鉄道コム

柴みんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 941~960件を表示しています

全2891件

  • 「 地下鉄烏丸線の新型車両「20系」3月26日デビュー!最初の1編成が投入へ 京都市 」by 乗りものニュース京都市営地下鉄烏丸線に導入される新型車両の20系が3月26日から営業運転を開始することになりまずは1編...

    柴みんさんのブログ

  • [ ライプツィヒトラム NGT10-XL形 ]ライプツィヒトラムはザクセン州ライプツィヒで運行されている路線長146kmの路面電車です。1860年に馬車軌道として開業した始まりで理由は諸説ありますが軌間1458mmの特殊な線...

    柴みんさんのブログ

  • 「 相鉄,幻の記念入場券「令和3年3月3日記念券」を発売 」by railf.jp去年発売予定だったものの新型コロナウイルスの感染拡大の影響で販売が中止された「令和3年3月3日記念券」を3月3日から1200円で数量限定で...

    柴みんさんのブログ

  • [ カールスルーエトラム NET2012形 ]カールスルーエトラムはバーデン=ヴュルテンベルク州のカールスルーエで併用軌道や地下区間を使用して市内各地を結ぶ路線長76.7kmの路面電車です。地下区間は少しだけで基本...

    柴みんさんのブログ

  • 「 名鉄「6000系デビュー45周年 記念入場券」を発売 」by railf.jp6000系が登場から45年になるのを記念して3月4日から「6000系デビュー45周年 記念入場券」(680円)を名鉄岐阜駅や大江駅、布袋駅、江南駅、犬...

    柴みんさんのブログ

  • [ ハノーファー・シュタットバーン TW3000形 ]ハノーファー・シュタットバーンはニーダーザクセン州の州都ハノーファーで運行されている路線長123kmのシュタットバーン(ライトレール)です。1872年に馬車軌道と...

    柴みんさんのブログ

  • 「 近鉄南大阪線・吉野線など4/23ダイヤ変更、昼間の急行で区間短縮も 」by マイナビニュース新型コロナウイルスの影響による利用者の変化に対応するため4月23日に南大阪線や吉野線でダイヤ変更をおこない昼間...

    柴みんさんのブログ

  • [ ハノーファー・シュタットバーン TW2000形・TW2500形 ]ハノーファー・シュタットバーンはニーダーザクセン州の州都ハノーファーで運行されている路線長123kmのシュタットバーン(ライトレール)です。1872年に...

    柴みんさんのブログ

  • 「 養老鉄道「オフピーク2枚きっぷ」発売 」by railf.jpラッシュ時の混雑回避のため平日朝9時以降と土日に使用できる「オフピーク2枚きっぷ」を3月1日から数量限定で販売するそうです。沿線の企業と協力して社...

    柴みんさんのブログ

  • [ ハレ(ザーレ)トラム MGT-K形 ]ハレ(ザーレ)トラムはザクセンアンハルト州のハレ(ザーレ)で運行されている路線長87.1kmの路面電車です。1882年に馬車軌道として開業し現在はザクセンアンハルト州の中で最...

    柴みんさんのブログ

  • 「 鹿児島市交通局で「チャギントンラッピング電車」を運転 」by railf.jp鉄道が主役のCGアニメ「チャギントン」に登場する車両2両を7500形にラッピングした「チャギントンラッピング電車」の運転を25日から開...

    柴みんさんのブログ

  • [ フランクフル地下鉄 U5形 ]フランクフルト地下鉄はフランクフルトで運行されている路線長65kmのシュタットバーン(ライトレール)です。路面電車と自家用車との住み分けのため1968年に開業したのが始まりで開業...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR西日本 特急「やくも」運転開始50周年で記念入場券発売 停車駅14駅をセット 数量は限定 」by 乗りものニュース特急「やくも」の運転開始から50年になるのを記念して「特急「やくも」伯備線運転開始50周年...

    柴みんさんのブログ

  • [ フランクフルト・アム・マイントラム S形 ]フランクフルト・アム・マイントラムはフランクフルトで運行されている路線長67.2kmの路面電車です。1872年に馬車軌道として開業し1968年からは順次地下鉄に置き換え...

    柴みんさんのブログ

  • 「 南海8300系8318編成+8716編成が営業運転開始 」by railf.jp現在南海電鉄で増備が続いている8300系のうち8318編成(4両編成)と8716編成(2両編成)が2月17日から営業運転に入ったそうです。着実に8300系増...

    柴みんさんのブログ

  • [ ドイツ連邦共和国 デュッセルドルフトラム NF8U形 ]デュッセルドルフトラムはノルトラインヴェストファーレン州の州都デュッセルドルフで運行されている路面電車+シュタットバーン(LRT)です。1876年に馬車軌...

    柴みんさんのブログ

  • 「 京都市営地下鉄10系&近鉄3200系が並ぶ撮影会、宮津車庫で3/13開催 」by マイナビニュース近鉄と京都市営地下鉄の初コラボ企画として3月13日に宮津車庫で近鉄3200系と京都市営地下鉄の10系の撮影会を開催し...

    柴みんさんのブログ

  • [ ドルトムントシュタットバーン NGT8形 ]ドルトムントシュタットバーンはノルトライン=ヴェストファーレン州のドルトムントで運行されている総路線長75kmの鉄道です。専用軌道区間や地下鉄区間がある路面電車で...

    柴みんさんのブログ

  • 「 阪堺電車に擬態して走行開始!…『転生したらスライムだった件』路面電車が関西初登場 」by レスポンスアニメ「転生したらスライムだった件」と日本各地の路面電車とおこなっているコラボの一環で阪堺電鉄の1...

    柴みんさんのブログ

  • [ ダルムシュタットトラム ST14形 ]ダルムシュタットトラムはヘッセン州のダルムシュタットで運行されている路線長42kmの路面電車です。9系統が運行されていて急行や土曜日に古い車両が走る系統もあるほか春の土...

    柴みんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信