鉄道コム

kd55-101さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全6754件

  • 241103-226x.jpg

    七戸遠征 その27

    • 2024年12月26日(木)

    改めてレールバスは小さいなと。 再びキハ102とキハ104のツーショット。 スタッフさんが手旗を持って出てきました。 構内で車両の動きがあるようです。 しばらくするとホームにいたキハ101がやって...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年12月25日(水)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF210-164、コキは15両です。 編成は、EF210-164+コキ1...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年12月17日(火)、この日は千葉で用事を済まして夕方から小湊鐵道の撮影に出掛けました。 時間を勘違いしていたのもあって撮影は25列車からです。 上総牛久~上総川間間でやって来たのはタラコ...

    kd55-101さんのブログ

  • 241103-221x.jpg

    七戸遠征 その26

    • 2024年12月25日(水)

    七戸駅の案内板です。 車庫内のDB11とト404が入っていた場所です。 ト404です。 バッファーの取り付け跡が残っているだけで古い貨車だと分かります。 DC251の側面の扉を開けて中を見られるよ...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年12月24日(火)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF210-358、コキは19両です。 編成は、EF210-358+コキ1...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年12月14日(土)、この日は五井の医者に行って、買い物をした帰りに小湊鐵道の撮影を行いました。 五井~上総村上間で13A列車を撮影しています。 この列車はキハ200形キハ214+キハ20...

    kd55-101さんのブログ

  • 241103-217x.jpg

    七戸遠征 その25

    • 2024年12月24日(火)

    DC251を横から見たところです。 レールバスを撮っている方の方が圧倒的に多いですね。 DB11を斜め後方から撮影しています。 富士重工1962年6月製造の車両です。 形式はMC100BS、製造番...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年12月23日(月)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF210-115、コキは17両です。 編成は、EF210-115+コキ1...

    kd55-101さんのブログ

  • 今度の列車は『かずさむらかみ』を出ました。 13列車が海士有木駅の構内に進入してきます。 この列車は単行での運転です。 車両はキハ213でした。 発車して去って行きます。中小私鉄 ローカル私鉄 海士...

    kd55-101さんのブログ

  • 241103-213x.jpg

    七戸遠征 その24

    • 2024年12月23日(月)

    再びキハ102とキハ104の並びを撮影に戻りました。 元国鉄のキハ10形が譲渡されたキハ104の全部サイド部分です。 狭い窓が2つ並んでいるところが結構好きです。 片方は戸袋窓で、もう片方の窓は開...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年12月22日(日)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF210-103、コキは10両です。 編成は、EF210-103+コキ1...

    kd55-101さんのブログ

  • 海士有木駅に五井行きの16列車が姿を見せました。 お客さんが待つホームに入線、キハ200形の2連です。 列車が停車して乗客が乗り込んでいきます。 五井駅に向けて出発。 キハ205+キハ211でした...

    kd55-101さんのブログ

  • 241103-200x.jpg

    七戸遠征 その23

    • 2024年12月22日(日)

    次に車庫から出て来るのはラッセルヘッドを付けたモーターカー。 ちゃんと車籍のあるディーゼル機関車扱いとなっておりDB11形DB11となります。 停止! ウイング全開しました。廃線跡 七戸駅 ディーゼ...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年12月13日(金)、この日は午後から裏の仕事があったので、午前中に少し小湊鐵道の撮影を行いました。 今回は手近な場所で海士有木駅に向かいました。 駅舎を入った場所からの撮影です。 良く来...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年12月12日(木)、この日は体調絶不調になり仕事を早退しました。 背中側に窓があって冷気が来るのに冷房入れっぱなしにされたのが効いてしまいました。 さっさと引き上げたのですが、五井駅の3...

    kd55-101さんのブログ

  • 241103-197x.jpg

    七戸遠征 その22

    • 2024年12月21日(土)

    次の車両が出てくる前にホームのキハ101をもう1カット。 今度は駅舎が入る向きで撮影しています。廃線跡 七戸駅 気動車 南部キハ10形 廃駅 南部縦貫鉄道 保存車両

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年12月20日(金)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF210-122、コキは19両です。 編成は、EF210-122+コキ1...

    kd55-101さんのブログ

  • 241208-004x.jpg

    2024年12月8日の内房線

    • 2024年12月20日(金)

    2024年12月8日(日)、この日はイトーヨーカ堂姉崎店に買い物に行ったついでに横を行く内房線の列車を撮影しています。 このイトーヨーカ堂姉崎店は年明け2月に閉店が決まっているので記録を取っておこ...

    kd55-101さんのブログ

  • 241103-184x.jpg

    七戸遠征 その21

    • 2024年12月20日(金)

    車庫の中からアントに牽かれて木造無蓋車が出てきました。 無蓋車はだいぶ痛んでいますね。展示位置に移動終了。 アントの切り離し作業に入りました。 この車両元々南部縦貫鉄道にいた車両では無く遠州鉄道の...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年12月19日(木)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF210-136、コキは14両です。 編成は、EF210-136+コキ1...

    kd55-101さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信