DAIKONさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全343件
いや~、買ってしまいましたよ!! 憧れの家電、ダイソン謹製「Dyson Pure Hot+Cool」を!!!\(^o^)/ 自分の部屋にはあいにくエアコンがないため、夏と冬を快適に過ごすためには「扇風機(スリムファン)」...
DAIKONさんのブログ
トミーテックの通販サイト「テックステーション」で、7月に新たな限定品が発売された。 その中で、TOMIX製JR EF65形電気機関車(123号機・ユウユウサロン岡山塗装タイプ)を購入した。あいにく「ユウユウサロン...
DAIKONさんのブログ
人生で悔いていることが一つある。 人並みにマンガを読んでこなかったことである。 マンガが嫌いだったわけではなく、子供の頃からフツーの男の子並みに好きだった方だと思う。 ただ、ジャンプコミックスより...
DAIKONさんのブログ
TOMIXから14系14形「出雲」が発売されることに伴い、牽引機として新たにPFが発売された。 民営化後の姿でHゴムがグレーというのは、TOMIXでおそらく初の製品化ではないだろうか。TOMIX製JR EF65-1000形電気機関...
DAIKONさんのブログ
TOMIX製JR EF210-100形電気機関車(シングルアームパンタグラフ搭載車)を購入した。 …実は4月に、auポイントの消化試合を兼ねた自分への誕生日プレゼントとして手に入れたのだが、SNSでまだ紹介していなかった...
DAIKONさんのブログ
名取市閖上での現場仕事は、事故なく無事に完了しました。往路では常磐線の双葉・浪江界隈の車窓を見ては原発事故の深い爪跡を目の当たりにし、今日の現場の名取では津波にさらわれてしまった街が、今まさに復興...
DAIKONさんのブログ
今週も出張です。宿泊地が仙台なので、全線開通した常磐線に乗ります。品川から「ひたち13号」に乗車。ちょっと贅沢してロザをアサインしました(^^;仙台に着くのは夕方17時半頃。4時間半を超える長旅です。生憎...
DAIKONさんのブログ
「ときわ丸」は揺れることなく、定刻通りに新潟港に着きました。新潟駅までバスで移動し、ここからは勝手知ったる新幹線で一気に東京を目指します。新幹線改札前の大きな売店で駅弁を買うのをあてにしていました...
DAIKONさんのブログ
今月から、仕事での出張が再開されました(取引先への訪問)。コロナ禍であることは変わりませんので、移動も仕事も引き続き慎重にまいります。いつ以来でしょうか、二駅の乗車ですが今朝は新幹線に乗っています...
DAIKONさんのブログ
3月も終わりが近付いているというのに、今日の関東は雪模様(驚) 午前中寝坊してしまったが、ひとまず雪の様子がわかる写真を撮りに・・・。 時間がない中で行ったため立ち位置も適当。 午後には雪も雨に変...
DAIKONさんのブログ
東京都江戸川区、小岩駅から徒歩10数分のところにある「友の湯」を訪れました。休憩スペースに16番ゲージの大きなジオラマ!!鉄道ファンにとってこれは嬉しいですね(^o^)そして、そのジオラマの上には常連さんが...
DAIKONさんのブログ
昨日のダイヤ改正で駅名が変わった、龍ケ崎市駅に来ています。今朝までの遠征を絡めて「佐貫」「高輪ゲートウェイ」「龍ケ崎市」の3駅の名称を、無事一枚のきっぷに収めることができましたo(^-^)o関鉄のバス停の...
DAIKONさんのブログ
東京都足立区、東武バス青井六丁目バス停からすぐのところにある「大平湯」に来ました。環七沿いに大胆なタッチの看板があるので、迷うことはないでしょう。日曜日のみ朝風呂を営業しています。現代風の内外装で...
DAIKONさんのブログ
大阪での銭湯巡りは、無事に予定+αを完遂しました。一日で10ヶ所の銭湯を巡れたのは初めてで、大変充実した遠征となりました。さて、今夜の宿は「サンライズエクスプレス」です(^o^)1月に続いて今年二度目の乗...
DAIKONさんのブログ
高崎で両毛線に乗り換えました。列車は空いているであろう!!と踏んで、たかべんを車内でいただき晩ご飯としますo(^-^)o
DAIKONさんのブログ
今日は朝から武蔵小杉で現場仕事。急遽現場で欠員が生じたため、思いのほか長丁場に…。明日も現場仕事です。欠員で体力的負担が大きくなることが見込まれたため…関東圏内ですが今夜は前泊することにしました。武...
DAIKONさんのブログ
部屋を整理していたら、中学生から高校生の時分に購入したNゲージが天袋から発掘された。 大半の車両は傷んでしまっていたり、古い規格のもので今の趣味活動では遊べそうになかったり、なぜバラ購入したのかさえ...
DAIKONさんのブログ
9年前の同じ日の天気を、明確に覚えていることもなかなかない。 あの日は、3月にしては随分と冷え込みが厳しく、朝から晩まで曇り空だった。 もう、あの年の3月11日のことは、何度振り返って思い出したこと...
DAIKONさんのブログ
来る3月14日(土)のダイヤ改正で、特急「踊り子」が大きく変わる。 185系「踊り子」は残るが、一部の運用は後継のE257系2000番台に代わられる。 そして251系「スーパービュー踊り子」は全て、E261系「サフィ...
DAIKONさんのブログ
往復弾丸で敢行した伊豆方面での鉄分補給を終えて、常磐線佐貫駅に来ました。3月14日のダイヤ改正で「龍ケ崎市」に駅名が改称されます。駅名が書かれた看板を一通り撮影。既に、シールを剥がせば新駅名が出てくる...
DAIKONさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。