densuki7さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1219件
この時、山手線で動いていたのは外回りと内回り(池袋~東京~大崎間)で内回り、外回り(大崎~渋谷~池袋間)が間引き運転となっていました。恐らく外回りが半数と大崎~東京~池袋間往復が半数だったのではな...
densuki7さんのブログ
すでに線路移設工事はひと段落(後は1番線の移設と嵩上げ)、2番線ホームは拡張されましたがここでは、まだ工事中の様子をお送りいたします。ホームが拡張される恵比寿寄りの現場は工事関係者が集中していました...
densuki7さんのブログ
2021年10月23日、24日の2日間渋谷駅山手線内回り線路移設工事の為池袋~大崎間内回りが2日間終日運休となった。相鉄線海老名駅で発車を待つ各停池袋行。相鉄の直通列車は新宿~池袋間の延長運転を実施しました。...
densuki7さんのブログ
京急品川駅2、3番線ホーム待合室に期間限定で「Pantograph品川」というアンテナショップが開店しています。 横浜の老舗、人気店の雑貨、レトルト食品、お菓子を取り揃えた自動販売機が並んでいます。 期間は10...
densuki7さんのブログ
島式ホーム時代の横浜駅です。 下の写真は1983年頃、2000形はまだ1編成しかなく運行ダイヤは固定され孤軍奮闘、やって来る時間に合わせ乗車する利用客が多くいたようです。車内の様子次回の更新は、10月22日(金...
densuki7さんのブログ
新宿駅を急行として発車し、新百合ヶ丘駅から各停となる列車です。 2020年3月のダイヤ改正で生まれ、土休日午後に運転されています。 この時間帯、多摩線は各停のみの運転となります。 ライバル線は2大幹線に...
densuki7さんのブログ
京急東神奈川駅から神奈川駅に向かう途中の鉄橋の辺りだと思います。架線柱に送電線が張られています。 この高い架線柱は、郊外電車の象徴で遠くから存在がわかりましたが首都圏ではあまり見られなくなりました...
densuki7さんのブログ
京急電鉄は、沿線の横須賀市が進める観光施策「よこすかルートミュージアム」(よこすかMEGURU PROJECT)に参画、「よこすかルートミュージアム」号の車外内で観光スポットなどを紹介するラッピング列車を来年1月...
densuki7さんのブログ
神奈川新町の検車区の構内を横切る一般道の踏切は有名で停車している車両が間近にみられます。元初代600形のデハ400形440番台オールMで車体更新後の449Fと装甲冷房車の異名を持っていた旧1000形1179F。1982年12...
densuki7さんのブログ
緊急事態宣言が明けて久しぶりに訪れた京王線。ヘッドマーク付の列車を見かけました。高尾山トレイン鳥のデザインが懐かしいですね。京王ニュース800号1955年5月から始まった広報誌が800号を迎えた記念だそうです...
densuki7さんのブログ
神奈川新町駅は検車区、乗務区が所在する運転の要となる駅です。手前の構内踏切は1988年までありました。 停車中の800形は登場からしばらく川崎以南の線内急行に充当されていました。行先は逗子海岸で、当時よく...
densuki7さんのブログ
2021年9月30日惜しまれつつ閉館した水族館「京急油壺マリンパーク」三浦半島の先端近く、相模湾を望む丘の上にあり回遊水槽や芸をする魚、イルカショーなど三浦市随一の観光スポットは53年の歴史を閉じました。自...
densuki7さんのブログ
東海道線とデッドヒートを見せる併走区間にある生麦駅です。二代目600形8両編成快速特急が通過する。古くは車庫が存在した生麦駅ですが、この頃は2面2線で退避線はありませんでした。次回の更新は、10月8日(金)...
densuki7さんのブログ
JR東日本相模線は東海道本線茅ヶ崎駅と横浜線橋本駅間33.3㎞を結ぶ路線です。1921年9月28日相模鉄道に寄って茅ヶ崎~寒川間5.0㎞が開通しました。1931年には橋本まで全通しました。 相模鉄道はその間現在の路線...
densuki7さんのブログ
700形時代の大師線ホームです。 700形も大師線を最後に引退しましたね。次回の更新は、10月5日(火)の予定です。
densuki7さんのブログ
京急川崎駅は高架化の際、大師線だけ地上に残りました。単独運転の大師線は一線を退いた車両の居場所でした。この頃は230形の天下でした。写真はクハ280形2扉タイプですが、これはデハ230形を電装解除したもので...
densuki7さんのブログ
京急川崎駅は、横浜方面の折返しや東京方面への折返しと常にダイヤの境界にありました。京急川崎到着後引き上げ線に移動する都営5000形。 羽田方面へ乗入れる前は、京急川崎駅で折返していました。横浜方面の自...
densuki7さんのブログ
1998年11月18日、羽田空港駅開業の時の記念列車です。かなり派手な装飾でした、京急蒲田駅1番線に停車中でこちらは品川方。こちらは羽田方。たしか空港線内を往復した後、品川に向かったのではないかと記憶してい...
densuki7さんのブログ
旧羽田空港駅の歴史は、他の空港線駅に比べ浅く1956年でした。穴守線(現空港線)の終点駅(旧穴守駅、旧稲荷橋駅等)はGHQの接収を含め何度も変更され、ようやく旧羽田空港駅で収まりましたが、空港へのアクセス...
densuki7さんのブログ
かつて、空港線の穴守稲荷~旧羽田空港間は単線でした。羽田方面を見ると1本は引き上げ線となっています。引き上げ線は3両分ありましたが長さがギリギリだったそうですね。つづく
densuki7さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。