DAIKONさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全343件
185系「踊り子」で伊豆急下田に着いたのも束の間、凡そ40分後にやって来た列車で折り返します。今日の旅のメインイベント、251系「スーパービュー踊り子」の乗車です!!\(^o^)/最後尾ではあるものの、運良く展...
DAIKONさんのブログ
今日は朝から鉄分補給の旅に出ていますo(^-^)o最初のお楽しみは、185系「踊り子」です。運良く、トップナンバーで組成されているA1編成が来ました\(^o^)/自由席はガラガラ…特に10号車より9号車の方が顕著に空い...
DAIKONさんのブログ
「藤守湯」の惜別訪問を終え、帰りますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ行きは新幹線でしたが、帰りは下で(^^;「上州舞茸弁当」が最高に美味い!!!さすがはたかべん!!!(^o^)お気に入りの駅弁、また一つ見つけました(*´▽`*)
DAIKONさんのブログ
高崎から乗る信越本線普通列車、未だに横川行きに馴染めない…なんて言うと、おおよそのトシがバレますね(笑)しかも、115系ではなくて211系…自分もトシを取ったものだとつくづく感じます(´Д`)高崎から、一駅だけ...
DAIKONさんのブログ
土曜日の仕事を終え、こんな時間からですがちょっとお出掛けですo(^-^)o東京駅17:40発の「Maxとき337号」にどうしても乗らなければならなかったため、いつもより厳しくビシッと定時で退社(笑)無事に予定の列車に...
DAIKONさんのブログ
千葉県船橋市、新京成電鉄習志野駅から10分ほど歩いたところにある「クアパレス」に来ました。銭湯ファンなら知らない人はいない!!と言っても過言ではなかろう、マスコミ等にもよく採り上げられる銭湯です。何...
DAIKONさんのブログ
千葉県船橋市、下総中山駅から程近い場所にある「滝の湯」に来ました。地下300mから湧いている天然ラジウム鉱泉が売りの銭湯です。フロントでは若女将さんがお出迎え。入浴料450円を支払い、脱衣所に入ります。常...
DAIKONさんのブログ
東海道新幹線から700系が引退する。 3月に控えたダイヤ改正のトピックのひとつとして最近は鉄道ファンの間で頻繁に話題になっているようだ。 運用最終日は3月8日(日)。 「ありがとう700系」と装飾された...
DAIKONさんのブログ
E217系も先が見えて来ちゃいましたね…。ロザに課金して移動しますo(^-^)o
DAIKONさんのブログ
昨晩は博多に宿泊し、今朝は早速移動開始です。少し勿体ないですが、関東に戻り始めます。今日最初に乗るのは、「ハローキティ新幹線」の500系ですo(^-^)o話題の列車なので混雑しているかと思いきや…今のところガ...
DAIKONさんのブログ
BEC819系の撮影会(笑)回送列車が長らく停車しています。床下にズラッと並ぶ「危険」「危険」「危険」「危険」の文字…(^^;
DAIKONさんのブログ
ANA2145便は、HND-FUKを定刻より早着でフライトしました。自身にとって久しぶりの九州上陸ですo(^-^)o今回この便を選んだ理由は、3月に引退が決まっているB737-500「ドルフィンジェット」に乗りたかったからです...
DAIKONさんのブログ
今日は、夜からお出かけです(^o^)常磐線沿線民なのに、北千住からではなく、律儀に浅草から東武特急に乗ります(^^;これから目的地までは、3時間強の鉄道の旅。バブルの申し子100系「スペーシア」の走りを楽しみ...
DAIKONさんのブログ
タキシードボディのすごいヤツ。 JR東日本が分割民営化直後、世に送り出した特急形電車「651系」。 日本で最初の在来線営業最高時速130km/h運転が、まさか地元の常磐線で運行されるなんて・・・当時はまだ小学...
DAIKONさんのブログ
かつて地元の常磐線を走っていた485系「ひたち」。 1990年代に入るとオリジナル塗装を纏うようになり、高校のときは通学で遅刻しそうになるとこの車両に何度か世話になった(汗) TOMIXからHG化されて帰ってき...
DAIKONさんのブログ
今年も「成田臨」の季節がやって来た。 \ナリッタリーン/←もうええやろ・・・(笑) 今年の我孫子支線いちばんのピークは、1月12日(日)の3本。 しかも、我孫子支線にE653系1000番代・K70編成が初入線す...
DAIKONさんのブログ
東京都台東区、鶯谷駅からホテル街を抜けた先にある「ひだまりの泉萩の湯」に来ました。スーパー銭湯然とした、大型の一般公衆浴場です。夜から朝にかけて営業していることもあってか、利用者の数といったら大混...
DAIKONさんのブログ
今年最初の模型鉄作業は、昨年末に購入した鉄道コレクションを「N化」することだった。 走行に必要な動力ユニットもパンタグラフも買っておいたのに、昨年中には作業ができず・・・orz 叡山電鉄には数えるほど...
DAIKONさんのブログ
今日は仕事で、いつものように日暮里乗り換えで浜松町に向かっているのですが…線路切り替え工事のため、山手線外回りは上野までしか連れて行ってくれません。ちなみに行先表示は「山手線」固定、車内LCDも「JR東...
DAIKONさんのブログ
出張の合間に、早朝からホテルを出て信越本線のお立ち台「オミクジ」に向かった。 宿泊地は上越市高田だった。 インターネットで高田から一番早くオミクジに着く方法を調べたところ、「潟町まで高速バスで移動...
DAIKONさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。