isaburou_shinpeiさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全544件
1973(昭和48)年8月に高崎線の鴻巣駅で発行された、東京山手線内ゆきの小児専用片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型矢印式小児専用券で、新潟印刷場で調製されたものです。管理人は都内在住ですが、当時は高...
isaburou_shinpeiさんのブログ
今からちょうど37年前の1986(昭和61)年9月3日に富内線の日高町駅で発行された、日高三岡駅・日高岩内駅間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型一般式大人・小児用券で、札幌印刷場で調製されたものです...
isaburou_shinpeiさんのブログ
前回エントリーで国鉄横浜駅で発行された、横浜駅から桜木町駅までの共通乗車制度下の片道乗車券を御紹介いたしましたので、今回はその逆である東京急行電鉄側が発行した券を御紹介いたしましょう。東京急行電鉄...
isaburou_shinpeiさんのブログ
今からちょうど64年前の1959(昭和34)年8月30日に東海道本線横浜駅で発行された、東海道本線の桜木町駅ゆき片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型相互式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。着...
isaburou_shinpeiさんのブログ
2023(令和5)年2月に西武鉄道新宿線の西武新宿駅で発行された、西武新宿駅~高田馬場駅間用の普通回数券です。桃色PJRてつどう地紋のA型券で、窓口端末で発券されたものになります。御紹介の券は、管理人が同区...
isaburou_shinpeiさんのブログ
今からちょうど33年前の1990(平成2)年8月26日にJR東日本飯山線の戸狩野沢温泉駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。同駅は戸狩温泉に近いというこ...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1984(昭和59)年1月に青梅線の青梅駅で発行された、同駅から120円区間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型金額式大人専用券になります。御紹介の券は隣の宮ノ平駅に行く時に購入したもので、通常は120...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1983(昭和57)年1月に、東北本線仙台駅で発行された、仙台から400kmまでの自由席特急券です。桃色こくてつ地紋のA型大人・小児用券で、仙台印刷場で調製されたものです。この券が発売された当時はまだ東北新幹線...
isaburou_shinpeiさんのブログ
頂き物のため使用されていた年代は不詳ですが、相模鉄道自動車部(現・相鉄バス)で使用されていた、硬券式の整理券です。緑色無地紋のA型券で、乗車口に硬券ホルダーがあり、そこから取り出して乗客に交付してい...
isaburou_shinpeiさんのブログ
2010(平成22)年10月に南海電鉄本線の和歌山市駅で発行された入場券です。白色A型駅名記記入式千切り軟券で、発売時に丸い点線部分に日付印を捺印のうえ発行されます。当時の和歌山市駅は同社とJR西日本が一つの...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1983(昭和58)年5月に東武鉄道熊谷線の妻沼駅で発行された、130円区間ゆきの片道乗車券です。山吹色TRCとぶてつ自社地紋のB型金額式大人専用券で、足利印刷で調製されたものです。東武鉄道の金額式券は、末期の...
isaburou_shinpeiさんのブログ
明日は終戦記念日です。記念日にちなみ、管理人のコレクションの中から戦争に関係するきっぷを御紹介したいと思います。1937(昭和12)年5月に、京浜電鉄本線(現・京急電鉄)新子安(現・京急新子安)駅で発行さ...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1973(昭和48)年3月に伊豆急行の伊豆急下田駅で発行された、伊豆急下田駅から東京駅までの急行券・指定席券の一葉券です。若草色こくてつ特殊指定共通券地紋の縦型マルス券で発行されています。券面には「急行券...
isaburou_shinpeiさんのブログ
2023(令和5)年7月にJR東海品川駅で発行された、同社の新幹線予約システムであるスマートEXサイトで予約された座席情報を発券した乗車票です。青色JRC地紋の85㎜券で、自動改札機に対応しています。御紹介の券は...
isaburou_shinpeiさんのブログ
以前に御紹介したかと思いますが、2009(平成21)年10月に富山地方鉄道立山線の立山駅で発行された、電鉄富山(JR富山)駅接続京都市内ゆきの片道連絡乗車券です。青色富山地方鉄道自社地紋のA型一般式大人・小児...
isaburou_shinpeiさんのブログ
2015(平成27)年3月に富山地方鉄道本線の宇奈月温泉駅で発行された、電鉄富山(JR富山)駅接続の福井駅ゆきの片道連絡乗車券です。桃色富山地方鉄道自社地紋のA型一般式大人・小児用券で、日本交通印刷で調製さ...
isaburou_shinpeiさんのブログ
2023年7月13日に、拙ブログへのご訪問者様から、「長く続いて下さるようにーいいねーを入れたいのですが、PCからは表示されないのが残念です。」というコメントを頂戴いたしました。実は同じ方からのコメントで、...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1983(昭和58)年3月に、筑肥線周船寺駅で発行された、姪浜駅接続の福岡市交通局(福岡市地下鉄)1号(空港)線博多駅経由香椎駅ゆき片道通過連絡乗車券です。青色こくてつ地紋のD型準常備大人・小児用券で、門...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1982(昭和57)年8月に宗谷本線抜海駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、札幌印刷場で調製されたものです。抜海駅は「最北の秘境駅」と言われている北海道稚内市抜海村のクトネベツ...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1979(昭和54)年2月に中央本線中野駅で発行された、上野駅から201km以上の急行券です。桃色こくてつ地紋のA型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。御紹介の券は乗車駅名が記入式ののもので、国鉄...
isaburou_shinpeiさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。