hyama5071さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1683件
169系電車が坂城駅構内に静態保存されて10周年になるのを記念して坂城駅一帯で鉄道フェスタが行われ169系も車内が公開されたりクモハ169-1の主制御器の実演が行われました。 屋代から坂城まで115系初代長野色で移動 ...
hyama5071さんのブログ
本日(10/27)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べてE217系Y20編成の1-3号車が移動していました。 解体線では2階建てグリーン車の解体作業中でした。 その他に変化は無く工...
hyama5071さんのブログ
本日の特急しなの6号は、383系I編成(2両(A201編成)+2両(A203編成)+4両(A103編成))の8両I編成で運転されたので撮影してきました。全て付属編成で8両中6両が先頭車両なのも圧巻でした。 <動画>www.youtub...
hyama5071さんのブログ
先週、E217系の配給(廃回)を牽引したEF64 1032が長野から首都圏経由で長岡へ回送されました。なお、本日は撮影はできませんでしたが、キハ110(小海車)の臨回気がありしたので、こちら側は普段の時刻より遅い時...
hyama5071さんのブログ
HB-E300系(リゾートビューふるさと)を使用した団体列車が長野→松本・明科→長野で運転されました。こちらは愛犬と一緒に鉄道旅行が楽しめる旅行商品での販売となりました。 なお、各座席にはビニールカバーが取...
hyama5071さんのブログ
本日(10/23)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて先日配給されたE217系の一部が廃車置場へ移動していました。 解体線では、解体した残骸をトラックに積み込む作業をしてい...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センター(工場)に入場していた211系3000番台N305編成の出場試運転が長野-聖高原で1往復行われました。なお、本日はJR東海管内で異音感知による車両点検があった関係で、特急しなの1号・3号が遅延...
hyama5071さんのブログ
本日(10/20)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と特に変わりはありません。先日配給されたE217系ですが工場側に居るのか姿は見えませんでした。また、基地側にクモヤ143 52の姿が見え...
hyama5071さんのブログ
松本車両センター所属のE127系100番台A5編成が検査入場のため松本車両センターから長野車両センターに入場しました。E127系は定期で出入区がありますので、居町踏切より先の試運転線(側道側)を走行して入場する...
hyama5071さんのブログ
本日(10/18)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時より長野鉄道フェスタで展示されたDD16 11とクロ253-1が同じ線に移動していました。DD16 11の前にクロ253-1が置かれたのでDD16は撮れな...
hyama5071さんのブログ
鉄道の日となる10月14日は、リゾートビューふるさと(長野駅開業135周年記念号)の乗車をメインに信越地方を一周+αしてきました。鉄道の日の1日、列車に揺られて秋の車窓を楽しむのも良いものです。 <行程> 長...
hyama5071さんのブログ
明日(10/14)に開催される長野鉄道フェスタ(長総公開)に使用されるSR1系100番台S102編成が長野総合車両センターに入区しました。しなの鉄道所有のSR1系では初めての長総入区となりました。 <動画>www.youtub...
hyama5071さんのブログ
211系2000番台N612編成の試運転が長野ー聖高原で行われました。本日は、長総の高架下で撮影しました。 <動画>www.youtube.com ランキング参加中鉄道
hyama5071さんのブログ
工場側留置線(廃車置場)に留置されているクロ253-1が工場へ移動しました。詳しい理由は不明です。 ・まずはED60 1を移動 ・続いてクロ253-1を移動させました ・クロ253-1移動後の様子 <動画>www.youtube.com ランキ...
hyama5071さんのブログ
本日(10/13)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。E217系Y136編成3両が解体線へ移動していました。 留置線側ではDD16 11の姿が見えなくなってました。 工場側はE233系豊田車の妻面が見えていま...
hyama5071さんのブログ
本日(10/12)は、車両不具合等による都合のため長野電鉄の特急列車の一部が3000系M4編成での運転となりました。時刻は、ほぼ特急列車と同じでしたが、車内設備がロングシートの通勤電車仕様となるため特急料金の...
hyama5071さんのブログ
本日(10/11)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と特に変化はありませんでした。解体線に新たな車両は入っていませんでした。 工場側はE233系豊田車の妻面が見えていました。 ...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センター(工場)に入場していたE353系S113編成の出場試運転が長野ー富士見ー松本で行われました。松本到着後は、松本車両センターに入区して無事に出場となりました。 今日は篠ノ井線沿線へ秋らし...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センター(工場)に入場しているキハ110-236(おいこっと)の検査が終盤となり試運転線で構内試運転を行いました。構内試運転は、居町踏切折り返し基準で3往復行われました。 今週末からは、快速おい...
hyama5071さんのブログ
本日(10/4)10時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。本日は都合により1時間遅いです。前回訪問時と比べてE217系Y136編成が移動していました。また、解体線ではY2編成のグリーン車の解体が終盤とな...
hyama5071さんのブログ
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。