ex-hisaさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全348件
南東北の広い範囲がフリーエリアとなるJR東日本のフリーきっぷ「小さな旅ホリデー・パス」。特急券を購入すれば、山形新幹線の福島~新庄間にも乗車できます。この記事では、「小さな旅ホリデー・パス」の詳細に...
ex-hisaさんのブログ
鉄道会社が観光客向けに日本各地で走らせているのが観光列車です。移動手段でありつつも、列車に乗ること自体を楽しむための列車です。この記事では、JR東日本・JR北海道の多くの観光列車に乗車してきた筆者が、...
ex-hisaさんのブログ
真岡鐵道が運行する「SLもおか」。下館~茂木間を土休日を中心に運行されています。「SLもおか」の特徴は、何と言っても気軽に乗れるカジュアルさ。SL運行日にふらっと下館駅へ行き、その場でSL整理券を買えば乗...
ex-hisaさんのブログ
JR北海道が、Peach・AIRDO利用者限定のフリーきっぷ「きた北海道フリーパス」を2020年3月末まで継続して発売します。宗谷本線の稚内までがエリアに入る広範囲なフリーきっぷです。また、2020年4月からは「ANA き...
ex-hisaさんのブログ
青森県の日本海側を海岸線に沿って走る五能線。小さな漁村を結ぶローカル線ですが、その車窓は筆舌に尽くしがたいほど素晴らしいものです。その五能線の車窓を堪能するには、観光列車「リゾートしらかみ」に乗車...
ex-hisaさんのブログ
JR西日本が運転を計画している新たな長距離列車ですが、列車名が「WEST EXPRESS 銀河」に決定しました。また、車両のデザインや、設備の愛称名も発表されています。運転開始は、当初予定していた2020年夏から少し...
ex-hisaさんのブログ
毎年、春・夏・冬と3回発売されるJRのフリーきっぷが「青春18きっぷ」です。JR全線の普通列車に乗り放題で、1日あたり2,370円という安さが注目されがちですが、青春18きっぷはただ安いだけのきっぷではありませ...
ex-hisaさんのブログ
金曜~日曜限定で運転されている石北本線の旭川→北見の臨時快速列車ですが、3月以降は金曜日と日曜日の運転になるものの、2020年2月までの継続運転が発表されました。札幌からの特急ライラックから乗り継げば、札...
ex-hisaさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。