鉄道コム

柴みんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1161~1180件を表示しています

全2814件

  • 「 四日市あすなろう鉄道,「行先表示板マグネット」を発売 」by railf.jp現在使用しているデザインから新しくした行先表示板2種類を10月1日から使用することになり、これにあわせて同日から新しいデザインの行...

    柴みんさんのブログ

  • [ ドイツ鉄道763形~765形 ] 763形~765形は1997年から2003年にかけてドイツの「DWA(ゲルリッツ車両工場)」(1998年からボンバルディア)で製造された二階建て客車です。空気抵抗を考慮した流線型の制御客車や...

    柴みんさんのブログ

  • 「 「京王ライナー」明大前に土休日停車へ 10月末から 臨時列車「Mt.TAKAO号」も 」by 乗りものニュース現在明大前駅を運転停車のみで通過している特急「京王ライナー」と臨時列車の「Mt.TAKAO号」ですが10月30...

    柴みんさんのブログ

  • [ ドイツ鉄道 296.3形 ]296.3形は快速列車の「ミュンヘン・ニュルンベルク・エクスプレス」で使用するため「インターシティー」から転用して2006年に登場した列車です。「ミュンヘン・ニュルンベルク・エクスプレ...

    柴みんさんのブログ

  • [ ドイツ鉄道 668.2形 ]668.2形は長距離優等列車の「インターシティー2」で使用するため2015年に登場した客車です。ボンバルディアが製造している「Twindexx Vario」シリーズを使用した二階建て客車と制御客車で...

    柴みんさんのブログ

  • [ 東ドイツ国鉄 V200形 ]V200形は東ドイツ時代の1966年から1975年にかけてソ連で製造された電気式ディーゼル機関車です。ソ連の主力機関車M62形をベースに標準軌台車に仕様変更した機関車で378両が東ドイツに導入...

    柴みんさんのブログ

  • 「 函館本線倶知安駅で配線変更…北海道新幹線整備の一環 10月31日供用開始 」by レスポンス北海道新幹線建設工事の関係で函館本線倶知安駅のホームを移設する工事がおこなわれていましたが10月31日から使用開...

    柴みんさんのブログ

  • [ 東ドイツ国鉄 130形 ]130形は蒸気機関車を置き換えるため東ドイツ時代の1970年に登場した電気式ディーゼル機関車です。当時の東ドイツはソ連からの影響が強く社会主義圏の相互援助「COMECON(コメコン)」の関...

    柴みんさんのブログ

  • 「 道南いさりび鉄道,「タオルハンカチ」(みずいろ・きいろ)を発売 」by railf.jp道南いさりび鉄道のキハ40形のイラストを使用したタオルハンカチ2種類(各500円)を9月17日から五稜郭駅店や新函館北斗駅に...

    柴みんさんのブログ

  • [ 東ドイツ国鉄 VT18.16形 ]VT18.16形は東ドイツ時代の1963年に登場した国際特急列車用の気動車です。半室機関室の先頭車両と2両から4両の付随車を連結した列車でオーストリアなど他国に乗り入れる国際列車「TEE...

    柴みんさんのブログ

  • 「 京成電鉄3400形の旅を10月開催、初代「スカイライナー」自動放送も 」by マイナビニュース初代AE形の機器を再利用した車両の3400形を使用したツアー「まるごと3400形の旅」を10月9日と17日に開催するそうで...

    柴みんさんのブログ

  • JR東日本 相模線 E131系500番台

    • 2021年9月19日(日)

    [ JR東日本 相模線 E131系500番台 ]E131系500番台は老朽化した相模線の205系を置き換えるため2021年に登場した一般形電車です。E131系0番台や80番台をベースにした4両編成の電車で近距離通勤輸送がメインのためト...

    柴みんさんのブログ

  • [ ドイツ連邦鉄道 V200形 ]V200形は非電化区間で使用されていた蒸気機関車を置き換えるため西ドイツ時代の1953年に登場したディーゼル機関車です。マイバッハ製のV12気筒エンジンを採用した液体式ディーゼル機関...

    柴みんさんのブログ

  • 「 相模線用の新型車両は11月18日にデビュー…4両編成、オールロングシートのE131系500番代 」by レスポンス相模線用に製造された新型車両のE131系500番台が11月18日から順次営業運転に入るそうです。相模線の20...

    柴みんさんのブログ

  • [ ドイツ連邦鉄道 VT11.5形 ]VT11.5形は国際列車の「TEE」で使用するため西ドイツ時代の1957年に登場した特急列車です。食堂車や個室車両などの客車5両をディーゼル機関車で挟み込んだスタイルで運行される7両編...

    柴みんさんのブログ

  • 「 京急久里浜~三崎口間でダイヤ変更、平日11~15時の計20本を運休に 」by マイナビニュース10月18日におこなわれるダイヤ変更は久里浜線の京急久里浜駅-三崎口駅間を走る平日の11時から15時の列車で、現在は...

    柴みんさんのブログ

  • [ ドイツ鉄道 261形 ]261形は老朽化した入換用機関車を置き換えるため2010年に登場したディーゼル機関車です。ドイツのフォイト社が製造した「グラビタ」の愛称を持った凸型機関車で多面体の個性的なデザインをし...

    柴みんさんのブログ

  • 「 『転生したらスライムだった件』コラボ路面電車が都電荒川線に登場 」by マイナビニュース現在アニメが放送中の「転生したらスライムだった件」と全国の路面電車とのコラボ企画の一環で都電荒川線の7700形に...

    柴みんさんのブログ

  • [ ドイツ鉄道 232形・233形 ]232形(東ドイツ時代は132形)は230形(東ドイツ時代は130形)をベースに旅客列車用の暖房機器を搭載したソ連製の電気式ディーゼル機関車で東ドイツ時代の1973年に709両が導入されま...

    柴みんさんのブログ

  • 「 山手線・京浜東北線の乗り換え@品川駅 同じホームで便利に 12月から 」by 乗りものニュース現在2番線を使用している山手線外回りですが旧3番線上にホームが拡張されたことで12月5日からは現在とは逆側のド...

    柴みんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信