KINGPULSER/7787さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1333件
こんにちは。今日の1枚は2020年10月、磐西にて。赤蕎麦の花を横目に四季島が駆け抜けます。2020.10.4撮影JR磐越西線 猪苗代-川桁間にてNikonD500+AF-S VR70-200mmf2.8G IF-ED最後まで御覧いただきありがと...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2013年10月、東北本線にて。見事な空コキでやってきました^^;2013.10.28撮影JR東北本線 越河-白石間にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G ED VR最後まで御覧いただきありがとう...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1980年10月、東北本線にて。ナナゴ牽引の鈍行。旧客がデフォですよね。10~20分おきぐらいにやってくる特急や急行、ED71やED75牽引の鈍行や貨物・・・丸一日いても飽きませんでした。※モ...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は昨年10月の新幹線総合車両センターから。こんな光景が撮れるのも、一般公開ならではですね。2023.10.21撮影新幹線総合車両センターにてNikonD500+AF-S DX 18-200mmf3.5-5.6G ED VR最...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1980年10月、東北本線にて。だいぶ陽が落ちた中でも撮影していたようです^^;※モノクロ→カラー化しています。1980年10月28日撮影東北本線 伊達-東福島間にてヤシカFR 50mmf2最後ま...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は昨年10月、新幹線総合車両センターにて。昨年の一般公開。E2系がモスラの幼虫のようでした(笑)2023.10.21撮影新幹線総合車両センターにてNikonD500+AF-S DX 18-200mmf3.5-5.6G ED VR...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2021年10月、只見線にて。只見線第3橋梁。風があって水鏡は諦めましたが、素晴らしいロケーションでした。2021.10.23撮影JR只見線 会津宮下-早戸間にてNikonD500+AF-S VR70-200mmf...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2020年10月、東北本線にて。予想していなかったロンキヤが通過していきました。2020.10.3撮影JR東北本線 槻木-岩沼間にてNikonD750+AF-S 24-120mm f4G ED VR最後まで御覧いただき有...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は昨年10月の新幹線総合車両センターから。E8系とE3系の競演(遠いな)2023.10.21撮影新幹線総合車両センターにてNikonD500+AF-S DX 18-200mmf3.5-5.6G ED VR最後まで御覧いただきあり...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2015年9月、会津若松駅にて。新新潟色2連のキハ。意外に無い組み合わせでした。奥にはフルーティアの姿も。2015.9.23撮影JR磐越西線 会津若松駅にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1984年9月、福島駅にて。連絡通路の窓から。※モノクロ→カラー化しています。1984年9月20日撮影東北本線 福島駅にてCanonAE-1+P FD70-210mmf4最後まで御覧いただき有難うございました~...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1982年9月、ホームグラウンドにて。上りのひばり。仙台車特有?の銀屋根が目立ちますね。※モノクロ→カラー化しています。1982年9月20日撮影東北本線 藤田-貝田間にてヤシカFR 50mm...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1981年9月、東北本線にて。記録には、やまびこ3号とありました。1981年9月23日撮影東北本線 福島-東福島間にてヤシカFR 50mmf2最後まで御覧いただき有難うございました~。それで...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2021年9月、陸羽東線にて。十数年ぶりにSLが入線するとあって、沿線は大賑わい。田んぼのあぜ道にも御覧のとおり乗り入れた車があちこちに。そんな記録を残したくて、敢えて車を入れて...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2018年9月、仙山線にて。仙山線交流電化50周年号。ロケハンするも、時間切れで草の間から無理やり抜きました(笑)2018.9.8撮影JR仙山線 熊ヶ根-陸前白沢間にてNikonD500+AF-S VR70-2...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2014年9月、磐西にて。確か、ばん物のギラリ狙いで行った時のものです。2014.9.27撮影JR磐越西線 山都-喜多方間にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G ED VR最後まで御覧いただき...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1984年9月、福島駅にて。この頃は、車両のみでなく、駅の風景などを取り入れた撮影がマイブームでした。ですが、ちょっとセンス無いですね^^;※モノクロ→カラー化しています。1984年9月20...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1982年9月、ホームグラウンドにて。当時高校1年の私が流し撮りに挑んだ1枚。全然止まってませんが^^;※モノクロ→カラー化しています。1982年9月20日撮影東北本線 藤田-貝田間にてヤシ...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1981年9月、東北本線にて。切り位置がちょっとアレですが、貴重な記録ということで^^;1981年9月23日撮影東北本線 福島-東福島間にてヤシカFR 50mmf2最後まで御覧いただき有難うご...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2014年9月、新幹線総合車両センターにて。2014年の一般公開。トラバーサで移動するE4の先頭車。2014.9.13撮影JR新幹線総合車両センターにてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G ED ...
KINGPULSER/7787さんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。