鉄道コム

hyama5071さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全1649件

  • キハ10系を使用した操縦訓練が長野総合車両センターから長野駅電留線まで行われました。こちらは長野駅8番線を通過して電留線へ向かいましたので長野駅構内入換扱いでの運転かと思います。 本日はキハ110-231が使用...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(5/29)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて撮影時した時点では動きはありませんでした。  これを撮影した直後に別記事にまとめましたが、クモヤ143-8+クモヤ143-9が解体線へ...

    hyama5071さんのブログ

  • 長野総合車両センターへ配給され工場内の留置線(廃車置場)に長らく留置されていたクモヤ143-8+クモヤ143-9が解体線へ移動しました。 見た感じでは車体の状態が良いかと思ったので残念です。あまり縁のある車両ではあ...

    hyama5071さんのブログ

  • 昨日(5/26)に新前橋から長野総合車両センターへ回送された211系3000番台高崎車(A3編成)が基地から工場へ移動しました。自走で長野まで運転されましたので構内の移動も自走行われました。  この後、工場留置...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(5/26)13時00分頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。本日は、欠員による人員割の都合で午後に来ました。時間は目安です。この後、客先間を移動の際に立ち寄り断続的に撮影しています。 他の...

    hyama5071さんのブログ

  • 鎌倉車両センター中原支所(南武支線)へ転用のため長野総合車両センター(工場)に入場していたE127系新潟車(V12編成)ですが、転用改造後は新たにE127系中原車(V1編成)となり構内試運転を行いました。 見た...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(5/25)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回(昨日)訪問時と比べてE233系T33編成が移動していました。この車両が壁となり189系N102編成中間車の状態が解りませんが、一部車両が重機で...

    hyama5071さんのブログ

  • 長野総合車両センター(工場)にてワンマン化対応工事を行ったE233系2000番台松戸車(マト6編成)の工事が終了し臨時回送列車として出場し松戸へ戻りました。 本日は接近した時間帯にE491系(Easti-E)の北しなの...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20230525/20230525210709.jpg

    E491系(Easti-E)北しなの線検測

    • 2023年5月25日(木)

    E491系(Easti-E)を使用した検測が、しなの鉄道・信越本線の長野-軽井沢-長野-妙高高原(直江津)で行われました。普段は、深夜の篠ノ井線を検測し長野で折り返してしまうE491系ですが、今日は年に数回行われ...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(5/24)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。189系N102編成中間車4両が昨日(5/23)に解体線へ移動したそうです。同時にクモヤ143系2両の位置も変わっています。線路は空いているのに何故わざ...

    hyama5071さんのブログ

  • ワンマン対応工事等のため長野総合車両センター(工場)に入場していたE233系2000番台松戸車(マト6編成)の改造工事が終了し工場線で構内試運転を行いました。 ワンマン対応工事がメインで走行系は特に何もしなか...

    hyama5071さんのブログ

  • E926形新幹線試験車両(E926形)が長野新幹線車両センターに入区していました。いつ頃やってきたのかは不明ですが、久しぶりの長野新幹線車両センターに入区となりました。私が行った時点では、臨修引上線(今で...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(5/22)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて特に動きはありませんでした。  なお、解体線では中断していたE217系の解体作業が再開していました。何かの都合で解体ペー...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20230519/20230519162803.jpg

    211系N602編成が工場へ入場

    • 2023年5月19日(金)

    長野総合車両センター所属の211系N602編成が同敷地内の工場に入場しました。3月のダイヤ改正で入場時間が15分ほど早くなりましたので、よほど渋滞がなくスムーズに来ないと撮れないのですが、今日はなんとか試運...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(5/19)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と変化はありませんでした。また、解体作業も行われておらず解体線の車両に変化もありません。  工場側は、入場中のE233系2000番台...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(5/17)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時から更新するまで日が空きましたが、ずばり見た限りで全く変化はありませんでした。解体線も私が居た時間帯では動いていませんでした...

    hyama5071さんのブログ

  • 長野電鉄須坂駅構内(第2工場車輪転削庫奥)にバラスト運搬散布車両が2両留置されていました。あえて書きませんが、塗装からして何処の会社から購入したかは塗りつぶされた会社マークの形からしてご覧の皆様なら...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(5/12)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と特に動きがないと思いきや・・・。クモヤ143-8+クモヤ143-9が少々後ろに小移動しています。前回は隠れて完全に見えなかったEF65 1105 クハ...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20230510/20230510170818.jpg

    E353系S203編成臨時回送列車運転

    • 2023年5月10日(水)

    長野総合車両センターに疎開留置されていたE353系S203編成の臨時回送列車が長野から松本まで運転されました。松本車両センターに入区して車両整備が終われば運用復帰するかと思われます。 篠ノ井-稲荷山にて  ...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(5/10)11時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。本当は9時頃にも居たのですが、長野市南部から千曲市近く客先からの呼び出しで10分で離脱・・・。別の撮影はその駄賃で思わぬ形で撮影はできま...

    hyama5071さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信