鉄道コム

isaburou_shinpeiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全544件

  • 1982(昭和57)年9月に東海道本線の品川駅で発行された、大宮から一ノ関・盛岡間までの新幹線自由席特急券です。桃色こくてつ地紋のA型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。東北新幹線はこの券が...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回および前々回に仙台臨海鉄道が発行した「'87未来の東北博覧会」の旅客輸送用の乗車券を御紹介いたしました。これらの乗車券は博覧会会場に隣接する臨時駅からの復路用の乗車券になりますので、当然ながら往路...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで仙台臨海鉄道で期間限定で運転されていた旅客列車用の乗車券を御紹介いたしました。そこでも申し上げましたように、同社の旅客列車はJR東日本線から乗り入れる形で運転されておりましたため、殆...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 日付の捺印がございませんが、1987(昭和62)年9月に仙台臨海鉄道臨海本線の東北博覧会前駅で発行された、陸前山王ゆきの片道乗車券です。あまり見慣れない地紋ですが、若草色の仙台臨海鉄道自社地紋と思われる地...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1956(昭和31)年3月に山形交通自動車線(蔵王・上山方面)蔵王温泉駅で発行された、東京都区内ゆきの片道連絡乗車券です。灰色TTDてつどう地紋のA型一般式大人・小児用券で、日本交通印刷で調製されたものです。...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1970(昭和45)年1月に帝都高速度交通営団(営団地下鉄。現・東京メトロ)の中野駅で発行された、50円区間ゆきの片道乗車券です。若草色JPRてつどう地紋のB型金額式大人専用券で、山口証券印刷系列の帝都交通印刷...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 拙ブログ2022年6月30日および7月2日エントリーで、国鉄五日市線の小駅では普通入場券を発売する際に近距離乗車券に代用印を捺印して発売していた例を御紹介いたしましたが、国鉄時代末期の1985(昭和60)年12月頃...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで「◯社」横浜駅で発行された代用印捺印による普通入場券を御紹介いたしました。私鉄との連絡通路上の精算窓口では、駅によっては普通入場券の発売が行われていないこともありましたが、発売されて...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回および前々回エントリーで、五日市線内にあります駅で発行された代用印捺印による普通入場券を御紹介いたしましたが、代用印捺印による普通入場券の発売例は、需要の少ない小駅だけではなかったようでした。1...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで西秋留駅で発行された代用印捺印による普通入場券を御紹介いたしました。当時、五日市線内においては普通入場券を代用印の捺印によって発売する例が、他に武蔵増戸駅や武蔵引田駅においても見ら...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前々回エントリーの「JR東日本 鶯谷駅発行 普通入場券」のなかで、> 最短区間の乗車券に入場券の代用印を捺印して発券されたと申し上げましたが、手元に代用印を捺印して発券された普通入場券がございますので...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 鶯谷駅発行 普通入場券

    • 2022年6月28日(火)

    前回エントリーで、JRになってからの鶯谷駅で発行された普通入場券を御紹介いたしましたので、今回は国鉄時代の同駅で発行されたものを御紹介いたしましょう。1984(昭和59)年5月に鶯谷駅で発行された普通入場券...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2007(平成19)年11月にJR東日本東北本線の鶯谷駅で発行された普通入場券です。青色JRE地紋の熱転写式特殊共通券紙が使用された指定券券売機で発券された乗車券に、入場券の代用印が捺印されたものです。同駅は20...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 西武鉄道 でおこなわれておりました「本川越駅管区各駅めぐり」で配布されていた途中下車印・入鋏印記念収集券 を御紹介いたしておりますが、前回御紹介の「青券」の記事で、「青券」については西武鉄道の乗車券...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 西武鉄道 で行われていた「本川越駅管区各駅めぐり」の途中下車印・入鋏印記念収集券を御紹介いたしておりますが、この収集券は偶数月が「赤券」、奇数月が「青券」で発行されていました。管理人は「偶数月」であ...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで、西武鉄道で実施されておりました 「本川越駅管区各駅めぐり」途中下車印・入鋏印記念収集券を御紹介いたしましたが、その中で>  JRでかつて発行されていた青春18きっぷの「赤券」と申し上げ...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 西武鉄道新宿線の本川越駅から航空公園駅までの各駅を管理している本川越駅管区では、2021(令和3)年10月1日から2022(令和4)年3月31日まで、「本川越駅管区各駅めぐり」という企画イベントを開催しました。こ...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1974(昭和49)年5月に、京成電鉄本線の京成船橋駅で発行された、京浜急行電鉄三浦海岸ゆきの片道三線連絡乗車券です。黄色JPRてつどう地紋のB型相互式大人・小児用券で、山口証券印刷で調製されたものと思われま...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 今から33年前の今日である、1989(平成元)年6月14日に小田急電鉄小田原線の小田原駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、井口印刷で調製されたものと思われます。当時の小田急電鉄で...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1981(昭和56)年3月に大阪駅で発行された、ポートピア’81往復割引乗車券です。青色こくてつ地紋のD型大人・小児用往復券で、大阪印刷場で調製されたものです。ポートピア’81は正式には「神戸ポートアイランド博...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信