鉄道コム

isaburou_shinpeiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 501~517件を表示しています

全517件

  • 前回エントリーで相模鉄道の羽沢横浜国大駅の券売機で発行された普通入場券を御紹介いたしましたが、同駅には硬券の普通入場券の設備もあります。相模鉄道では全駅に硬券の普通入場券が設備されており、同駅もそ...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 相模鉄道とJR東日本の共同使用駅であります羽沢横浜国大駅には普通入場券の設備がありますが、同駅の駅務管理は相模鉄道が行っていることから、相模鉄道の普通入場券しか設備されていません。前回エントリーと同...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回および前々回エントリーで、JR東日本の「◯社」羽沢横浜国大駅関連の乗車券を御紹介いたしましたので、今回は相模鉄道羽沢横浜国大からの相模鉄道線用乗車券を御紹介いたしましょう。2021(令和3)年12月に相...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーでJR東日本 「◯社」羽沢横浜国大から180円区間ゆきの片道乗車券を御紹介いたしました。同駅では駅務業務が相模鉄道にて行われている関係で、JRの窓口がありませんので、JRの乗車券は券売機のみでの...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2021(令和3)年12月に、JR東日本東海道本線(東海道貨物線)羽沢横浜国大駅で発行された、同駅から180円区間ゆき片道乗車券です。桃色PJRてつどう地紋のA型金額式券売機券となっています。同駅はJR東日本の東海...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 数回にわたり、1987(昭和62)年4月に購入した銚子電気鉄道の乗車券を御紹介して参りましたが、今回で一旦終了したいと思います。最終回は、銚子からの帰路に使用した乗車券を御紹介致しましょう。1987(昭和62)...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1987(昭和62)年4月に、銚子電気鉄道の本社が併設されております仲ノ町駅で発行された、観音ゆきの片道乗車券です。青色JPRてつどう地紋のB型一般式大人・小児用券で、山口証券印刷で調製されたものです。この券...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで、1987(昭和62)年に銚子電気鉄道の犬吠駅で発行された、外川ゆきの片道乗車券を御紹介いたしました。手元に平成になってから発売された乗車券もございましたので、今回はそちらを御紹介したい...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 正月三が日も明け、だんだんと仕事始めを迎える時期になりました。正月中は近場の寺社に行かれた方や、遠方の寺社に行かれた方もいらっしゃることと思います。今回は、関東では「初日の出」で有名な犬吠崎の最寄...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2006(平成18)年8月に、JR東海中央西線の古虎溪駅で発行された、多治見ゆきの片道乗車券です。青色JRC地紋の特殊共通券で、マルス端末で前出しされた簡易委託駅用の様式になります。古虎溪駅は1971(昭和46)年...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで、帝都高速度交通営団(営団地下鉄。現・東京メトロ)虎ノ門から40円区間ゆきの硬券式片道乗車券を御紹介いたしましたので、今回は券売機で発売された軟券を御紹介いたしましょう。1976(昭和51...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  •  あけましておめでとうございます。旧年中は拙ブログへの御支援、誠にありがとうございました。本年も変わらぬ御贔屓のほど、よろしくお願いいたします。さて、2022年の干支は寅(寅)です。今年も干支である寅(...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2021(令和3)年9月に、山手線高田馬場駅で購入した、北海道新幹線の新青森から新函館北斗までの新幹線特定特急券です。青色JRE地紋の特殊指定共通券で、前回エントリーの東京都区内から札幌市内ゆきの乗車券と同...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2021(令和3)年9月に山手線高田馬場駅で購入した、東京都区内から札幌市内ゆきの片道乗車券です。青色JRE地紋の特殊指定共通券で、指定券券売機で購入したものです。札幌市内での公務のために購入しましたが、有...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで、国鉄の様式改正にて補充片道乗車券(補片)が硬券から軟券に切り替えられた際、不要となった硬券式の補充片道乗車券を、近距離用の乗車券に流用して使用された「仮」の乗車券を御紹介いたしま...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回および前々回エントリーにて、本年開業130周年を迎えましたJR東日本中央本線の荻窪駅で発行された金額式券および金額式復刻きっぷを御紹介いたしましたが、同駅では一時的に特殊な20円区間ゆきの乗車券を発売...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで日本交通印刷が発売した荻窪駅から120円区間ゆき片道乗車券の復刻きっぷを御紹介いたしました。その中で、> 当時の荻窪駅にも120円区間ゆきの金額式硬券が設備されていましたが、> 同駅では...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信