gyogyotaさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全152件
秋葉原での戦利品客車だけ持ってたのでずっと欲しかったBトレのトワイライトエクスプレス色のEF81秋葉原でリーズナブルなお値段で見つけたので迷わずお買い上げ早速組み立てた。シールはついてこなかったので...
gyogyotaさんのブログ
本日の入線車両鉄コレエキナカオリジナル第2弾から、JR四国の121系クハ120 1両目はヤフオクで500円を切る値段で入手まさかそんな値段で落札できるとは思っていなかった。で、相方を入手しようとし...
gyogyotaさんのブログ
今週末の工作先週に引き続きNゲージ仕様ローカル駅に小物追加パワーポイントでデータを作成そんなに大量に使わないのではがきサイズでも持て余し気味で、無駄にいっぱいコピー使用するのはこちらの用紙。なぜはが...
gyogyotaさんのブログ
本日の入線車両ヤフオクで落札したコキが2両届いた台車レリーフがない状態だったので、手持ちのN化したタキの余りパーツを流用近いうちに在籍4両と同じ仕様の台車買って来て換装しようと思っているのでカプラー...
gyogyotaさんのブログ
本日の工作しばらく前からほったらかしだったNゲージ仕様のローカル駅全体的に寂しいと思っていたので、ちょっと小物などを追加します。まずはトイレ使用するのはみにちゅあーとさんのペーパーキット過程は省略し...
gyogyotaさんのブログ
先月から参加を始めた「Bトレ推進日間」今月も投稿を留置線レイアウトは、北総線→国鉄色機関車に(展示替え前)(展示替え後)左からEF66、EF65、EF58、DF50、DD51、DE10高架線展示スペース(展示替え前)(展示...
gyogyotaさんのブログ
もう一つヤフオクの落札品BトレEF200とEF210のセット時々出品はあるのだけど、桃太郎シールがちゃんとあるやつでそこそこのお値段で済むやつがなかなかなかったところ、やっと出てきたので落札。早速...
gyogyotaさんのブログ
本日のお買い物10mm×10mmの直角三角形の角材しばらく前にテストだけやってほったらかしにしていたテープLED照明の取り付け角材にLEDテープと両面テープを貼り付け棚板の裏に貼り付け分かりにくいが...
gyogyotaさんのブログ
先週ポポンデッタでの戦利品状態のいいTOMIXトラス鉄橋の中古今日はこれを使って撮影会キハ120キハ32 高知色JR四国 2000系キハ54 お散歩にゃんよラッピング(初登場かな?)FE66+コキ10...
gyogyotaさんのブログ
先日入線のEF66N化しようとKATOのチビ凸用動力を買ってきた。スカートなどに干渉してうまくはまらないので、カット車体側も内部の突起を少しカットちょっと無理がありそうだが一応納まりました。あとでもう少しカ...
gyogyotaさんのブログ
本日の作業いつかやろうと思いつつそのままにしていたN化したBトレのキハ120のカプラー交換KATO台車に最初からついていたアーノルドカプラーをKATOのナックルカプラーに交換カプラー交換のため車体前面...
gyogyotaさんのブログ
ヤフオクでの落札品が届いたBトレのEF66国鉄色Bトレ貨物の電機の牽引機が欲しかった近いうちに動力買って来ようにほんブログ村にほんブログ村
gyogyotaさんのブログ
風の谷のさてうさんがBトレインショーティーの発展のため旧Twitterで主催している「Bトレ推進日間」私も8月からXを始めたので今月から参加することにしました。で、何をするかですがこの間作った留置線ミニレイア...
gyogyotaさんのブログ
梅桜堂さんのポストを設置するのに久しぶりにA4サイズミニレイアウトの「紙邑ミニレイアウト」を引っ張り出して来たら、ちょっと遊びたくなったので、BトレN化済み気動車を動員上から眺めた全景。A4より気持ち大...
gyogyotaさんのブログ
先週末秋葉原の駿河屋での発掘品都電のミニレイアウトを作ってみたいという構想があって、さきにモデルのほうを買ってしまいました。中身はこんな感じ。早速組み立てます。まずは8800型次いで7500型ミニ...
gyogyotaさんのブログ
先週末さかつうギャラリーさんで入手してきた梅桜堂さんの1/150サイズのポストよく見ると細かなモールドがあります。エアブラシなんて言う文明の利器は持っていないので、つまようじと安全ピンの先で塗装真...
gyogyotaさんのブログ
さかつうギャラリーさんでの展示から戻ってきたジオラマサーカスのミニレイアウトつなぎ用に作ったカーブモジュールと併せてつないでみた(まだエンドレスにするにはスカスカなのでもうちょっと埋めたいねえ・・...
gyogyotaさんのブログ
本日は、さかつうギャラリーさんで展示いただいていたジオラマサーカスの作品を回収に巣鴨にさかつうギャラリーで開催されていたのが梅桜堂展梅桜堂展 – さかつうギャラリー (sakatsu.jp)梅桜堂製品を使用した作...
gyogyotaさんのブログ
先日のサトイモに続き、ペーパークラフトでNゲージサイズの大根づくりサトイモの余りの緑の色画用紙を葉っぱの形っぽく切り出し、1.2㎜径のポンチで抜いた抜きカスを地上に出ている大根に見立て大根にはっぱを接...
gyogyotaさんのブログ
ふと思いついたので工作某書店のブックカバーがちょうどよさげな色合いだったので、端っこを拝借カットして整形して完成早速畑がある無人駅レイアウトに植え付け植え付け前の状態で、植え付け後まあまあかなあ・...
gyogyotaさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。