鉄道コム

gldさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全374件

  • IMG_8272海里

    磐越西線 海里

    • 2023年10月2日(月)

    昨日只見線を走って来た 海里 今日は磐越西線を走ってお帰りです本当は他の撮影ポイントにて撮るつもりでしたが ススキが伸びてて諦めて 磐越西線が解る撮影ポイントとしてこちらにしましたが海里 通過時間...

    gldさんのブログ

  • IMG_8207海里

    海里只見線1周年号

    • 2023年10月2日(月)

    綺麗に映ってたので こちらで撮りました 只見第2橋梁です 海里がゆっくりと通過していきました

    gldさんのブログ

  • 刈り取り前の上越市の田園地帯を走る455系・413系を南葉山バックで撮って見ました最近Windows11に変えてみたんですが さほど困ることもなく使えてます ただ古いマウスが使えず新しいもの変えたらOKでした

    gldさんのブログ

  • IMG_7873 ばんえつ物語

    SLばんえつ物語 8月 一ノ渡橋梁

    • 2023年8月22日(火)

    知人を案内して二か所目に訪れたのは定番の一ノ渡橋梁です 初めての磐越西線 ばんえつ物語だったようで 良い煙と景色が見れたので良かったです一ノ渡橋梁にて見学の後はこれまた定番の喜多方ラーメンで遅い昼...

    gldさんのブログ

  • 185系 上野~新潟間(ツアー)復路を黄金色に染まる越後平野で弥彦山バックで撮りました

    gldさんのブログ

  • IMG_7857ばんえつ物語

    SLばんえつ物語 8月

    • 2023年8月19日(土)

    知人に ばんえつ物語 見に連れてってと言われ せっかくなので この暑い日でも煙の見れる五十島の撮影ポイントにしました

    gldさんのブログ

  • 急行立山号 復路です せっかくなので富山県側にて山脈バックで撮りたかったんですが 山には雲がかかっていて諦め海バックで撮りました この撮影ポイントはトワイライト撮ってた頃に撮影に来てたので久しぶり...

    gldさんのブログ

  • えちごトキめき鉄道が あいの風とやま鉄道とのツアー企画 で455系・413系で運行した急行立山号を姫川橋梁にて撮って来ました

    gldさんのブログ

  • ばんえつ物語 復路を当麻橋梁側面から撮って今回の撮影終了です今回も楽しませていただきました

    gldさんのブログ

  • 暑くて 前方の撮影者さんたちのように日向で待てなくて 日陰でチョイと手抜き撮影でした

    gldさんのブログ

  • あんまり暑かったので 私も大勢の川遊び達に交じって膝まで川に浸かって撮って見ました ひんやりといい感じでしたが ばんえつ物語の機関士さん達は そうとうの熱さなんでしょうが 大勢のギャラリーにを手を...

    gldさんのブログ

  • IMG_8163 ばんえつ物語

    ばんえつ物語 2023年 7月

    • 2023年8月3日(木)

    本年度最初は久しぶりの ばんえつ物語 でしたので高確率で煙の見れるこちらからでした

    gldさんのブログ

  • 豪雨で被害を受け 復旧した 濁川橋梁を ばんえつ物語がゆっくりと渡りました橋梁の下では まだ工事が続いています

    gldさんのブログ

  • IMG_7630 ばんえつ物語

    SLばんえつ物語 2023

    • 2023年7月30日(日)

    SLばんえつ物語 2023年度運行初日に 紅白の花を添えて (^^)/

    gldさんのブログ

  • IMG_8003 有間川

    EF510 7月 日本海ひすいライン

    • 2023年7月26日(水)

    日本海ひすいライン 有間川のS字カーブです

    gldさんのブログ

  • IMG_7575 四季島

    夕日

    • 2023年7月24日(月)

    日本海に沈む夕日と四季島です

    gldさんのブログ

  • D51-512.jpg

    D51-512号機

    • 2023年6月18日(日)

    連れのお供で出かけたついでに 新発田駅近くの東公園に保存されてる D51-512号機を見て来ました最近 隣に大倉財閥 大倉喜八郎の別邸が移築完成して6月いっぱい無料開放されてるので見学の方達が大勢訪れD51も...

    gldさんのブログ

  • IMG_7404 米山

    四季島 6月

    • 2023年6月10日(土)

    鯨波の有名撮影ポイントを少し過ぎた海の向こうには日本最大の原発が見える撮影ポイントですつぎから次と不手際が発覚する会社 稼働すれば電気代も少しは下がるのでしょうか?松川橋梁で撮ってこの日2回目の撮影...

    gldさんのブログ

  • 特急 谷川岳もぐら・谷川岳ループ を撮りに行った時 少し早めに撮影ポイントに行きました この撮影ポイントでまだ撮ったことのない 四季島 を撮るためでした

    gldさんのブログ

  • IMG_7370 松川橋梁

    特急 谷川岳ループ 運転

    • 2023年6月4日(日)

    185系6両編成による特急「谷川岳もぐら」の復路は 特急 谷川岳ループ として運転されましたが復路も同じ撮影ポイントにて撮りました とは言ってもこの松川橋梁(第二魚野川橋梁)上り 下りの橋梁200m位は離れ...

    gldさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信