鉄道コム

HM倉庫さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全741件

  • 特急かもめ号に続いて特急みどり号のヘッドマークも1990年の末から1991年春くらいの間に黒いマーク化された。485系でなくなった後も、このデザインそのものは継承されていて783系のボディーに見ることができる。 ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 房総方面の急行共通の変則六角形の、急行水郷号のヘッドマーク。列車そのものは特急すいごう号に格上げされるまで存在したがヘッドマークの使用時期についてはわからない部分が多い。 【HM登場】 【HM引退】 (翌...

    HM倉庫さんのブログ

  • 特急ひゅうが号のこのヘッドマークについては、特急ひゅうがとの共通運用による「K&H」というもう一つのマークとどのように扱われたのか、まだ調査中の部分だ。入れ替わりで使用をやめたのか、または並行使用...

    HM倉庫さんのブログ

  • 1982年11月に急行水郷号からの特急格上げにより登場した特急すいごう号のヘッドマーク。清々しい水の流れのデザインが特急いしかり号と似た雰囲気ではあるが、右下の隅にある水車がアクセントになっている。 【HM...

    HM倉庫さんのブログ

  • JR四国・2000系気動車を使用していた時代の特急しおかぜ号のヘッドマーク。1990年11月に四国の特急再編の改正が実施された際、一斉に抽象画タイプのヘッドマークデザインが採用され、その一つとして登場したのが...

    HM倉庫さんのブログ

  • 485系時代に使用された特急ハウステンボス号のヘッドマーク。現在では車両変更もさることながら、ハウステンボスの施設関連のマークも一新されていることからこれとは微妙に異なるマークが車体に貼られている。 ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 上野~奥羽本線経由~秋田を結んだL特急つばさ号。第一期イラスト・ヘッドマーク採用の1978年10月に登場すべく図面制作された、この貫通型のデザインはおそらくだが使用されなかったのではないかと思われる。 と...

    HM倉庫さんのブログ

  • 北海道・道北地方のシルエットを3枚重ねたデザインの、特急スーパー宗谷号のヘッドマーク。宗谷岬はもちろんのこと、利尻島礼文島を含め、サロマ湖あたりまで比較的写実的に絵描いたものとなっている。 【HM登場...

    HM倉庫さんのブログ

  • L特急に指定された最初のヘッドマーク。1985年にイラスト・ヘッドマークが採用された際のマークに「L」が付け加わったものなのだが、実際には微調整が加えられており、文字の色が明るく、背景の海の色が濃くなる...

    HM倉庫さんのブログ

  • 3色LED表示器による特急あやめ号のヘッドマーク。清楚で美しい印象のイラスト・ヘッドマークと比較すると物足りなさがあるのだが、限られた表現力の中でよくここまで頑張った!と褒めてあげたくなる。 【HM登場】...

    HM倉庫さんのブログ

  • 特急あやめ号のヘッドマークと言えば、ほぼ正方形のこのマークのイメージが強いかもしれない。 第一期イラスト・ヘッドマークの中で意外と少ない「白背景」の一つでもある。アヤメの花の独特な形の華やかさが魅力...

    HM倉庫さんのブログ

  • JR九州では発足からまだ数年のうちに「国鉄型車両でも独自カラーを」という方向性で真っ赤な485系車両「RED EXPRESS」がたくさん登場した。その頃にヘッドマークは「黒」で統一されていった。特急かもめ号のヘッ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 急行シュプール白馬号は183系を中心に185系なども使用されていた。正方形のヘッドマークは183系貫通型に、標準的な(やや横長)タイプは183系非貫通型や185系で使用されていた。急斜面を直滑降するようなスピード...

    HM倉庫さんのブログ

  • 全車自由席で運転されていた特急ホームタウンさざなみ号のヘッドマーク。本家のように鮮やかな水色の背景ではなく白幕にネイビーブルーの文字が書かれただけのヘッドマークではあるが、「さざなみ」の文字は黒岩...

    HM倉庫さんのブログ

  • 四国初の特急として1972年にキハ181系で登場した特急しおかぜ号のヘッドマーク。丸みのあるファニーな書体のひらがなで親しみやすさが感じられた。同じ四国の特急南風のものと比較すると面白い。 電車特急に比べ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 14系客車を使用していた時代の急行宗谷号のテールマーク。その後に続いたキハ400系での円形ヘッドマークのベースになったデザインでもある。黄緑色で描かれているのは、左から礼文島と利尻島、ノシャップ岬、そし...

    HM倉庫さんのブログ

  • 電車特急のイメージが強い特急しおじ号だが、不定期列車においては客車を使用した編成も存在した。1972年3月17日に初設定された時には12系でスタートしたが、同年11月には14系座席車編成が運用を開始した。実は14...

    HM倉庫さんのブログ

  • スーパービュー踊り子号に代わる伊豆方面への新しいリゾート特急としてE261系を新造し、落成したサフィール踊り子用車両。サファイアを意味するサフィールを図案化したロゴマークが用いられる。 【ロゴマーク登場...

    HM倉庫さんのブログ

  • キハ183系1000番代を使用して運転された特急シーボルト号のヘッドマーク。だが、有名な医学博士のシーボルトさんのフルネーム、「PHILIPP FRANZ VON SIEBOLD」という文字列が記載されており、列車名のヘ […]

    HM倉庫さんのブログ

  • 14系客車からキハ400形・キハ480形に変更された後、特急化される前までの急行宗谷号のヘッドマーク。この頃のJR北海道の急行列車の多くに共通している点だが、ローマ字の部分が中抜きを省略したような独特の形を...

    HM倉庫さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信