express22さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全3875件
2024年9月21日土曜日。鳳でJR阪和線を撮影して、羽衣支線に乗って東羽衣へ。東羽衣から徒歩乗り換えで南海羽衣駅へやって来ました。南海かチャレンジしては失敗してきた2000系高師浜線撮影にやって来た次第です。...
express22さんのブログ
2024年9月4日水曜日。野田でのJR大阪環状線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の続編です。19時58分頃223系他8両の関空紀州路快速関西空港・和歌山行きが通過しました。 19時59分頃323系LS11編成8両の大阪環状線外回...
express22さんのブログ
2024年8月16日金曜日。十三での阪急神戸線、阪急宝塚線、阪急京都線平日夜間ダイヤ撮影の第3弾です。21時06分頃宝塚線9005F8両の普通雲雀丘花屋敷行きがやって来ました。京都線7320F普通京都河原町行きと並走して...
express22さんのブログ
2024年9月21日土曜日。近鉄楽団体列車楽でいく龍の里室生と松山城下町巡り号を俊徳道で撮影して、長瀬に移動して長瀬で朝食を頂いてから再始動しました。長瀬から俊徳道へ歩きながら撮影しました。8時38分頃2724F...
express22さんのブログ
2024年9月4日水曜日。南海新今宮で撮影して、大阪環状線で野田までやって来ました。野田でWESTEXPRESS銀河などを撮影します。19時47分頃221系NB801編成8両の区間快速奈良行きがやって来ました。 19時48分頃221系...
express22さんのブログ
2024年8月16日金曜日。十三での阪急神戸線、阪急宝塚線、阪急京都線平日夜間ダイヤ撮影の第2弾です。21時00分頃神戸線7021F8両の通勤急行神戸三宮行きが出発していきました。 21時00分頃宝塚線8005F8両の急行大...
express22さんのブログ
2024年9月14日土曜日。阪神臨時特急を撮影後、大阪メトロ中央線とおおさか東線を乗り継いで衣摺加美北までやって来ました。衣摺加美北で久々に5087レを狙いました。14時51分頃221系NC621編成6両の普通大阪行きが...
express22さんのブログ
2024年9月4日水曜日。新今宮での南海本線、南海高野線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。19時19分頃9513F6両の普通和歌山市行きがやって来ました。 19時19分頃高野線泉北5509F8両の準急和泉中央行きがや...
express22さんのブログ
2024年8月16日金曜日。阪急京都線、千里線淡路での平日夜間ダイヤ撮影第3弾です。20時47分頃京都線7320F8両の普通大阪梅田行きが出発していきました。 20時48分頃千里線大阪メトロ66605F8両の普通天下茶屋行きが...
express22さんのブログ
2024年9月14日土曜日。河内堅上駅付近の青谷踏切での撮影の続編です。8時26分頃221系NC628編成6両の普通JR難波行きがやって来ました。 8時30分頃221系NA426編成4両の快速JR難波行きがやって来ました。 8時30分...
express22さんのブログ
2024年9月4日水曜日。新今宮での南海本線・南海高野線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。19時10分頃高野線泉北5505F8両の準急和泉中央行きがやって来ました。 19時10分頃南海本線9513F6両の普通なんば行...
express22さんのブログ
2024年8月16日金曜日。阪急京都線、千里線淡路での平日夜間ダイヤ撮影の第2弾です。20時41分頃京都線5308F7両の普通大阪梅田行きが出発していきました。 20時42分頃京都線9304FPRiVACE連結8両の準特急大阪梅田行...
express22さんのブログ
2024年9月14日土曜日。朝から梅田貨物線、城東貨物の撮影を行い、久宝寺から河内堅上へ移動してきました。まだまだ暑い中でしたが、河内堅上周辺で201系を狙いました。改札を出て王寺方の青谷踏切までやって来ま...
express22さんのブログ
2024年9月4日水曜日。この日は新今宮で南海撮影の夕練を行いました。夕練というかもはや夜練になる季節です。暑さは続いていても陽が暮れるのだけは早くなっています。19時01分頃南海本線3515F6両の普通なんば行...
express22さんのブログ
2024年8月16日金曜日。阪急千里線下新庄で普通淡路行きを撮影して淡路へ戻ってきました。淡路駅下りホーム大阪方で撮影しました。20時34分頃千里線1304F8両の普通北千里行きがやって来ました。 20時35分頃千里線...
express22さんのブログ
2024年9月14日土曜日。この日はいつもと趣を変えて朝から新大阪で3061レを撮影しました。5時59分頃北方貨物線をEF210-310牽引の63レがやって来ました。 6時00分頃EF210-14新色牽引の3061レがやって来ました。 ...
express22さんのブログ
2024年8月30日金曜日。近鉄大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。引き続き布施で撮影しました。19時12分頃2537F他6両の準急名張行きがやって来ました。準急は布施で快速急行を待避します。 19時14分...
express22さんのブログ
2024年8月16日金曜日。十三での阪急各線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。20時00分頃宝塚線1004F8両の特急日生エクスプレス日生中央行きがやって来ました。 20時01分頃宝塚線5104F8両の急行大阪梅田行...
express22さんのブログ
2024年11月23日土曜日。京阪本線臨時列車撮影の第3弾です。萱島から古川橋に移動して臨時特急出町柳行き2本目を撮影しました。10時33分頃13024F7両の普通萱島行きがやって来ました。 10時37分頃8009F京阪杯ヘッ...
express22さんのブログ
2024年8月30日金曜日。近鉄大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。台風接近のため雨が降っていたので布施で撮影しました。18時56分頃5352F大阪関西万博ラッピング車6両の準急榛原行きがやって来ました...
express22さんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。