DAIKONさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全354件
3月も終わりが近付いているというのに、今日の関東は雪模様(驚) 午前中寝坊してしまったが、ひとまず雪の様子がわかる写真を撮りに・・・。 時間がない中で行ったため立ち位置も適当。 午後には雪も雨に変...
DAIKONさんのブログ
東京都江戸川区、小岩駅から徒歩10数分のところにある「友の湯」を訪れました。休憩スペースに16番ゲージの大きなジオラマ!!鉄道ファンにとってこれは嬉しいですね(^o^)そして、そのジオラマの上には常連さんが...
DAIKONさんのブログ
昨日のダイヤ改正で駅名が変わった、龍ケ崎市駅に来ています。今朝までの遠征を絡めて「佐貫」「高輪ゲートウェイ」「龍ケ崎市」の3駅の名称を、無事一枚のきっぷに収めることができましたo(^-^)o関鉄のバス停の...
DAIKONさんのブログ
東京都足立区、東武バス青井六丁目バス停からすぐのところにある「大平湯」に来ました。環七沿いに大胆なタッチの看板があるので、迷うことはないでしょう。日曜日のみ朝風呂を営業しています。現代風の内外装で...
DAIKONさんのブログ
大阪での銭湯巡りは、無事に予定+αを完遂しました。一日で10ヶ所の銭湯を巡れたのは初めてで、大変充実した遠征となりました。さて、今夜の宿は「サンライズエクスプレス」です(^o^)1月に続いて今年二度目の乗...
DAIKONさんのブログ
高崎で両毛線に乗り換えました。列車は空いているであろう!!と踏んで、たかべんを車内でいただき晩ご飯としますo(^-^)o
DAIKONさんのブログ
今日は朝から武蔵小杉で現場仕事。急遽現場で欠員が生じたため、思いのほか長丁場に…。明日も現場仕事です。欠員で体力的負担が大きくなることが見込まれたため…関東圏内ですが今夜は前泊することにしました。武...
DAIKONさんのブログ
部屋を整理していたら、中学生から高校生の時分に購入したNゲージが天袋から発掘された。 大半の車両は傷んでしまっていたり、古い規格のもので今の趣味活動では遊べそうになかったり、なぜバラ購入したのかさえ...
DAIKONさんのブログ
9年前の同じ日の天気を、明確に覚えていることもなかなかない。 あの日は、3月にしては随分と冷え込みが厳しく、朝から晩まで曇り空だった。 もう、あの年の3月11日のことは、何度振り返って思い出したこと...
DAIKONさんのブログ
来る3月14日(土)のダイヤ改正で、特急「踊り子」が大きく変わる。 185系「踊り子」は残るが、一部の運用は後継のE257系2000番台に代わられる。 そして251系「スーパービュー踊り子」は全て、E261系「サフィ...
DAIKONさんのブログ
往復弾丸で敢行した伊豆方面での鉄分補給を終えて、常磐線佐貫駅に来ました。3月14日のダイヤ改正で「龍ケ崎市」に駅名が改称されます。駅名が書かれた看板を一通り撮影。既に、シールを剥がせば新駅名が出てくる...
DAIKONさんのブログ
185系「踊り子」で伊豆急下田に着いたのも束の間、凡そ40分後にやって来た列車で折り返します。今日の旅のメインイベント、251系「スーパービュー踊り子」の乗車です!!\(^o^)/最後尾ではあるものの、運良く展...
DAIKONさんのブログ
今日は朝から鉄分補給の旅に出ていますo(^-^)o最初のお楽しみは、185系「踊り子」です。運良く、トップナンバーで組成されているA1編成が来ました\(^o^)/自由席はガラガラ…特に10号車より9号車の方が顕著に空い...
DAIKONさんのブログ
「藤守湯」の惜別訪問を終え、帰りますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ行きは新幹線でしたが、帰りは下で(^^;「上州舞茸弁当」が最高に美味い!!!さすがはたかべん!!!(^o^)お気に入りの駅弁、また一つ見つけました(*´▽`*)
DAIKONさんのブログ
高崎から乗る信越本線普通列車、未だに横川行きに馴染めない…なんて言うと、おおよそのトシがバレますね(笑)しかも、115系ではなくて211系…自分もトシを取ったものだとつくづく感じます(´Д`)高崎から、一駅だけ...
DAIKONさんのブログ
土曜日の仕事を終え、こんな時間からですがちょっとお出掛けですo(^-^)o東京駅17:40発の「Maxとき337号」にどうしても乗らなければならなかったため、いつもより厳しくビシッと定時で退社(笑)無事に予定の列車に...
DAIKONさんのブログ
千葉県船橋市、新京成電鉄習志野駅から10分ほど歩いたところにある「クアパレス」に来ました。銭湯ファンなら知らない人はいない!!と言っても過言ではなかろう、マスコミ等にもよく採り上げられる銭湯です。何...
DAIKONさんのブログ
千葉県船橋市、下総中山駅から程近い場所にある「滝の湯」に来ました。地下300mから湧いている天然ラジウム鉱泉が売りの銭湯です。フロントでは若女将さんがお出迎え。入浴料450円を支払い、脱衣所に入ります。常...
DAIKONさんのブログ
東海道新幹線から700系が引退する。 3月に控えたダイヤ改正のトピックのひとつとして最近は鉄道ファンの間で頻繁に話題になっているようだ。 運用最終日は3月8日(日)。 「ありがとう700系」と装飾された...
DAIKONさんのブログ
E217系も先が見えて来ちゃいましたね…。ロザに課金して移動しますo(^-^)o
DAIKONさんのブログ
登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。