hyama5071さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1649件
本日の131D(長野側)は、キハ110-235(白こっと)でした。 続いてキハ110ハンドル訓練(長野駅入換扱)は、キハ110-236(赤こっと)が使用されました。 使用列車や用途は違いますが、キハ110系「おいこっと」が2両別...
hyama5071さんのブログ
本日(6/12)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて特に変化はありませんでした。 解体線も重機がトラックに解体した残骸を積んでいるだけで115系S12編成の解体には着手しま...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センター(工場)の工場側留置線(廃車置場)に留置されていた115系S21編成+S24編成が工場へ移動しました。工場で解体を前に部品取りを行うものと思われます。 移動後の工場側留置線(廃車置場)...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センター(工場)に移動していた115系S12編成(しなの鉄道)が工場での部品取りを終えて解体線へ移動しました。 <過去記事>hyama5071.hatenablog.comhyama5071.hatenablog.comhyama5071.hatenablog...
hyama5071さんのブログ
本日(6/9)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時より211系3000番台A3編成は工場へ移動したようでその姿はありませんでした・・・。 また、解体線のクモヤ143-8・クモヤ143-9の解体が終った...
hyama5071さんのブログ
本日(6/6)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時より特に変化はありませんでした。 解体線ではクモヤ143-9の解体が始まりました。本日の午後あたりには車体は見えなくなるだろうと思い...
hyama5071さんのブログ
えちごトキめき鉄道所有のET122-1(K1編成)が車輪転削のため長野へ回送され長野総合車両センターに入区しました。ダイヤ改正後は入区時刻が早くなりましたが、今日は家族の通院の送迎で早めに来たので入区シーン...
hyama5071さんのブログ
本日(6/5)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回車窓から見た時点と変わりありませんでした。なお、この記事の他に動きがありましたので別記事にまとめています。詳しくはそちらをご覧くだ...
hyama5071さんのブログ
グリーン車連結準備工事と一部車両トイレ設置工事のため長野総合車両センター(工場)に入場していたE233系豊田車(T33編成)の工事が終盤となり試運転線で構内試運転が行われました。 構内試運転は、居町踏切折...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センターへ廃車前提で回送され基地内で長らく留置されていた115系(しなの鉄道)7連ですが、先週の金曜の午後に工場側に移動して工場側留置線(廃車置場)の移されていました。 本日は、先頭の115系...
hyama5071さんのブログ
先週に引き続き今週もキハ110系を使用した内燃車操縦訓練が長野総合車両センターから長野駅留置線まで長野駅構内入換扱いで行われました。 本日は、キハ110-236(おいこっと(赤))が使用されました。 <動画>www...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センター所属のキハ110-233が工場に入場しました。定期検査のためかと思われます。3月のダイヤ改正から入場時刻が早くはなりましたが、今日は渋滞ポイントでの渋滞が短かったので後打ちながら撮影でき...
hyama5071さんのブログ
本日は、ゆざわShu*Kura号と185系特急谷川岳ループ号の乗車をメインに上信越を一周してきました。途中の越後湯沢では「ぽんしゅ館」で酒風呂や利き酒・爆弾おにぎりの食事を楽しめました。ゆざわShu*Kura号と合わ...
hyama5071さんのブログ
本日(6/4)7時48分頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。本日は、上越妙高へ向かうため乗車していた北しなの線314Mから見た感じです。 前回の訪問と比べて115系しなの鉄道(S24編成+S21編成+S12編...
hyama5071さんのブログ
来週から長野コースで運転される四季島の試運転(オペレーション訓練)が行われました。今回は、上越妙高へ行く前に長野駅2番線に向かったらすでに止まっていて清掃の方々が乗車するところでした。来週から毎週日...
hyama5071さんのブログ
長野総合車両センター(工場)の解体線で解体作業が進められていた189系N102編成中間車4両ですが、ついに最後の1両となったモハ189-32の解体が行われました。 私が居られた時間帯では車体の解体が行われていました...
hyama5071さんのブログ
本日(6/1)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回(昨日)訪問時より変わった点は、工場内で部品取りされていた211系3000番台A3編成が廃車置場に移されていました。 その他は別記事以外は...
hyama5071さんのブログ
松本車両センター所属のE353系S112編成が長野総合車両センター(工場)に入場しました。本日は、長野駅から基地線・試運転線と転線してそのまま工場に入場となりました。 その後、私が見られた時間では新宿側3両...
hyama5071さんのブログ
昨日(5/31)に引き続きキハ110系を使用した操縦訓練が長野総合車両センターから長野駅電留線まで行われました。本日はキハ110-232が使用されました。 <動画>www.youtube.com <過去記事>hyama5071.hatenablog.com...
hyama5071さんのブログ
本日(5/31)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と変化はなく工場側ではE233系豊田車が引き続き通電状態で試験を行っていました。 解体線では、189系N102編成の中間車の解体が進み...
hyama5071さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。