express22さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全3828件
2024年8月16日金曜日。十三での阪急各線平日夜間ダイヤ撮影の第8弾です。21時55分頃宝塚線1013FSDGsラッピングラッピング車8両の普通雲雀丘花屋敷行きがやって来ました。 21時54分頃京都線1304F8両の普通京都河...
express22さんのブログ
2024年9月28日土曜日。野田、東淀川で撮影して、新大阪で朝食を頂いてから再始動して大阪メトロ中央線撮影のため九条に足を運びました。8時17分頃近鉄7124F6両のコスモスクエア行きがやって来ました。 8時21分頃...
express22さんのブログ
2024年9月11日水曜日。JR京都線、おおさか東線新大阪での平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影第3弾です。19時41分頃特急スーパーはくと14号京都行きがやって来ました。 19時41分頃3番のりばに287系HC633編成3両の通勤...
express22さんのブログ
2024年8月16日金曜日。十三での阪急神戸線、阪急宝塚線、阪急京都線平日夜間ダイヤ撮影の第2弾です。21時34分頃神戸線7013F8両の普通神戸三宮行きがやって来ました。西宮北口止まりだった普通が神戸三宮まで足を...
express22さんのブログ
2024年9月28日土曜日。この日はいつもの74レではなく大阪環状線野田で3061レを狙いにやって来ました。6時09分頃EF210-12新色+EF210-337補機牽引の3061レがやって来ました。 梅田貨物線大阪駅地下ホーム開業とと...
express22さんのブログ
2024年9月11日水曜日。新大阪でのJR京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。19時20分頃223系V52+W39編成12両の新快速野洲行きがやって来ました。 19時21分頃おおさか東線221系NC608編成6両の普通大阪...
express22さんのブログ
2024年8月16日金曜日。十三での阪急神戸線、阪急宝塚線、阪急京都線平日夜間ダイヤ撮影の第2弾です。21時28分頃神戸線8003F8両の特急新開地行きが出発していきました。 21時29分頃京都線8330F8両の普通北千里行...
express22さんのブログ
2024年9月21日土曜日。午前中南海を撮影して昼に所用をこなして、昼下がりに神崎川に足を運びました。阪急千里線下新庄から久々に神崎川鉄橋へやって来ました。14時30分頃221系NC605編成6両のおおさか東線普通久...
express22さんのブログ
2024年9月11日水曜日。この日は夕方に新大阪で撮影しました。18時55分頃2番のりばに287系HC606編成6両の特急くろしお27号新宮行きが停車してました。 18時59分頃281系HA604編成他9両の関空特急はるか51号関西空...
express22さんのブログ
2024年8月16日金曜日。十三での阪急神戸線、阪急宝塚線、阪急京都線平日夜間ダイヤ撮影の第2弾です。21時21分頃神戸線7020F8両の通勤急行神戸三宮行きがやって来ました。 21時23分頃京都線8303F8両の普通茨木市...
express22さんのブログ
2024年9月21日土曜日。南海本線羽衣での撮影の続編です。10時47分頃1006F6両の普通なんば行きがやって来ました。 10時50分頃高師浜線2035F2両の普通高師浜行きが出発していきました。 高師浜線は2000系と2200系...
express22さんのブログ
2024年9月4日水曜日。野田でのJR大阪環状線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。20時10分頃225系関空紀州路快速大阪環状線方面行きが通過しました。 20時13分頃223系他8両の関空紀州路快速関西空港・和歌...
express22さんのブログ
2024年8月16日金曜日。十三での阪急神戸線、阪急宝塚線、阪急京都線平日夜間ダイヤ撮影の第4弾です。21時14分頃宝塚線6013F8両の急行大阪梅田行きが出発していきました。 21時15分頃神戸線7012F8両の特急大阪梅...
express22さんのブログ
2024年9月21日土曜日。鳳でJR阪和線を撮影して、羽衣支線に乗って東羽衣へ。東羽衣から徒歩乗り換えで南海羽衣駅へやって来ました。南海かチャレンジしては失敗してきた2000系高師浜線撮影にやって来た次第です。...
express22さんのブログ
2024年9月4日水曜日。野田でのJR大阪環状線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の続編です。19時58分頃223系他8両の関空紀州路快速関西空港・和歌山行きが通過しました。 19時59分頃323系LS11編成8両の大阪環状線外回...
express22さんのブログ
2024年8月16日金曜日。十三での阪急神戸線、阪急宝塚線、阪急京都線平日夜間ダイヤ撮影の第3弾です。21時06分頃宝塚線9005F8両の普通雲雀丘花屋敷行きがやって来ました。京都線7320F普通京都河原町行きと並走して...
express22さんのブログ
2024年9月21日土曜日。近鉄楽団体列車楽でいく龍の里室生と松山城下町巡り号を俊徳道で撮影して、長瀬に移動して長瀬で朝食を頂いてから再始動しました。長瀬から俊徳道へ歩きながら撮影しました。8時38分頃2724F...
express22さんのブログ
2024年9月4日水曜日。南海新今宮で撮影して、大阪環状線で野田までやって来ました。野田でWESTEXPRESS銀河などを撮影します。19時47分頃221系NB801編成8両の区間快速奈良行きがやって来ました。 19時48分頃221系...
express22さんのブログ
2024年8月16日金曜日。十三での阪急神戸線、阪急宝塚線、阪急京都線平日夜間ダイヤ撮影の第2弾です。21時00分頃神戸線7021F8両の通勤急行神戸三宮行きが出発していきました。 21時00分頃宝塚線8005F8両の急行大...
express22さんのブログ
2024年9月14日土曜日。阪神臨時特急を撮影後、大阪メトロ中央線とおおさか東線を乗り継いで衣摺加美北までやって来ました。衣摺加美北で久々に5087レを狙いました。14時51分頃221系NC621編成6両の普通大阪行きが...
express22さんのブログ
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。