鉄道コム

isaburou_shinpeiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全517件

  • 1971(昭和46)年7月に日立運輸東京モノレール(現・東京モノレール)のモノレール浜松町駅で発行された、新平和島(現・流通センター)駅ゆき片道乗車券です。緑色TMR東京モノレール自社地紋のB型相互式大人・小...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1967(昭和42)年1月に羽田空港内にある案内カウンター「◯委 羽田駅」で発行された、モノレール浜松町から羽田(廃止駅)ゆきの片道乗車券です。若草色TMR東京モノレール自社地紋のB型相互式大人・小児用券で、山...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 廃札券ですが、夕張鉄道野幌駅で発行された、角田ゆきの片道乗車券です。灰色HPRしてつ地紋のB型相互式大人・小児用券で、札幌交通印刷で調製されたものと思われます。発行された野幌駅は国鉄函館本線との共同使...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1977(昭和52)年1月に水郡線の常陸太田駅で発行された、東京山手線内ゆきの乗車券・急行券の連綴券です。青色こくてつ地紋のA型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。連綴券は乗車券と急行券類の2...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1986(昭和61)年9月に松前線松前駅で発行された、同駅から180円区間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ券売機用特殊地紋のA型金額式券で、キレート多能式券売機で発券されたものです。御紹介の乗車券を購入した...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 今からちょうど34年前の1989(平成元)年1月11日に、JR東日本山手線の新宿駅で発行された、同駅から120円区間ゆきの片道乗車券です。桃色JRE地紋のB型金額式大人専用券で、東京印刷場で調製されたものです。この...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーに続き、JR東日本中央本線高尾駅で発行された普通入場券の話題です。前回と同じく昭和の最終日である1989(昭和64)年1月7日に購入したものです。この頃のJR東日本の首都圏管内の駅では軟券化とい...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 今からちょうど34年前の1989(昭和64)年1月7日に、JR東日本中央本線の高尾駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものになります。この頃のJR東日本の首都圏管...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 廃札券ですが、大井川鉄道(大井川鐵道)井川線の沢間駅から井川駅ゆきの片道乗車券です。桃色大井川鉄道自社地紋のB型一般式大人・小児用券になっています。印刷場は不明ですが、当時から昭和50年代にかけて同社...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/49/5dc3f0bca7cb2cd2b1635e5206a1b971.jpg

    山形鉄道 宮内駅普通入場券

    • 2023年1月3日(火)

    前回および前々回エントリーで山形鉄道フラワー長井線白兎駅関連の乗車券類を御紹介いたしましたが、同線にはウサギの付く駅名ではありませんが、ウサギ駅長のもっちいが赴任している宮内駅がありますので、「番...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2011(平成23)年7月に山形鉄道フラワー長井線の赤湯駅で発行された、白兎駅から蚕桑(こぐわ)駅ゆきの片道乗車券です。青色山形鉄道自社地紋の補充片道券(補片)で発行されています。発行駅名は印刷されていま...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • あけましておめでとうございます。旧年中は拙ブログへの御支援、誠にありがとうございました。本年も変わらぬ御贔屓のほど、よろしくお願いいたします。さて、2023年の干支は兎(卯)です。今年も干支である兎(...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1989(平成元)年11月に、西武鉄道池袋線の小手指駅で発行された、稲荷山公園ゆきの往復乗車券です。緑色せいぶてつどう自社地紋のD型大人・小児用券で、山口証券印刷で調製されたものと思われます。御紹介の券は...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2022(令和4)年11月に、西武鉄道池袋線の稲荷山公園駅で発行された、同駅から150円区間ゆき片道乗車券です。桃色PJRてつどう地紋のA型金額式券で、イベント時の臨時窓口に設備されていました印刷発行機で発券さ...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • いまから38年前の1984(昭和59)年12月25日に、八高線の小宮駅で発行された、東飯能駅接続の西武鉄道飯能駅ゆき 片道連絡乗車券です。青色こくてつ地紋の補充片道乗車券(補片)で発行されています。この券は実際...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/2d26e41b5421b4f230d1cd053a354eee.jpg

    西秋留駅発行 普通入場券

    • 2022年12月23日(金)

    いまからちょうど35年前の1985(昭和60)年12月23日に五日市線の西秋留(現・秋川)駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。同駅では長らく普通入場券...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1946(昭和21)年6月に西武農業鉄道(現・西武鉄道)村山線(現・新宿線)の高田馬場駅で発行された、新井薬師前駅ゆきの片道乗車券です。経年のヤケで地紋の判別が難しい状態ですが、同社の硬券が戦後の物資欠乏...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1980(昭和55)年5月に仁堀航路の堀江さん橋駅で発行された、仁方ゆきの片道乗車券です。青色こくてつ地紋のA型一般式大人・小児用券で、広島印刷場で調製されたものです。仁堀航路はかつて国鉄が運航していた鉄...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回および前々回エントリーで東京都交通局で発行された硬券式の振替乗車票を御紹介いたしましたが、同局では硬券の廃止に伴い、振替乗車票については半硬券のような常備軟券に様式が変更されています。2008(平...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで東京都交通局浅草線泉岳寺駅で発行された振替乗車票を御紹介いたしましたので、今回は同じ浅草線ですが、五反田駅で発行されたものを御紹介いたしましょう。1984(昭和54)年頃に五反田駅で発行...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信