DAIKONさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全355件
職場から一番近い都営地下鉄の駅、大門に…仕事をコソッと抜け出して来ました(^^;今日から限定発売されている「ありがとう5300形都営まるごときっぷ」を購入するためですo(^-^)o朝方はすっかり失念していたのです...
DAIKONさんのブログ
「懐かしの駅スタンプラリー」行脚で、午前のうちに新潟・長野のスタンプを押印。 そして最後の押印を予定していた仙台に行く前に、気仙沼に寄り道…。 その帰り、一ノ関から「はやぶさ112号」に乗るべく新幹線...
DAIKONさんのブログ
上越新幹線から間もなくE2系が引退する。 この日は「懐かしの駅スタンプラリー」のスタンプを求めて移動しっ放しだったが、その一番バッターがE2系運用による「とき304号」だった。 新潟での乗車前、そして高崎...
DAIKONさんのブログ
この日は「CP+2023」を見学したあと鎌倉界隈に向かった。 有名な撮影地だが訪問は初めて。 同業者ゼロでの撮影スタートだったので、理想のアングルを探りながら、快晴のもとで小一時間撮り鉄を楽しんだ。 【写...
DAIKONさんのブログ
気仙沼市の銭湯「友の湯」でさっぱりして、一ノ関へ引き返します。帰りも気動車に揺られる汽車旅です(*´▽`*)
DAIKONさんのブログ
宮城県気仙沼市、気仙沼駅から徒歩数分のところにある「友の湯」を訪れました。老舗の雰囲気を感じる鉄筋コンクリートの建物です。フロントでご主人に入浴料480円を支払います。脱衣所には籐籠と鍵付きのロッカー...
DAIKONさんのブログ
ディーゼル列車に揺られて気仙沼まで来ました。鉄路はここで途絶え、それ以外の路線はBRTが走っています。JR東日本のBRTは初めて目にしますが、乗り場も鉄道・BRTで区別することなく通し番号で付番されていたり、...
DAIKONさんのブログ
新幹線を一ノ関で下車し、本日5本目の列車に乗り換えました。今日最初に乗る在来線は、大船渡線のキハ100ですo(^-^)o昨晩から弾丸列車ばかりだった移動ですが、ここからはのんびり走るローカル線でぽってりぽって...
DAIKONさんのブログ
高崎で20分の接続をもって、上越新幹線から北陸新幹線に乗り換えました。自由席なので座れるかどうか不安でしたが、杞憂に終わるくらいガラガラです(^^;待ち時間で朝食も無事ゲット(*´▽`*)きっぷの特典の10%引...
DAIKONさんのブログ
当初予定していた新幹線より一本早い列車に乗れました。早め早めの行動が奏功しましたo(^-^)oお陰で途中の乗換駅で朝ご飯を調達できそうです。本日最初の列車は、間もなく上越新幹線から撤退するE2系です。座面と...
DAIKONさんのブログ
ホームグラウンド「弥生軒」で朝ご飯を食べました。近場なのに久しぶりになってしまいました(^^;お気に入りの、からあげうどん+玉子をいただきました。今朝はしっかり『全つゆ』!!ごちそうさまでした!!お店...
DAIKONさんのブログ
プラットホームで新幹線を撮るのは久しぶりだった。 この日は「ヘッドマークスタンプラリー」のためにクルマで遠征することを決めていた。 副産物として、話題のJ66編成かL65編成が撮れそうだったら那須塩原の...
DAIKONさんのブログ
一年の計は元旦にあり。 朝から余念なく運用をチェック。 すると、E653系リバイバルカラーのE657系K17編成「グリーンレイク塗装」が午後に上ってくるではないか。 天気は快晴。 近所でサクッと「初撮り」しま...
DAIKONさんのブログ
京都市交通局10系初期車による、近鉄京都線直通・急行奈良行。 今は多くの鉄道ファンに笑われてしまうかもしれない。 しかし、これが妙に格好良く思え、今のうちに記録しておきたいと強く思うようになっていた...
DAIKONさんのブログ
「銭湯のススメWEST」 昨年に続き、今年も京阪電鉄で銭湯に関するヘッドマーク掲出編成が現れた。 「銭湯のススメWEST列車」である。 期間は12月17日まで。 当方のスケジュールと何度も睨めっこしたが、16日...
DAIKONさんのブログ
満足のいく撮り鉄を終えて、今日は西春の銭湯に立ち寄ってから帰るつもりでした。今頃は新幹線に乗って、間もなく名古屋で乗り換える…そんな予定を立てていました。しかし、目の前にやって来た車両は見慣れた新幹...
DAIKONさんのブログ
485系、いよいよ形式消滅。 あれほど全国で活躍していた485系が、である。 最後に残ったのは「リゾートやまどり」。 もはや原型を微塵も留めていない姿だが、正真正銘「485系」である。 その「リゾートやまど...
DAIKONさんのブログ
御所(奈良県)・京都遠征の翌日は、あいにくの曇り空だったが湖西線に赴いた。 当初の天気予報が雨だったので、降られなかっただけよしとしよう。 撮影地に選んだのは、手軽に撮れるおごと温泉駅。 現地で友...
DAIKONさんのブログ
山梨プチ遠征の合間に、編成写真も少しだけ撮っていた。 行き当たりばったりのロケハンだったが、天気に助けられたこともあってまずまずの成果だった。 【写真1】 221103 OLYMPUS E-PL10+M.ZUIKO DIGITAL ED ...
DAIKONさんのブログ
ANA15便は、予定より15分以上遅れてITMに着きました。混雑ゆえ仕方ないとはいえ面食らいましたが、どうにか行程は崩さずに済みそうです。今回プレミアムクラスを選んだ理由は混雑回避もありましたが、それよりも...
DAIKONさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。