hatudokoさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全816件
盛岡貨物ターミナルへ向かうチキ6000形。
hatudokoさんのブログ
数年前までコキ50000形にも積まれていました。線路内を歩くシカ。
hatudokoさんのブログ
濃霧の朝に走行する貨物列車。
hatudokoさんのブログ
あと何回見ることができるのでしょうか・・・(フィルム風)
hatudokoさんのブログ
EH500-39。 ブラケットの影が・・・最近は当貨物列車でも見かける、UF44A雪国まいたけコンテナ。別列車ではおなじみの U50A 福山通運。一部列車運休のため?先日より函館貨物分のコキ車が2両から3両になっています。
hatudokoさんのブログ
側面扉にエコレールマークがあるV19B形。JRFマークはがされたままの19D-32679。
hatudokoさんのブログ
先日より青い森701系にりんご娘とコラボのラッピング。
hatudokoさんのブログ
アヤメなどの花とキハE130系。咲き始めたマーガレットとIGR。今年は少なめ、桐の花。
hatudokoさんのブログ
先日より見かける自衛隊コンテナ。
hatudokoさんのブログ
検査周期延長?先月川崎出場の1077番、記号がA1ではなくS1になっています。今回のおまけ。 散歩中のキジ (メス)
hatudokoさんのブログ
いわて沼宮内以北を走行するのは何年ぶり?701系盛岡色。青森改造センターで何か行われたようです。
hatudokoさんのブログ
数年前、24系臨時急行運転日に撮影。色味違い。(カメラメーカーの撮って出し風にしてみましたが・・・)今度はフィルム風・・・
hatudokoさんのブログ
大宮出場の際、GPSアンテナ撤去、JRFマーク無しだと思いますが金太郎はどの位置に・・・
hatudokoさんのブログ
EH500-35。撮影日は珍しくUM14A-5000番代無蓋コンテナ積載。
hatudokoさんのブログ
古レールを積んで発車待ちのチキ6000形4両。(昨年の画像です。)今回のおまけ。 りんごの花。
hatudokoさんのブログ
651系-211系に挟まれるキハ40盛岡色。 (一般公開日に撮影)
hatudokoさんのブログ
EH500-54。次回検査は2020年4月と記載の19F形コンテナ。検査を通したのかそれとも・・・
hatudokoさんのブログ
11ぴきのねこ、輝く。(しばらく当地を走行していません、次はいつ来るのか・・・)
hatudokoさんのブログ
EH500-56 (後追い撮影)今度はW19D形コンテナ26個積載。(当貨物列車は先月より運休中)今回のおまけ。 母衣打ちのキジ。
hatudokoさんのブログ
E751系中間電動車との並び。(青森車両センター一般公開日に撮影)
hatudokoさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。