gldさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全374件
SL・EL村上ひな街道 阿賀野川橋梁 にての撮影を時系列に並べてみました二日間ご苦労様でした 久しぶりにファインダー覗けて楽しみました もうすぐC57-180の活躍が始まります 撮りに行ければと楽しみです
gldさんのブログ
ELひな街道通過後DE10-1680に牽かれてC57-180がゆっくりと帰ってきましたDE10の運転士さんがC57を確認しながらゆっくりとC57を牽いていきました
gldさんのブログ
EL村上ひな街道 阿賀野川橋梁対岸からです EL村上ひな街道 通過時にはバックの雪山も姿を見せてくれました
gldさんのブログ
SL村上ひな街道 二日目です いい煙で橋梁トラスを出てきた処を狙ってみました
gldさんのブログ
SL・EL村上ひな街道お帰りは 綺麗に塗装された81-140に牽かれてお帰りです 胎内川対岸です 小雨の中傘さして手持ちで撮ったらブレブレで・・・((+_+))時系列に並べてみました まずDE10-1680が村上へ向かいま...
gldさんのブログ
本年度初のC57-180 を見に行ってきました 1日目はお天気いまいちでしたが 久しぶりの煙見学でした
gldさんのブログ
ばんえつ物語 私の本年度最後の撮影は一ノ渡橋梁でした 今回は横から川面を多めに入れて撮ってみました本年度も楽しませてくれた ばんえつ物語の運行 又次年度も撮りに来たいですね ありがとう 運行に関わ...
gldさんのブログ
連れのお供で 村上方面へ出かけたので久しぶりに 特急いなほを撮って見ましたノーマルカラーでした
gldさんのブログ
鹿瀬で撮って帰宅予定でしたが お天気も良くなり もう少し撮って見たくなり 山都のSカーブです結構なスピードで駆け登って行きました
gldさんのブログ
通りかかったら 白鳥がいい感じの処にいたので列車が来るのを待って米山バックで撮りましたまだ子供なのかな? 白くなってないね
gldさんのブログ
鳥居上にて撮った後 鹿瀬へ向かいましたが こちらも大勢の撮影者さん達でした 三脚を立ててたお二方の前に座らせていただき手持ちで撮りました ありがとうございました。
gldさんのブログ
通称 鳥居上のSカーブにて撮りましたが すこ~し残ってた紅葉と撮れたこちらをUpです
gldさんのブログ
先回upした画像の数秒前です 有名撮影ポイントには本年度一番かと思われる撮影者さん達でしたこの後 爆煙と列車にて消えていただきました(^^)/さらに数秒前です 少し残った紅葉を入れようと引いて撮影してまし...
gldさんのブログ
前日での天気予報には雪マークもあったのでチョット雪景色を期待しましたが・・・冷たい小雨でしたそれでも満足の煙でした
gldさんのブログ
サンライズ出雲の乗車は東京駅9番ホーム 隣の10番ホームから新幹線を見ると新幹線のホームが少し高くなってて普段見れない角度から撮影できました まぁコンデジで撮れただけのものですが・・・さすが東京駅 ...
gldさんのブログ
サンライズ出雲の車窓からコンデジで撮りましたそして こちら・・・ 上りサンライズとスライド 02:38 この時点で10分ほどの遅れ 遅れが積み重なって 出雲到着時には 1時間17分遅れとなり 先回Upの...
gldさんのブログ
知人に出雲地方へ誘われたので出かけることにしました 今回はGTOではなく列車にて それも今席が中々取れない サンライズに乗って行こうと言うことになり 小さなコンデジ一つ持って出かけました 私はなんとか...
gldさんのブログ
大巻橋梁にてばんえつ物語を撮ってGTO再スタートです 先回ロケハンしてた徳沢へ向かいます 前に遅い車がいなければ なんとか追いつく予定でしたが 途中まで一台前を走ってました ゆっくりと・・・ 徳沢の駅...
gldさんのブログ
平瀬にてばんえつ物語を撮って ほぼ同時にGTOスタート 日出谷へ難なく間に合ったものの 予定してた撮影ポイントはススキが伸びすぎてて NG ((+_+)) おまけにカメラの電源入れっぱなしで助手席に放り込んで...
gldさんのブログ
只見線へ海里を撮りに行った日の午前中は ばんえつ物語 を撮ってましたここ、平瀬地区はいつも素通りしてたので撮りたかったんですが この日は小雨でバックの山が雲に隠れてちょっと残念でしたが又、撮りに来る...
gldさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。