isaburou_shinpeiさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全544件
2003(平成13)年8月に岳南鉄道(現・岳南電車)で発行された車内補充券です。同社の親会社である富士急行の自社地紋である、水色FKKふじきゅうこう地紋の駅名式の特別補充券になります。この券は本吉原駅から吉...
isaburou_shinpeiさんのブログ
前回エントリーで上信電鉄下仁田駅で発行された東京山手線内ゆきの片道連絡乗車券を御紹介いたしましたが、同社が乗車券の印刷発行機を導入した初期の券が手元にございますので、御紹介いたしたいと思います。199...
isaburou_shinpeiさんのブログ
前回エントリーで上信電鉄下仁田駅で発行された東京山手線内ゆきの片道連絡乗車券を御紹介いたしましたが、同社で発売されておりました東京山手線内ゆきの連絡乗車券の末期には硬券での発売はされておらず、窓口...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1984(昭和59)年7月に、上信電鉄下仁田駅で発行された、東京山手線内ゆきの片道連絡乗車券です。青色JPRてつどう地紋のA型一般式大人・小児用券で、山口証券印刷で調製されたものと思われます。小児断片にありま...
isaburou_shinpeiさんのブログ
本日2022年9月30日を以て、JR東日本では普通回数乗車券の一般発売を終了しました。基本的にはすべての普通回数乗車券の発売が終了ということですが、身体障害者割引、知的障害者割引および通学用割引の普通回数乗...
isaburou_shinpeiさんのブログ
前回エントリーで西九州新幹線開業に伴って江北駅に駅名改称されたJR九州の肥前山口駅で発行された普通入場券を御紹介いたしましたが、国鉄時代の同駅の普通入場券が手元にございましたので御紹介いたしましょう...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1990(平成2)年3月にJR九州長崎本線の肥前山口(現・江北)駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、門司印刷場で調製されたものです。同駅は本年9月23日の西九州新幹線開業のタイミン...
isaburou_shinpeiさんのブログ
前回エントリーで、昨日開業した西九州新幹線の開業にともなって新規開業した大村車両基地駅から同じく新大村駅までの片道乗車券を御紹介いたしました。今回はやはり新規開業した嬉野温泉駅からの乗車券を御紹介...
isaburou_shinpeiさんのブログ
明日の2022年9月23日、JR九州の西九州新幹線の武雄温泉駅から長崎駅間が開業します。西九州新幹線は「全国新幹線鉄道整備法」に基づいて1973(昭和48)年に整備計画が決定された九州新幹線西九州ルート(福岡市~...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1990(平成2)年3月に、松浦鉄道のたびら平戸口駅で発行された、佐世保ゆきの片道乗車券です。灰色松浦鉄道自社地紋の発駅が記入式の補充片道乗車券(記補片)にて発行されています。発行駅名は印刷されています...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1990(平成2)年3月に、松浦鉄道たびら平戸口駅で発行された、西田平ゆきの鉄道博物館開館記念乗車券です。灰色松浦鉄道自社地紋のB型一般式大人・小児用券で、シンコー印刷で調製されたものと思われます。この...
isaburou_shinpeiさんのブログ
2022(令和4)年9月にJR東日本中央本線の武蔵小金井駅で発行された普通入場券です。青色JRE地紋の特殊指定共通券用紙を使用した、マルス端末で発券されたものになります。同駅は本日19時を以てみどりの窓口が営業...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1976(昭和51)年3月に「◯委」万座温泉駅で発行された共通乗継券です。白色無地紋のB型券で、東京印刷場で調製されたものです。前回エントリーで、国鉄草津温泉駅で発行された、共通乗継券の付いた普通乗車券を...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1975(昭和50)年9月に、国鉄バス志賀草津高原線の「◯委」草津温泉駅で発行された、東京山手線内ゆきの片道乗車券です。青色こくてつ地紋のA型(変則)相互式券で、東京印刷場で調製されたものです。本来であれば...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1988(昭和63)年8月に、土佐くろしお鉄道中村線中村駅で発行された、東京都区内ゆきの片道連絡乗車券です。若草色土佐くろしお鉄道自社地紋のA型一般式券になります。印刷場は不明ですが、同社の硬券乗車券独特...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1989(平成元)年2月にJR北海道根室本線の釧路駅で発行された、同じく根室本線の武佐駅ゆきの片道乗車券です。桃色JR北地紋のD型一般式大人専用券で、札幌印刷場で調製された硬券式の記念乗車券になっています。...
isaburou_shinpeiさんのブログ
今から44年前の1978(昭和53)年9月6日に、同和鉱業(小坂鉄道)の大館駅で発行された、70円区間ゆきの片道乗車券です。若草色無地紋のA型金額式券売機券で、スミインク式券となっています。券紙は単なる若草色の...
isaburou_shinpeiさんのブログ
前回エントリーでJR東日本秋田駅で発行された普通入場券を御紹介いたしました。今回は国鉄末期の同駅で発行された普通入場券を御紹介いたしましょう。1985(昭和60)年7月に秋田駅で発行された普通入場券です。白...
isaburou_shinpeiさんのブログ
今からちょうど35年前の1987(昭和62)年9月2日に、JR東日本奥羽本線の秋田駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。当時の秋田駅にはまだ硬券の設備が...
isaburou_shinpeiさんのブログ
1986(昭和61)年8月に津軽鉄道金木駅で発行された、嘉瀬から金木ゆきの片道乗車券です。灰色津軽鉄道自社地紋のB型相互式大人・小児用券で、日本交通印刷で調製されたものです。同社では硬券式の普通乗車券は一...
isaburou_shinpeiさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。