hyama5071さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1649件
8月5日と6日で山形・秋田(南部)へ行ってきました。当初の目的は毎年恒例のSLばんえつ物語号(グリーン席)の乗車でした。今年は通路側の確保で精一杯でしたが、乗車1時間前に窓側に座席位置変更できて窓側で快...
hyama5071さんのブログ
2日目は、新庄から風っこ夏休み奥羽本線号に乗って横手へ向かいます。週末パスに乗車券を買い足して少し秋田県には入ります。 山形から新庄へ山形新幹線つばさ121号で移動します。山形以北なら指定券入りません...
hyama5071さんのブログ
本日(8/4)9時頃の長野総合車両センター廃車置場の様子です。前回訪問時と変化はありませんでしたが、この後に大きな動きがありました。 私が居た午前中の時点では、工場留置線(廃車置場)に残ったのはEF65 11...
hyama5071さんのブログ
訓練センターで訓練用に使用されているスイッチャーが給油のため久々に工場線を走行しました。 給油完了後は工場に移動し訓練センターには戻りませんでした。(私が居た時間です) ランキング参加中鉄道
hyama5071さんのブログ
211系N603編成の試運転が長野-聖高原で行われました。 なお、本日の1330Mは115系湘南色+Turkey!ラッピングでした。 ランキング参加中鉄道
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センター(工場)に入場しているE353系S111編成の構内試運転が試運転線にて3往復(居町踏切折り返し基準)が行われました。今日は、午前中から暑く撮影も大変でした。 ・工場から試運転線へ ・制動試...
hyama5071さんのブログ
本日(8/2)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と変化はありませんでした。 解体線の211系3000番台A10編成の解体も終わり僅かに残骸整理で重機が動きましたが、すぐに動きを止めて...
hyama5071さんのブログ
本日(7/31)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と変化はありませんでした。また、私が居られた時間帯は特に動きもありませんでした。 解体線の方は私が到着した直後にサハ211-3019の...
hyama5071さんのブログ
本日(7/28)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べてE233系(豊田車)移動しましたのでクハ189-510の先頭部が見えるようになりました。 第二製作工場にはE233系の妻面が見えます...
hyama5071さんのブログ
本日(7/26)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時より特に動きは無いようです。解体線のクモハ21-3010+モハ210-3010の解体は終ったようです。 解体線は、続いてサハ211-3019+クハ210-3010が...
hyama5071さんのブログ
本日(7/24)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時より変化はありません。 解体線ではクモハ211-3010の解体が終盤となりました。 工場側ではE233系の中間車が工場内へ移動しました。 客...
hyama5071さんのブログ
本日は、185系200番台B6編成を使用した団体列車が夜行列車として新宿から運転されました。ただ、本日は先に特急四季島号(団臨)の設定がありますので185系の長野到着時刻は遅めとなりました。何処で時間調整をし...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センター(工場)に入場していた211系N601編成の出場試運転が長野-聖高原で1往復行われました。千曲市に用事があるなら撮影に最適なスジなのですが、今日は長野市内の客先しか用事が無かったので一...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センターへ配給輸送され部品取りのために工場へ移されていた211系3000番台(高崎車)A10編成のうち2両(クモハ211-3010+モハ210-3010)が解体線へ移されました。移動は、私が居た時間帯では2両のみで工場...
hyama5071さんのブログ
本日(7/21)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。特に前日訪問時からの動きはありませんでした。また、別記事以外の動きもありませんでした。 工場側もE233系の妻面が見えるだけで変化はあり...
hyama5071さんのブログ
昨日に引き続き北しなの線1320M運用にS11編成が入りました。今日は昨日と変わり軽井沢側に連結されています。と言うことで今日も撮影。同じ場所で撮影しているとE127系が出てくる時間の波が大きいのが解ります。...
hyama5071さんのブログ
本日の長野総合車両センター周辺は昨日と動きが無く今日も私が居た時間帯は動きがないので省略です。(午後は動きがあったかは不明) 長野総合車両センター(工場)に入場している211系N601編成の検査が終盤と...
hyama5071さんのブログ
本日(7/19)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回の訪問と比べて特に動きはないようです。工場へ押し込まれた211系3000番台高崎車もまだ工場で部品取りをしているのでしょうか。その姿は、...
hyama5071さんのブログ
本日(7/14)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。昨日の昼過ぎに211系(高崎車)が工場へ移動したと知人の方から一報を頂きました。私仕事で見られませんでしたので今日来てみましたが、工場内...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センター(工場)に入場していたキハ110-233の構内試運転が長野総合車両センターの試運転線で行われました。構内試運転は、居町踏切折り返しを基準に他の車両と同じく3往復ほど行われました。今回の検...
hyama5071さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。