鉄道コム

isaburou_shinpeiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全517件

  • 本日は終戦の日です。終戦の日は、昭和天皇が「玉音放送」によって、日本政府がポツダム宣言の受諾、すなわち日本軍の降伏表明を連合国側に通告したことを、正午(午後12時)に国民に放送を通じて公...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2022(令和4)年7月より東武鉄道が発売した「C11形123号機営業運転記念乗車券」です。同社鬼怒川線の下今市~鬼怒川温泉間で運転されているSL列車「大樹」を牽引する、SLの3号機となる機関車が営業運転を開始する...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1985(昭和60)年1月に東北本線上野駅で発行された、日暮里駅接続の京成線100円区間ゆき片道連絡乗車券です。桃色こくてつ地紋の金額式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。この券は上野駅の広小...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1985(昭和60)年2月に、阪和線南田辺駅で発行された、天王寺駅接続南海線90円区間ゆきの片道連絡乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型金額式大人・小児用券で、大阪印刷場で調製されたものです。御紹介の券は、前...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1984(昭和59)年12月に東北本線上野駅で発行された、高田馬場駅接続の西武線90円区間ゆき片道連絡乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型金額式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。国鉄では社線への...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d2/2819810dd2b9e6f6123ddb41016c3037.jpg

    西武鉄道 400両突破記念乗車券

    • 2022年8月5日(金)

    1965(昭和40)年2月に西武鉄道で発行された「400両突破記念」乗車券です。しおり型のオーソドックスな形の記念乗車券で、左側に写真があり、右側に乗車券が付いています。400両突破記念乗車券は同社の在籍車両(...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーでJR東日本篠ノ井線稲荷山駅で発行された、篠ノ井駅接続のしなの鉄道戸倉ゆき片道連絡乗車券を御紹介いたしました。同駅には他に、しなの鉄道屋代高校前・屋代ゆきの口座もございましたので御紹介...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2006(平成18)年7月に、JR東日本篠ノ井線の稲荷山駅で発行された、篠ノ井駅接続、しなの鉄道戸倉駅ゆきの片道連絡乗車券です。桃色JRE地紋のA型一般式千切り軟券で、大人・小児用券となっています。同駅は国鉄時...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1985(昭和60)年9月に山手線駒込駅で発行された、同駅から850円区間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型地図式大人専用券で、東京印刷場で調製されたものです。当時の東京都区内の国鉄各駅には1000円札...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1982(昭和57)年4月に札幌駅の精算所で発行された、桑園ゆきの復路専用乗車券です。青色こくてつ地紋のB型大人・小児用券で、札幌印刷場で調製されたものになります。復路専用乗車券は乗車経路から外れた経由外...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1988(昭和63)年7月に、JR東日本中央本線の東中野駅で発行された、東京都区内から広丘・松本・島高松間ゆきの片道乗車券です。青色JRE地紋のA型一般式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。現在で...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで播淡聨絡汽船の岩屋港で発行された、明石接続JR西日本640円区間ゆきの片道連絡乗車券を御紹介いたしましたので、今回は同じ播淡聨絡汽船の岩屋港で発行ものですが、明石接続JR西日本京都ゆきの片...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1992(平成4)年10月に播淡聨絡汽船(播淡汽船)岩屋港で発行された、明石港(駅)接続、JR西日本640円区間ゆきの片道連絡乗車券です。桃色の播淡汽船自社地紋なのでしょうか、B型金額式の大人・小児用券になって...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1982(昭和57)年9月に東海道本線の品川駅で発行された、大宮から一ノ関・盛岡間までの新幹線自由席特急券です。桃色こくてつ地紋のA型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。東北新幹線はこの券が...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回および前々回に仙台臨海鉄道が発行した「'87未来の東北博覧会」の旅客輸送用の乗車券を御紹介いたしました。これらの乗車券は博覧会会場に隣接する臨時駅からの復路用の乗車券になりますので、当然ながら往路...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで仙台臨海鉄道で期間限定で運転されていた旅客列車用の乗車券を御紹介いたしました。そこでも申し上げましたように、同社の旅客列車はJR東日本線から乗り入れる形で運転されておりましたため、殆...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 日付の捺印がございませんが、1987(昭和62)年9月に仙台臨海鉄道臨海本線の東北博覧会前駅で発行された、陸前山王ゆきの片道乗車券です。あまり見慣れない地紋ですが、若草色の仙台臨海鉄道自社地紋と思われる地...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1956(昭和31)年3月に山形交通自動車線(蔵王・上山方面)蔵王温泉駅で発行された、東京都区内ゆきの片道連絡乗車券です。灰色TTDてつどう地紋のA型一般式大人・小児用券で、日本交通印刷で調製されたものです。...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1970(昭和45)年1月に帝都高速度交通営団(営団地下鉄。現・東京メトロ)の中野駅で発行された、50円区間ゆきの片道乗車券です。若草色JPRてつどう地紋のB型金額式大人専用券で、山口証券印刷系列の帝都交通印刷...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 拙ブログ2022年6月30日および7月2日エントリーで、国鉄五日市線の小駅では普通入場券を発売する際に近距離乗車券に代用印を捺印して発売していた例を御紹介いたしましたが、国鉄時代末期の1985(昭和60)年12月頃...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信