鉄道コム

KATSUMAさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全551件

  • ホテルの自室で釧路に乾杯!~ノロッコと最東端&新車の旅・その9の続き。前回はこちら。『ホテルの自室で釧路に乾杯!~ノロッコと最東端&新車の旅・その9』釧路の夕日~ノロッコと最東端&新車の旅・その8の続...

    KATSUMAさんのブログ

  • 釧路の夕日~ノロッコと最東端&新車の旅・その8の続き。前回はこちら。『釧路の夕日~ノロッコと最東端&新車の旅・その8』厚岸から釧路の車窓を楽しむ~ノロッコと最東端&新車の旅・その7の続き。前回はこちら...

    KATSUMAさんのブログ

  • 厚岸から釧路の車窓を楽しむ~ノロッコと最東端&新車の旅・その7の続き。前回はこちら。『厚岸から釧路の車窓を楽しむ~ノロッコと最東端&新車の旅・その7』花咲線で厚岸へ~ノロッコと最東端&新車の旅・その6...

    KATSUMAさんのブログ

  • 花咲線で厚岸へ~ノロッコと最東端&新車の旅・その6の続き。前回はこちら。『花咲線で厚岸へ~ノロッコと最東端&新車の旅・その6』車内販売も楽しいノロッコ号~ノロッコと最東端&新車の旅・その5の続き。前回...

    KATSUMAさんのブログ

  • 車内販売も楽しいノロッコ号~ノロッコと最東端&新車の旅・その5の続き。前回はこちら。『車内販売も楽しいノロッコ号~ノロッコと最東端&新車の旅・その5』塘路で撮影からノロッコ1号で折り返し~ノロッコと最...

    KATSUMAさんのブログ

  • 塘路で撮影からノロッコ1号で折り返し~ノロッコと最東端&新車の旅・その4の続き。前回はこちら。『塘路で撮影からノロッコ1号で折り返し~ノロッコと最東端&新車の旅・その4』くしろ湿原ノロッコ2号塘路行きに...

    KATSUMAさんのブログ

  • くしろ湿原ノロッコ2号塘路行きに乗車~ノロッコと最東端&新車の旅・その3の続き。前回はこちら。『くしろ湿原ノロッコ2号塘路行きに乗車~ノロッコと最東端&新車の旅・その3』ノロッコと釧路駅に集う列車を撮...

    KATSUMAさんのブログ

  • ノロッコと釧路駅に集う列車を撮影~ノロッコと最東端&新車の旅・その2の続き。前回はこちら。『ノロッコと釧路駅に集う列車を撮影~ノロッコと最東端&新車の旅・その2』AIRDOでひとっ飛び、釧路へ~ノロッコと...

    KATSUMAさんのブログ

  • そして北海道に行ってました。ダイジェストで画像を貼り。1日目雪景色。窓汚れで車窓台無し。カキとほうれん草のピザ。夜はもちろん飲みますよ~2日目釧路へ。すぐさま折り返し。念願のシマエナガパフェ。もちろ...

    KATSUMAさんのブログ

  • AIRDOでひとっ飛び、釧路へ~ノロッコと最東端&新車の旅・その1の続き。前回はこちら。『AIRDOでひとっ飛び、釧路へ~ノロッコと最東端&新車の旅・その1』さて、2023年6月の旅です。本当は花たびそうやに乗るつ...

    KATSUMAさんのブログ

  • さて、2023年6月の旅です。本当は花たびそうやに乗るつもりでしたが、いろいろとあって連休が取れず。じゃあ別の観光列車だ!という事で久しぶりに釧路湿原ノロッコ号に乗る事に。前後の行程を固めて航空券、乗車...

    KATSUMAさんのブログ

  • キハ201系に初乗車~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その26~の続き。前回はこちら。『キハ201系に初乗車~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その26~』ディーゼル機関車活躍中の『苗穂』観察~青函トンネル35...

    KATSUMAさんのブログ

  • ディーゼル機関車活躍中の『苗穂』観察~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その25~の続き。前回はこちら。『ディーゼル機関車活躍中の『苗穂』観察~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その25~』苗穂駅自由通路...

    KATSUMAさんのブログ

  • 苗穂駅自由通路から『苗穂』観察~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その24~の続き。前回はこちら。『苗穂駅自由通路から『苗穂』観察~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その24~』ホームから『苗穂』観察~青...

    KATSUMAさんのブログ

  • ホームから『苗穂』観察~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その23~の続き。前回はこちら。『ホームから『苗穂』観察~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その23~』旅先で一献・いつもの「ぽっぽぷらす」~青函...

    KATSUMAさんのブログ

  • 旅先で一献・いつもの「ぽっぽぷらす」~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その22~の続き。前回はこちら。『旅先で一献・いつもの「ぽっぽぷらす」~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その22~』沼ノ端から新千...

    KATSUMAさんのブログ

  • 沼ノ端から新千歳空港経由札幌行き~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その21~の続き。前回はこちら。『沼ノ端から新千歳空港経由札幌行き~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その21~』キハ40で行く室蘭本線~...

    KATSUMAさんのブログ

  • キハ40で行く室蘭本線~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その20~の続き。前回はこちら。『キハ40で行く室蘭本線~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その20~』キハ40「道央 花の恵み」に乗車~青函トンネル35...

    KATSUMAさんのブログ

  • キハ40「道央 花の恵み」に乗車~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その19~の続き。前回はこちら。『キハ40「道央 花の恵み」に乗車~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その19~』滝川駅で撮影~青函トンネル3...

    KATSUMAさんのブログ

  • 滝川駅で撮影~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その18~の続き。前回はこちら。『滝川駅で撮影~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その18~』キハ40で富良野から滝川へ~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その1...

    KATSUMAさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信