HM倉庫さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全741件
機関車に取り付けられる寝台特急のヘッドマークと言えば通常は「金属板にデザイン」されたものであるが、この点で唯一無二の存在となっているヘッドマークが存在する。行灯型(あんどん型)と呼ばれる、内側から...
HM倉庫さんのブログ
寝台特急富士号のヘッドマークが円形から山型に変わったのは1985年、EF66牽引が始まったタイミングだ。戦前の特急富士号のテールマークに描かれていたデザインをモチーフにしてリメイクされたものだ。寝台特急の...
HM倉庫さんのブログ
寝台特急富士号の登場は東京ブルトレの中ではやや遅めの1964年10月。東海道新幹線と同時である。そのため、あさかぜやさくらのようにEF58との組み合わせでのこのヘッドマークは通常使用されなかったようである。...
HM倉庫さんのブログ
なんだかデジャヴを見ているような感覚に襲われたが、800系つばめ号のデビュー当時に描かれていたのと同様におおきな筆書き文字で列車名が表記されるようだ。確かに筆書きの文字は外国人観光客が好むアイテムの一...
HM倉庫さんのブログ
2022年秋に開業する予定の西九州新幹線。そこで使用されるN700Sかもめ号に使用されるロゴマークがこちら。この3つの円が何を表しているのかははっきり述べられていないようだが、長崎~佐賀~福岡を一体的に結び...
HM倉庫さんのブログ
寝台特急紀伊号のマークと言えばテールマークのデザインにある那智の滝と水しぶきのイメージが真っ先に思い浮かぶ。そして、公式に使用されたヘッドマークというものは存在しない。しかしながら、国鉄社員の有志...
HM倉庫さんのブログ
東京から西に向かうブルトレの中で日陰の存在だった寝台特急紀伊号。寝台特急いなば号との組み合わせで併結運転をしていたため、複合型ヘッドマークという概念がまだなかったこの当時、ヘッドマークが公式には与...
HM倉庫さんのブログ
寝台特急彗星号は1968年10月1日に20系客車でデビューしたが、その時から使用され少しのブランクを経てあかつき号との併結運転を開始する前までこのヘッドマークが機関車の先頭を飾った。 無骨な感じが何とも言え...
HM倉庫さんのブログ
寝台特急北斗星まりも号とは、一時期道東への夜行列車が特急おおぞら13・14号となっていたのが愛称を「特急まりも」に戻す(元は急行まりも)ことを記念して設定されたイベント的列車。その年と1周年となった翌年...
HM倉庫さんのブログ
寝台特急出雲号のヘッドマークと言えばEF65PFのイメージが強いという方は少なくないだろう。特急格上げされた出雲号がデビューした1972年から1975年までの丸3年はDD54という希少な機関車に同じマークが取り付けら...
HM倉庫さんのブログ
寝台特急なは号・寝台特急あかつき号が併結運転を始めた2005年から列車の廃止まで九州内でED76などの先頭を飾っていたヘッドマーク。九州スタンダードの中華鍋型HMだ。それぞれの列車が単独運転の頃に使用してい...
HM倉庫さんのブログ
地味な存在ながら東京~九州ブルトレの一員として途切れることなくヘッドマークを与えられるなど、中心的な役割を担ってきた寝台特急みずほ号。ヘッドマークの基本デザインはずっと同じでありながら、配色・材質...
HM倉庫さんのブログ
前回東京でオリンピックが開かれた1964年、観客輸送とPRをかねて設定されたのが急行オリンピア号。こだま号としてデビューした151系特急型電車を使用したが、東海道新幹線の開業により速達輸送はそちらにお任せし...
HM倉庫さんのブログ
戦前の特急櫻号のテールマークデザインをモチーフにして1985年に変更されたデザインの、寝台特急さくら号のヘッドマーク。EF66に牽引されるようになるのと時を同じくして登場した。 【HM登場】1985年3月14日 【HM...
HM倉庫さんのブログ
EF58直流電気機関車との組み合わせが非常に美しかった、寝台特急つるぎ号のヘッドマーク。1975年3月にブルトレヘッドマークの大半が省略されるまでの活躍だったが、シンプルできれいなHMだった。 1985年にヘッド...
HM倉庫さんのブログ
寝台特急つるぎ号は登場時から1975年まで米原経由で運転しており、EF58を中心とした直流電気機関車が米原以西で牽引していた。そのヘッドマークは・・・どうやらこれではないらしい。空の色が白いものが使われて...
HM倉庫さんのブログ
昼行特急だった後、583系電車を使用して寝台特急の仲間入りをしたなは号だが、1984年にブルートレインに変更されてからのヘッドマーク。南国らしい芭蕉の葉が描かれているところは583系時代からの継続。 【HM登場...
HM倉庫さんのブログ
寝台特急あけぼの号はかつて、山形新幹線の工事が始まる前までは奥羽本線経由の寝台特急として活躍していた。それはつまり福島までは東北本線を北上するということであり、その途中の黒磯までは直流電機EF65形100...
HM倉庫さんのブログ
東京~九州を結んだ寝台特急、最後の列車となったのがこの富士・はやぶさ号。このヘッドマークを見ると今も2009年3月13日夕方のNHKニュースで武田真一アナウンサーが語った「私もこの列車で故郷を後にしました」...
HM倉庫さんのブログ
寝台特急のビッグネーム2つが併結運転になって複合HMになるということに大変驚いたものだったが、5年少々の間この組み合わせが見られた。実質的にはその数年前まで存在していた寝台特急みずほと同じ区間設定だ...
HM倉庫さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。