鉄道コム

isaburou_shinpeiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全517件

  • 前回エントリーで、JR東日本(◯委)鹿島サッカースタジアム駅で、有効期間が2日間の時代に発行された東京山手線内ゆきの片道乗車券を御紹介いたしましたので、今回は当日限り有効に変更された以後の券を御紹介い...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2006(平成18)年10月にJR東日本鹿島線の(◯委)鹿島サッカースタジアム駅で発行された、東京山手線内ゆきの片道乗車券です。青色JRE地紋のA型一般式大人・小児用券で、千切り式常備軟券になっています。乗車券経...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1977(昭和52)年3月に◯自 大阪駅で発行された、京鶴(けいかく)線開業40周年記念乗車券です。右側部分に乗車券の付いているオーソドックスな様式の記念乗車券で、大阪印刷場で調製されたものです。乗車券部分を...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/259c4fae928163fcd2a8b1ffa73dbfe0.jpg

    第3セクター鉄道 運賃後払証明

    • 2023年12月16日(土)

    特殊な帳票ですので会社名や駅名等の詳細を公表いたしませんが、ある第3セクターの鉄道会社の出札所で、乗車券類をコレクションしている旨を告げていろいろな硬券を購入したところ、「おまけ」として面白いものを...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2008(平成20)年9月に、JR九州久大本線の田主丸駅で発行された、JR東日本中央本線三鷹駅ゆき片道普通乗車券です。若草色JRK地紋のノンカーボン式特別補充券で、駅名記入式の一般的な様式です。当時、同駅には出...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1989(平成元)年3月に、伊豆急行線の稲梓駅で発行された、蓮台寺駅ゆきの片道乗車券です。桃色伊豆急行自社地紋のB型相互式大人・小児用券で、シンコー印刷で調製されたものとおもわれます。裏面です。券番の他...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1987(昭和62)年8月頃に、秩父鉄道秩父線の上熊谷駅で発行された無札証明です。何かも空き箱を再利用したような厚紙に、「無札証明」「乗車になりましたら、車掌へ申し出下さい」というゴム印を捺印した簡素なも...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1978(昭和53)年1月に、弥彦線燕駅で発行された、急行きたぐに号の急行券・B寝台券の一葉券です。若草色こくてつ地紋のD型大人・小児用券で、新潟印刷場で調製されたものです。御紹介の券は弥彦線の終着駅である...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 今から42年前の1981(昭和56)年12月6日に、上田交通別所線の上田原駅で発行された、別所温泉駅ゆきの片道乗車券です。青色TTDてつどう地紋のB型一般式大人・小児用券で、日本交通印刷で調製されたものです。現在...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1979(昭和54)年5月に関西本線湊町(現・JR難波)駅で発行された、天王寺ゆきの復路専用乗車券です。青色こくてつ地紋のB型矢印式大人・小児用券で、大阪印刷場で調製されたものです。復路専用乗車券は出札口で...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/3fb7fdb20dda72b834a5f3f941f0177b.jpg

    秩父鉄道 寄居駅発行 急行券

    • 2023年11月30日(木)

    2014(平成26)年10月に秩父鉄道秩父本線の寄居駅で発行された、同社自社線内用の急行券です。黄色JPRてつどう地紋のB型大人・小児用券で、山口証券印刷で調製されたものです。同線では有料急行列車である「急行...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2011(平成23)年5月に秩父鉄道秩父本線の寄居駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、山口証券印刷で調製されたものです。同駅は秩父鉄道の他、JR東日本八高線と東武鉄道東上線の共同...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2011(平成23)年5月に、秩父鉄道秩父本線の寄居駅で発行された、上長瀞・大麻生駅ゆきの片道乗車券です。鼠色JPRてつどう地紋のB型矢印式大人・小児用券で、山口証券印刷で調製されたものです。同社の社線内用硬...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1987(昭和62)年1月に八高線寄居駅で発行された、同駅から190円区間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型金額式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。前回円エントリーで御紹介いたしまし...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1988(昭和63)年10月に、東武鉄道東上線の寄居駅で発行された、同駅から池袋駅接続、JR東日本線120円区間ゆきの片道連絡乗車券です。桃色東武鉄道自社地紋のB型金額式大人・小児用券で、足利印刷で調製されたも...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1964(昭和39)年4月に帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄。東京メトロ)西銀座(現・銀座)駅で発行された、1区20円区間ゆきの片道乗車券です。黄緑色無地紋のA型券売機券になっています。営団地下鉄が日比谷線...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1988(昭和63)年4月に、JR東日本山手線の渋谷駅で発行された、同駅から160円区間ゆきの片道乗車券です。桃色JRE地紋のB型金額式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。まだSuicaなどの交通系IC乗車...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1986(昭和61)年9月に釧網本線川湯(現・川湯温泉)駅で発行された、釧網本線美留和(びるわ)駅ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型一般式大人・小児用券で、札幌印刷場で調製されたものです。御紹介...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1969(昭和44)年5月に、帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄。東京メトロ)銀座線の神宮前駅で発行された、同駅から40円区間ゆきの片道乗車券です。緑色JPRてつどう地紋のB型金額式大人専用券で、帝都交通印刷で...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/73/da03faabd80ec3f4cb6c1a48e57ee85f.jpg

    肥薩線 真幸駅発行 普通入場券

    • 2023年11月12日(日)

    肥薩線の「山線区間」と呼ばれる人吉駅~吉松駅間には途中駅が3駅あり、内2駅は前回および前々回エントリーで御紹介いたしました、熊本県人吉市にある大畑駅と矢岳駅になります。3駅目が今回御紹介いたします真幸...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信