hyama5071さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1649件
長野電鉄1000系S1編成(ゆけむり)が昨日から須坂駅8番線へ移動しています。移動した理由はわかりませんが、昨日のうちに車輪転削をやってしまって留置されているのか、その他の理由で留置しているのか解りません...
hyama5071さんのブログ
本日(5/8)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と変化はありませんでした。解体線ではE217系の解体は行わず解体した破片をトラックに積み込んでいました。 工場側も動きはありませ...
hyama5071さんのブログ
昨日(5/4)の臨時特急あずさ85号に使用され松本駅到着後に長野(長野総合車両センター)に回送されていたE257系5000番台OM-92編成が、長野総合車両センターから松本へ回送されました。松本で車内整備を行い臨時...
hyama5071さんのブログ
本日(5/5)8時40分頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて・・・。と言うよりE217系の残りが解体線に入ったようで手前の工場留置線(廃車置場)に車両は無くなりました。 工場側...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センター(工場)に入場していたE353系S109編成の出場試運転が長野-富士見-松本と行われました。松本駅に到着後は松本車両センターに入区して出場となりました。 本日は時間の都合で篠ノ井-稲荷...
hyama5071さんのブログ
本日(4/26)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べてE217系サハ車2両+サロ車2両が解体線へ送られサハ車の解体が始まりました。この作業が始まったため廃車置場の奥側に集結している保...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センター(工場)に入場中のキハ110-111が試運転線で構内試運転を行いました。構内試運転は、多の車種と同様に居町踏切折り返し基準で3往復行われました。 ・工場線から試運転線へ ・構内試運転(居町...
hyama5071さんのブログ
本日(4/24)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と特に変化は無いようです。 解体線では引き続きE217系の解体作業が行われています。 工場側では入場中のE353系が9両に組成されて...
hyama5071さんのブログ
本日(4/21)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。E233系の一部が再び工場に入ったようです。その他は、特に変化はありません。 工場側に車両の姿はありません。 解体線ではE217系3両の解体...
hyama5071さんのブログ
本日(4/19)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時から比べてE233系が廃車置場に一時的に留置されています。また、E127系新潟車が工場へ移動したのか姿が見えません。 E217系はグリー...
hyama5071さんのブログ
4月15日と16日で春の臨時列車乗車をメインに南東北へ行きました。まぁ、メインは喜多方しだれ桜満喫号と春爛漫会津号の乗車でしたが、ちゃんと喜多方観光もしてきました。4/15長野-あさま602号-大宮-こまち5号...
hyama5071さんのブログ
キヤE195系1000番台ST22編成+ST23編成を使用した川中島工臨(返空)が長野総合車両センターに入区しました。 ・川中島駅 ・長野総合車両センター入区 <動画>www.youtube.com ランキング参加中鉄道
hyama5071さんのブログ
本日(4/14)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて205系500番台「いろは」が4両全て解体線へ移動して解体作業が始まっていました。それ以外は、全く動きはありませんでした。 ...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センターへ配給(廃回)され工場内に入場していた205系500番台Y3編成「いろは」が工場から工場留置線(廃車置場)へ移動しました。工場内で部品取りが行われたようで屋根上のクーラーを始め必要部分...
hyama5071さんのブログ
本日(4/12)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時より特に変化はありませんでした。 解体線では引き続き205系500番台の解体作業が行われていました。 工場側に特に車両の姿はあり...
hyama5071さんのブログ
本日(4/10)9時頃の長野総合車両センター廃車置場(工場留置線)周辺の様子です。全課訪問時と比べてE353系S202編成が工場へ移動していました。いよいよ運用復帰に向けた検査でもしているのでしょうか。また入場...
hyama5071さんのブログ
4月7日に長野総合車両センターへ回送されたE233系2000番台松戸車(マト6編成)が工場へ入場しました。金曜日の夜に到着して土曜日・日曜日と挟みましたので、さすがに午後に移動させるほど余裕は無かったようです。...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センター(工場)に入場していたE353系S107編成の出場試運転行われました。桜散りゆく姨捨の善光寺平バックで撮影しましたが、とにかく風が強くて大変でした・・・。 桑ノ原信号場-姨捨にて 西条-...
hyama5071さんのブログ
3月のダイヤ改正で115系6連の運用が北しなの線の長野~豊野で始まりました。数を減らした115系ですが、長野~豊野間ながら115系6連が再び見られるようになり嬉しい限りです。 本日は、115系S3編成(湘南色)+115...
hyama5071さんのブログ
今年も長野電鉄村山橋の須坂市側の桜が見頃となりましたので撮影に行ってきました。私も昨年までの撮影を見返して撮影イメージを作って出かけるのですが、昨年の段階で選定作業を行ったのか桜の木の雰囲気が変わ...
hyama5071さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。