鉄道コム

densuki7さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 581~600件を表示しています

全1218件

  • kfa16902

    90年代の関西ぶらり旅#32

    • 2021年4月25日(日)

    嵐電太秦駅(現在は太秦広隆寺駅)は東映太秦映画村の最寄り駅で、目の前には京都市内最古の寺広隆寺の立派な山門があります。ホームの後ろは商店で駅ナカ風。モボ111形115号車、ウインドシル・へッダーが前面と...

    densuki7さんのブログ

  • kf19103

    90年代の関西ぶらり旅#31

    • 2021年4月23日(金)

    京都市内四条大宮と嵐山を結ぶ京福電鉄嵐山本線(北野線を含み通称嵐電)は1910年嵐山電気軌道によって開業、1942年京福電気鉄道に譲渡され今に至ります。 起点四条大宮駅は阪急京都線大宮駅と連絡しています。...

    densuki7さんのブログ

  • 京王9000系20周年1000系25周年

    • 2021年4月21日(水)

    京王電鉄は、京王線デビュー20周年の9000系と井の頭線デビュー25周年の1000系について記念イベントや記念乗車券の発売を4月25日(日)から実施します。 京王線都営新宿線直通車両として一時期大量増備され同線最...

    densuki7さんのブログ

  • 叡山電車(2)

    90年代の関西ぶらり旅#30

    • 2021年4月20日(火)

    叡山電鉄鞍馬駅は深い山間ある終着駅です。開業は1929年(昭和4年)鞍馬電気鉄道により仮駅営業を経て12月20日に開業しました。因みに住所は京都市左京区です。車内から見た鞍馬駅(8㎜ビデオより)駅に到着する...

    densuki7さんのブログ

  • ko17961

    京王電鉄5000系に新シート導入

    • 2021年4月17日(土)

    京王電鉄は、座席指定列車「京王ライナー」として活躍する5000系について2022年度下期導入する編成のL/Cシートをリクライニング機能を持たせより快適な車両をめざします。 日本初のリクライニング機能付きロング...

    densuki7さんのブログ

  • 91sk102

    90年代の関西ぶらり旅#29

    • 2021年4月14日(水)

    叡山電鉄鞍馬線貴船口駅の次は終点の鞍馬駅です。デナ21形の車内(8㎜ビデオから)運転席脇の注意書き次回の更新は、4月16日(金)の予定です。

    densuki7さんのブログ

  • 91sk106

    90年代の関西ぶらり旅#28

    • 2021年4月13日(火)

    貴船口駅前の道は貴船川に沿って右へ行くと貴船神社、左は市街、鞍馬方面に続きます。赤い橋の奥が駅、貴船神社方面 少し戻って分かれ道を鞍馬川に沿って鞍馬方面に向かいます。鞍馬川を渡る800形鞍馬川京都市内...

    densuki7さんのブログ

  • 叡山電車(1)

    90年代の関西ぶらり旅#27

    • 2021年4月9日(金)

    出町柳駅を発車してしばらくは複線区間を走ります。軌間は小さな車体ながら1,435㎜の標準軌間です。 元田中、茶山、一条寺そして四つ目の修学院に車庫があります。修学院車庫(8㎜ビデオから)デナ21形編成が結...

    densuki7さんのブログ

  • 91sk103

    90年代の関西ぶらり旅#26

    • 2021年4月7日(水)

    叡山電鉄線は、京都電燈(本線)と鞍馬電気鉄道(鞍馬線)が大正末期に開業、京福電鉄を経て1985年叡山電鉄となりましたが、現在は京阪電鉄の一員となっています。 一時は赤字に悩みましたが、1989年京阪鴨東線...

    densuki7さんのブログ

  • 91-344

    90年代の関西ぶらり旅#25

    • 2021年4月6日(火)

    三条駅から本線(鴨東線)に乗り換えて終点の出町柳駅に向かう。にしても、地上時代も地下に移ってからも京阪線は七条駅から鴨川縁を通っているわけで更に、淀屋橋駅、中之島駅から天満橋駅もご存じの通り川べり...

    densuki7さんのブログ

  • 92x57

    90年代の関西ぶらり旅#24

    • 2021年4月4日(日)

    蹴上駅は山科に向かう坂の途中にあります。80系には乗降用の可動ステップが付いていました。ここから専用線に入ります。 現在は地下鉄東西線の蹴上駅がありますが、景色は見えず味気ないですね。 さて、ここで...

    densuki7さんのブログ

  • 92x51

    90年代の関西ぶらり旅#23

    • 2021年4月2日(金)

    京都市街の東の端蹴上にやってきました。京津線の併用軌道区間は一旦終わります。蹴上駅(電停) 蹴上駅は東山巡りに便利な駅でした。南禅寺、紅葉の名所永観堂(禅林寺)琵琶湖疎水、蹴上インクライン等々。つづく

    densuki7さんのブログ

  • 小田急電鉄がかねてより海老名駅付近に建設中だった屋内常設展示施設「ロマンスカーミュージアム」が2021年4月19日(月)にオープンします。 小田急と言えば誰しもロマンスカーを連想しちゃいますよね?まさに必...

    densuki7さんのブログ

  • 京急新1000形新型車の動向

    • 2021年3月30日(火)

    京急話題の新型車両新1000形1890番台車は、1891F、1892Fがすでに入線し沿線ファンの注目を浴びているようです。(早く見たい!) 2021年5月の運行開始を前にお披露目イベント、試乗会が催されます。新造車両展示...

    densuki7さんのブログ

  • 92x61

    90年代の関西ぶらり旅#22

    • 2021年3月27日(土)

    京津線京都市内併用軌道区間を西に向かっています。都ホテルの辺りです。次回の更新は、3月30日(火)の予定です。

    densuki7さんのブログ

  • 92x33

    90年代の関西ぶらり旅#21

    • 2021年3月26日(金)

    東山三条を過ぎると、電車は祇園で知られた白川を渡ります。少し下流に行くと小さな「古川町橋」があります。バランスを崩すと落ちますが、川自体は浅いのでご心配なく。東山一体を望む。つづく

    densuki7さんのブログ

  • 92x74

    90年代の関西ぶらり旅#20

    • 2021年3月24日(水)

    京津線は蹴上までの二駅が路面上で一つ目は東山三条、まさに停留所という感じでした。かつては京都市電と交差していたそうです。東山三条駅、蹴上駅は80系各駅停車のみが停車。80系は京津線用として1961年から製...

    densuki7さんのブログ

  • 92x40

    90年代の関西ぶらり旅#19

    • 2021年3月23日(火)

    京阪電鉄三条駅は1915年10月27日に五条~三条間(1.49㎞)開業で誕生、天満橋~五条間(46.57㎞)開業から5年後のことです。また、京津電気軌道が三条大橋~札ノ辻間(11.4㎞)を1912年8月15日に開業つまり、京阪...

    densuki7さんのブログ

  • 京急電鉄客貨混載の実証実験

    • 2021年3月20日(祝)

    京急電鉄は、コロナ禍の影響で変わる社会情勢を踏まえ運行列車の有効活用を探る為沿線の三浦半島の朝獲れ野菜を三崎口駅を経由して、比較的に空いた時間帯に車両の一部に貨物スペースを設け上大岡駅に輸送、京急...

    densuki7さんのブログ

  • 92x47

    90年代の関西ぶらり旅#18

    • 2021年3月19日(金)

    京津線三条駅の様子を引き続きお送りします。80形が入線これ坂本駅にもありましたね。600形準急発車待ちの間の静寂そろそろ発車ですね。つづく

    densuki7さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信