は10系と同じアルミ車体で車体側面の表記はホームドアからでも見える位置に変更され前面は丸...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR西日本、新型車両273系「やくも」に導入へ - 国鉄色381系も登場 」by マイナビニュース現在381系が使用されている特急「やくも」ですが車両が老朽化してきているため新型車両の273系を2024年から順次導入...

    柴みんさんのブログ

  • [ ドイツ連邦共和国 ボンライトレール K5000形 ]ボンライトレール(ボンシュタットバーン)はノルトライン=ヴェストファーレン州のボンとその周辺を結ぶ路線長125.3kmの鉄道です。元々はボンとケルンを結んでい...

    柴みんさんのブログ

  • 「 浜松町駅の京浜東北線南行ホームを拡幅…東海道線と上野東京ラインが一部運休 」by レスポンス京浜東北線の浜松町駅ホームを拡張するため5月21日の22時から終電まで京浜東北線の南行きが山手線を走るほか東海...

    柴みんさんのブログ

  • [ ボーフム/ゲルゼンキルヒェン市電 101形-142形 ]ボーフム/ゲルゼンキルヒェン市電はボーフム市とその周辺の街を結んでいる路線長86.2kmのライトレールで10路線が運行されています。1894年に開業し現在は都心部...

    柴みんさんのブログ

  • 「 伊勢鉄道,開業35周年記念で「どっちノリノリいせてつきっぷ」を発売 」by railf.jp伊勢鉄道の開業から35年になるのを記念して3月中の土休日に河原田駅-津駅間を走る普通列車と快速列車の自由席が乗り放題に...

    柴みんさんのブログ

  • [ シュトラウスベルク鉄道 0041形 ]シュトラウスベルク鉄道はメルキッシュ・オーダーランド地区にあるドイツ鉄道のシュトラウスベルク駅からシュトラウスベルクの町中を結んでいる路線長6.1kmの路面電車です。昔...

    柴みんさんのブログ

  • 「 山手線の自動運転、日中も実施…前後に列車がいる状況を試験 2月中-下旬の5日間 」by レスポンスJR東日本が導入を検討している自動運転機能の試験は今まで営業時間外の深夜におこなわれていましたが列車の前...

    柴みんさんのブログ

  • [ ベルリン市電 GT6N-ZR形 ]ベルリン市電は旧東ベルリン側の広範囲を結んでいる総路線長191.6kmの路面電車です。1865年に馬車軌道として開業した歴史の古い鉄道で西ベルリン側はほとんどが廃線になったものの現在...

    柴みんさんのブログ

  • 相鉄、3月12日にダイヤ変更

    • 2022年2月13日(日)

    「 相鉄3/12ダイヤ見直し - ホームドア設置駅が増加、停車時間変更へ 」by マイナビニュース相鉄線内のホームドア設置がすすんだことで所要時間がのびたためこれにあわせて3月12日にダイヤ変更をおこない各駅停...

    柴みんさんのブログ

  • [ ベルリン市電 フレキシティベルリン ]ベルリン市電は旧東ベルリン側の広範囲を結んでいる総路線長191.6kmの路面電車です。1865年に馬車軌道として開業した歴史の古い鉄道で西ベルリン側はほとんどが廃線になっ...

    柴みんさんのブログ

  • 「 日光・宇都宮線の新旧交替…205系600番台の引退イベントとE131系600番台の展示を予定 」by レスポンス日光線や宇都宮線で活躍中の205系600番台がE131系600番台に置き換えられることになり3月27日に引退記念イ...

    柴みんさんのブログ

  • JR東日本 FV-E991系「HYBARI」

    JR東日本 FV-E991系「HYBARI」

    • 2022年2月11日(祝)

    [ JR東日本 FV-E991系「HYBARI」 ]JFV-E991系は水素燃料を使用したハイブリッド車両として2022年に登場した試作車両です。回生ブレーキ時に蓄電池に貯めた電気と水素燃料電池で発生させた電気を使用して走る鉄道...

    柴みんさんのブログ

  • 「 ゆるキャン△×大井川鐵道「大井川流域誘客・周遊促進キャンペーン」実施 」by railf.jp大井川鐵道と漫画「ゆるキャン△」がコラボして実施される「大井川流域誘客・周遊促進キャンペーン」にあわせて2月28日か...

    柴みんさんのブログ

  • [ アウグスブルクトラム 871形-897形(CF8 CityFlex) ]アウグスブルクトラムはバイエルン州のアウグスブルクで運行されている総路線長49.8kmの路面電車で自治体が出資しているアウグスブルク地域運輸協会が運行...

    柴みんさんのブログ

  • 「 三岐鉄道,「楚原れんげアクリルミラーキーホルダー」発売 」by railf.jp三岐鉄道北勢線の鉄道むすめ「楚原れんげ」のイラストが入ったアクリルミラーキーホルダー(600円)を500個限定で2月7日から西桑名駅...

    柴みんさんのブログ

  • [ ヴィースラウフバレー鉄道 レギオシャトルRS1 ]ヴィースラウフバレー鉄道はシュトゥットガルト-バートカンシュタット鉄道線のショルンドルフ駅から分岐してヴェルツハイム駅までを結ぶ路線長22.8kmの非電化路...

    柴みんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信