鉄道コム

mikunさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全961件

  • 本日(5日)大雪警報が発令されている東京、神奈川がざわついています。どうしても外せない用事が入ってしまい、雪化粧の撮影を諦めていたところ、お昼過ぎに急遽状況が変わり、フリーになりました。窓の外を眺め...

    mikunさんのブログ

  • 2月2日の早朝、鶴巻温泉のホームから「もころん号」を狙いました。この日はめちゃくちゃ寒くてまいりました。遊びに夢中だと寒さもあまり感じないのですが、この日は震えながら電車よ早く来い。個人的には馴染み...

    mikunさんのブログ

  • 2024020102.jpg

    小田急「もころん号」at Isehara

    • 2024年2月2日(金)

    2月の頭も飽きもせずお散歩「もころん号」が続いています。暖かい午後、新宿行きの「もころん号」が伊勢原手前の緩い傾斜を上ってきます。この場所での撮影は稀ですが、気に入っています。ところで、自分がホーム...

    mikunさんのブログ

  • 昨年の10月末頃から毎朝のウォーキングを中断してます。寒いのと腰の具合がいまいちなんで、なかなかやる気が起きない。でもねえ、カメラと三脚を持って出かける時は不思議と張り切っちゃうんです。運暖不足は否...

    mikunさんのブログ

  • 昨日の続きです。川音川から雪化粧の富士山を望みます。小田急ロマンスカーGSE狙いだったんですが、「もころん号」に気持ちが傾いちゃって、アップの優先順位が2番目になっちゃいました(笑)。(はこね53号)時...

    mikunさんのブログ

  • 最近「もころん号」の写真を何枚か撮っていますが、待ち望んだ富士山とのショットが実現しました。富士山の雪化粧がMAXに近い時期に撮れるだけ撮っておこう、天気もいいしね。そんな考えで定番の川音川へ。小田急...

    mikunさんのブログ

  • 富士山の雪化粧がMAXに近づいてきました。やって来たのは秦野のお馴染みの場所。迫力満点の富士山をバックにロマンスカーを撮影するには最適のポイントです。ここでは三脚が使いづらいのでいつも手持ちで撮影して...

    mikunさんのブログ

  • この日の「もころん号」は終日新宿~本厚木の往復4回のみという珍しい運行でした。こんなチャンスを見逃すのことはない。厚木のホーム端から相模川橋梁を通過する「もころん号」を狙います。この時間光の具合が心...

    mikunさんのブログ

  • 2024012103.jpg

    小田急VSEとMSE~出会いと別れ

    • 2024年1月23日(火)

    2月のある日、雲ひとつない完璧な青空でした。この日の撮影意図は青空とMSEのBLUE&BLUE狙いだったんですが、邪魔者のVSEが被っちゃいました、OMG。今では信じられないVSEの扱いです(笑)。まだVSEの定期運行...

    mikunさんのブログ

  • 2024012104.jpg

    夕暮れの小田急ロマンスカーMSE

    • 2024年1月22日(月)

    週末は天気も悪く、家でごろごろしている。相変わらずブックオフ通いが続いている。お陰で本棚がいっぱいでもう入りきれない状態だ。本棚の奥にある古くて茶色に変色した本を捨てようかなと思うけど、踏ん切りが...

    mikunさんのブログ

  • 2024012002.jpg

    小田急線 あの日の雪化粧2景

    • 2024年1月20日(土)

    関東地方も週末に雪が降る気配ですね。ただ神奈川や東京は微妙なところです。雪化粧の写真を探してみました。二つとも2018年1月の撮影です。今は廃車となってしまった8000形8062ですね、ホンアツにて。翌日向かっ...

    mikunさんのブログ

  • 2024011804.jpg

    再びの小田急「もころん号」

    • 2024年1月19日(金)

    2週間ぶりの鉄っちゃんです。正直この時期冬枯れで、雪化粧の富士山以外なかなかアイディアが浮かびません。早く春よ来いです(笑)。冬晴れが続き、曇りがちの天気を待って近場のいつものポイントへ。やばい、や...

    mikunさんのブログ

  • 先日鎌倉のスペシャリストの方のブログで知ったのですが、江ノ島電鉄から江ノ電の長谷駅、江ノ島駅の構内踏切廃止が発表されました。詳しくは → こちら長谷駅の構内踏切(2018年1月)。江ノ島駅の構内踏切(202...

    mikunさんのブログ

  • 二宮の吾妻山公園の菜の花が見頃を迎えています。雲ひとつない青空に富士山がくっきり。まさに今が見頃の菜の花が光に輝きます。詳しくは後で、続きます。1月12日。

    mikunさんのブログ

  • 2024010520.jpg

    新春の鎌倉・江の島へ 2

    • 2024年1月7日(日)

    昨日の続きです。鶴岡八幡宮にやって来ました。予想通り人、人、人であふれています。大石段の下ではロープが張られ入場規制です。混雑による事故を防ぐためですね。少し待たされようやく大石段を上ります。桜門...

    mikunさんのブログ

  • 2024010516.jpg

    新春の鎌倉・江の島へ 1

    • 2024年1月6日(土)

    片瀬江ノ島駅に着いたのが10時少し前。今日は初詣で江の島から鎌倉へ回る予定です。駅舎の紅色と青空が鮮やかです。江の島弁天橋を渡るのは久しぶりです。少しヒンヤリしますが、海を眺めて歩くのは気持ちいいで...

    mikunさんのブログ

  • 2023年11月から走っている「もころん号」をようやくきちんと撮影出来ました。先頭部にラッピングしているだけなので、正面どか~んのアングルがいいのですが、これもいいでしょう。相変わらず行き先が見えないけ...

    mikunさんのブログ

  • 今日(1月4日)から仕事始めの方も多いと思います。小田急ロマンスカーGSEも2024年の仕事始めです。今年初めての「モーニングウェイ74号」がホンアツにやってきました。ホームドアが出来てから撮影が難しくなった...

    mikunさんのブログ

  • 明けましておめでとうございます。新春一発目、ほかほかのショットです。今年も小田急ロマンスカーGSEには活躍して頂きましょう。久しく出かけていない御殿場線も恋しくなりました。今年も宜しくお願い致します。

    mikunさんのブログ

  • 今年も残すところあとわずかですね。昭和の時代と違って年の瀬といってもさほど変化のない日々を過ごしています。振り返ればコロナが落ち着いてきたと思ったら厳しく長く続いた猛暑・酷暑に戸惑い、苦労しました...

    mikunさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信