青春46きっぷさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全490件
大和西大寺駅に入線してくる22600系京都線特急京都行き(2023年5月17日撮影)近鉄 ミニチュア反転フラップ式表示機 販売受付
青春46きっぷさんのブログ
阪急淡路駅は、毎日こういう豪華な並びが見れる駅です!淡路駅で並んだ京都線1300系普通大阪梅田行きと千里線(堺筋線乗入)3300系普通天下茶屋行き(2023年6月7日撮影)KATO 阪急6300系 販売
青春46きっぷさんのブログ
岸里玉出駅に入線してきた高野線6300系各停なんば行き(2023年6月12日撮影)南海 高野線 自由席特急 運転
青春46きっぷさんのブログ
7月15日に、「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」が開催されます。阪堺さんしばらく乗りに行ってないので、また行きたい。 #阪堺電気軌道#我孫子道阪堺電気軌道 我孫子道車庫 モ161形夜間撮影会(ツアー)(202...
青春46きっぷさんのブログ
JR難波駅に入線してきた221系当駅止まり普通(2023年6月12日撮影)JR西 時刻表印刷工場見学・オリジナル路線図解説イベント
青春46きっぷさんのブログ
6/22に放送されたテレ朝 アメトーーク、「鉄道ファンクラブ」特集は、期待通り面白かったですね!この番組ですが、エリアが変わると全く分からない鉄道ファンも多いのでは?と毎回思います(私は関西近郊以外...
青春46きっぷさんのブログ
以前に森ノ宮車両基地で撮った1枚をアップします。大阪環状線で201系の運用が終了していますので、貴重な写真になりました!左から323系、201系(2018年6日9日撮影)迫る国鉄型の世代交代 201系、新大...
青春46きっぷさんのブログ
天下茶屋駅停車中の7000系区間急行和泉中央行き(2023年6月12日撮影)泉北高速、2023年10月に運賃変更 小児運賃を一律50円に
青春46きっぷさんのブログ
【神戸電鉄】 箕谷駅に入線してきた5000系普通新開地行き(2022年10月17日撮影)神戸電鉄 七夕列車 運転
青春46きっぷさんのブログ
岸里玉出駅に入線してきた高野線8300系各停河内長野行き(2023年6月12日撮影)南海、2023年8月ごろに自動運転の走行試験を実施へ
青春46きっぷさんのブログ
大阪梅田駅に入線してきた5000系宝塚線普通 折り返し雲雀丘花屋敷行き(2022年9月22日撮影)阪急 メモリアル8300チャーム付きボールペン 販売
青春46きっぷさんのブログ
6月22日に、テレ朝 アメトーーク、「鉄道ファンクラブ」特集 3時間SPが放送されます。お見逃しなく!ちなに前回いつ放送されたかをテレビ朝日のホームページで確認すると、2020年10月6日でしたので、今...
青春46きっぷさんのブログ
JR大阪環状線大正駅に入線してきた環状外回り323系大阪環状線・JRゆめ咲線列車の実質再生可能エネルギー由来電力 100%化に着手都市鉄道完全ガイド 関西JR編 2021-2022年版 (双葉社スーパームック)
青春46きっぷさんのブログ
電車に乗れば優先座席があるのは普通と思ってましたが、阪急では一時期、優先座席がない時代があったんですね・・・これは知らなかったです。1997年~2007年はなかったようです。阪急には一時、優先座席...
青春46きっぷさんのブログ
大阪梅田駅を発車する9000系急行宝塚行き(2022年9月22日撮影)阪急 メモリアル8300チャーム付きボールペン 販売都市鉄道完全ガイド 関西私鉄・地下鉄編キタ (双葉社スーパームック)
青春46きっぷさんのブログ
萩ノ茶屋駅を通過する3000系区間急行和泉中央行き泉北高速、2023年10月に運賃変更 小児運賃を一律50円に都市鉄道完全ガイド関西私鉄・地下鉄ミナミ編2023-2024年版 (双葉社スーパームック)
青春46きっぷさんのブログ
人身事故発生により神戸駅で運転見合わせ中の223系新快速姫路行きJR西・オニツカタイガー コラボシューズ 販売都市鉄道完全ガイド 関西JR編 2021-2022年版 (双葉社スーパームック)
青春46きっぷさんのブログ
関西の鉄道ファンには「都会のローカル線」として知られている南海汐見橋線の車両を岸里玉出駅で撮影しました。岸里玉出駅に入線してきた2230系汐見橋行き(2023年6月12日撮影)南海 8300系 車内防犯カメラ ...
青春46きっぷさんのブログ
大阪上本町駅地下ホーム停車中の21000系アーバンライナー特急名古屋行き(2023年5月17日撮影)大和鉄道まつり2023都市鉄道完全ガイド関西私鉄・地下鉄ミナミ編2023-2024年版 (双葉社スーパームック)
青春46きっぷさんのブログ
大和西大寺駅の複雑なポイントを入線してくる3220系急行京都行き(2023年5月17日撮影)大和鉄道まつり2023都市鉄道完全ガイド関西私鉄・地下鉄ミナミ編2023-2024年版 (双葉社スーパームック)
青春46きっぷさんのブログ
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。