mの日常さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1889件
京阪神地区と南紀地区を結ぶ特急「くろしお」に使用 元車は2003(平成15)年に「しらさぎ」に投入された683系2000番台車両 2015(平成27)年の北陸新幹線金沢開業に伴う車両再配置(しらさぎの681系化)で捻出され...
mの日常さんのブログ
京阪神地区と南紀地区を結ぶ特急「くろしお」に使用 (2011(平成23)年に北近畿地区「きのさき」「こうのとり」用に登場) 2012(平成24)年に381系「くろしお」の置き換えとして登場 2022年時点では「くろしお」...
mの日常さんのブログ
京阪神地区と南紀地区を結ぶ特急「くろしお」に使用 1996(平成8)年に381系「くろしお」「スーパーくろしお」のグレードアップ版として登場 車両愛称を列車名とした特急「オーシャンアロー」として運行 その後...
mの日常さんのブログ
今日の一枚(2枚目) 丸ノ内線2000系が甲種輸送されました 真っ赤な車体に丸窓が特徴的な「令和の丸窓電車」です(登場は平成の最後だけど) 岐阜駅では「大正の丸窓電車」がお見送りしてます (岐阜駅)ーー...
mの日常さんのブログ
東京メトロ 2000系2135Fが近車を出場 EF210-132に引かれて東へ向かいます 今回はEF210なんですね 赤い電車とのコラボをずっとしたかったんですが、名古屋地区は夜だし、と思っていたところ 他の方のツイート...
mの日常さんのブログ
今日の一枚 EF210-901 が8865レで EF66-123 に牽かれて吹田へ向かいました (木曽川〜岐阜)ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
mの日常さんのブログ
小田急 5000形 5061Fが川車を出場 EF65-2092(吹田まではDD200-3)に引かれて東へ向かいます (元町歩道橋)(神戸タ 車窓より)(JR総持寺駅)ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
mの日常さんのブログ
今日の一枚 ドクターイエローです 皆さまに幸せを 笑 (新神戸駅)前から撮りたかったトンネル飛び出し 狙ってみました のぞみ検測上り T5編成 ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
mの日常さんのブログ
EF210-347が川車を出場 EF210-162に引かれて東へ向かいます 今回の牽引機はなんとEF210 昼間の相鉄甲種もEF210が牽いてたしなぁ そのうち黄桃が黄桃を牽く日も近い? (大垣)ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
mの日常さんのブログ
相鉄 21000系 21105Fが日立を出場 EF210-8に引かれて東へ向かいます ご一緒の方おつかれさま 今回もそうにゃん車掌乗務中 おやっ?子連れかな? (岐阜〜木曽川)ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
mの日常さんのブログ
カニのデザインの容器に入ったかにめし駅弁 ご飯の上にはカニほぐしがこれでもかと敷き詰められてカニ爪も乗ってます まさにカニ三昧です かに寿しで有名な同店ですがこちらはすし飯ではなくて炊き込みご飯で...
mの日常さんのブログ
溢れんばかりのイクラ醤油漬けと鮭フレークの上にはとろサーモンハラス焼きが覆うように乗ってます シンプルだけど豪華な弁当です ハラス焼きが絶妙です 吉田屋は1892(明治25)年に八戸駅で創業したお弁当屋さ...
mの日常さんのブログ
鉄道150年を記念して、JR西日本エリアの「懐」かしい列車をデザインした入場券が発売 主要24駅で発売(全32種) コンプは難しいと思っていましたが、なんとかコンプできました!ヤッター https://www.westjr.c...
mの日常さんのブログ
列車は「スーパーくろしお」 「くろしお」の京都・新大阪乗り入れが開始した1989年、「くろしお」のスペシャルバージョンとして「スーパーくろしお」が誕生。381系電車のボディカラーを一新して、イメージの刷新...
mの日常さんのブログ
列車は「くろしお」 新幹線と接続する新大阪・京都と大阪南のターミナルである天王寺から紀伊半島の白浜・新宮を結ぶ特急列車。海岸沿いに走る紀勢本線は曲線区間が続くため、カーブでも高速で走れる振り子式の3...
mの日常さんのブログ
JR西日本の地方エリアの国鉄型車両の置換えを目的に導入された 225系をベースに開発された「0.5M」システムのオール電動車 長らく国鉄型王国として「國鐵廣島」の名を誇ってきた?広島エリアにの近代化のために...
mの日常さんのブログ
和歌山のご当地グルメ 醤油豚骨系の「中華そば」ですね コクがあるけどあっさりとしてます 以前食べた本場和歌山市内のお店だとテーブルにゆで卵が山盛りで、勝手に取って食べて、あとで自己申告という独特の...
mの日常さんのブログ
さて今回は紀伊半島一周です (「ハズ」と書いたのには訳があってそれは後ほど) ちょっと用事があって、和歌山・白浜に行きたいと(察しの良い方は想像つくでしょう) サイコロきっぷが当たることも期待した...
mの日常さんのブログ
鳥取生まれのジャンボ椎茸115号をふんだんに使用したヘルシー弁当 実は鳥取に行った時に帰りに買って食べようと思ってたのが列車が遅れて買いそびれてしまい悔しい思いをしていた弁当です 肉厚で食べ応えがあっ...
mの日常さんのブログ
和歌山行きの下調べで見つけた保存機たち ※台風接近のため予定のいくつか回れず GoogleMapだけでも神なのに、StreetViewで現地行かずとも見れてしまうなんて そんなに遠征行けるわけでもないので、画面で見つ...
mの日常さんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。