drimonoさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全377件
5月になりました。今日からは堂々と「スンマセン。私、いま、5月病なんで、休みます!」とか言えちゃうぜ。夕立が激しかったですね(*´・ω・`)五月雨ですね!(*´・ω・`)!洗車もしました。今年のGWはガッテムウ...
drimonoさんのブログ
関東に来たら走ってみたかった道『どうしみち』走ってきました!車がそこそこいて、スローペースでI-DMも真っ青❗着いたは道の駅どうしかっぱくんも元気そう山桜?は散りかけヤビツ峠も走ってきましたが狭かっ...
drimonoさんのブログ
都市型の新交通システム黎明期のモノレール。そして、このブログのドリモノという名称の祖である ドリームランドモノレール が記事になっています。新発見はないものの、へぇ~、こんなモノレールもあったんだー...
drimonoさんのブログ
桜がまだ、咲いております。
drimonoさんのブログ
一年前に訪れた、石鎚神社にて(@^^)/~~~
drimonoさんのブログ
本屋さんに寄ったら、チェックしないわけにはいかない時刻表。今月のJTB時刻表2021年4月号は付録が付いています。トートバックが付いています!!"2階建て"から始まり"ビュッフェ"や"電車三段寝台"など...
drimonoさんのブログ
最近の流行りはたい焼きです。ハネ付きがいいです。暇な私は竜ヶ崎線に乗ります。佐貫から竜ヶ崎まで220円7分間の壮大な単線一両気動車の旅♪キハ532が30分間隔でエッチラオッチラ車内にJNRの扇風機があり、グー...
drimonoさんのブログ
日本の歴史はのんびりしていた江戸時代はアメリカのペリーによって激変し、東洋一栄えたものの、日露戦争と第一次大戦以降は元々の先進国である欧米に劣っていることを認識させられ、近場のアジアに発展を求めま...
drimonoさんのブログ
お疲れSunday、今日はMonday可部線が廃線になって十数年、安野駅跡を公園として整備して、キハ58の広島色が保存されています。キハ58シリーズは東日本のものしかみたことないので、広島色の58は新鮮です。桜の時...
drimonoさんのブログ
支那のせいで色々不便になった世の中車移動が増えました。どーしたマツコネ!?平均燃費16.4km/hなのに燃費モニター上は明らかに20km/hあるぞ!?初めての経験に戸惑うドリモノでした。。。ではでは~(-_-)/~~~
drimonoさんのブログ
山奥の海軍航空基地、ひみつ基地ミュージアムとして資料館があります。この基地は熊本県の山奥に昭和18年に作りはじめ、19年に開設されています。搭乗員教育のための基地のため、零戦や雷電、紫電などの華々...
drimonoさんのブログ
吉都線、肥薩線の駅吉松駅です。駅舎です。国鉄っぽい直線美記念碑肥薩線開業記念碑待合室産業遺産の倉庫ではでは~(-_-)/~~~
drimonoさんのブログ
肥薩線の吉都線が分岐するのはここ吉松駅です。鹿児島県の山奥にC55は眠っています。C5512号機昭和12年製造で、小郡や糸崎にて2年ほど山陽地区で走ったのちに九州へ渡り、引退まで九州で活躍したそう...
drimonoさんのブログ
ずっと気になっていたモノ鉄顔を購入しました。機関車と客車それぞれ3種類揃えられていまして、私は14系を引き当てました。1/80サイズのためか、クオリティは高いです。明かりを導入すればテールサインも...
drimonoさんのブログ
働いている20代は年間に本をどれくらい読みますか?3、4冊読んでいれば良いほうでしょう。10冊を越えてくると立派だと思います。ほとんどの20代は0か1冊程度です。リンクしている記事は30歳以下の"思...
drimonoさんのブログ
長崎新幹線の新大村駅の見学に行ったとき、通りがかった踏み切りが鳴り始めます。遠く竹松駅を見れば、急行色のキハ66。思わず足を止め、発車のキハ66を撮影しました。ではでは~(-_-)/~~~
drimonoさんのブログ
平成21年3月に東京~熊本間を走っていた寝台特急はやぶさに使用していた車両を訪ねます。ここは熊本県の山奥の球磨郡あさぎり町です。くま川鉄道が走っている脇にあります。平成22年7月に開業し、客車再利...
drimonoさんのブログ
虹
drimonoさんのブログ
四国八十八ヶ所と別格二十ヵ所より大変そうだが、非常に楽しそう。ではでは~(-_-)/~~~
drimonoさんのブログ
石崎汽船が運行している松山―小倉間のフェリーです。九州勤務になったのでいつか乗りたいです。ではでは~(-_-)/~~~
drimonoさんのブログ
乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。
特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。