鉄道コム

mikunさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全961件

  • 2024061801.jpg

    小田急8000形電車と黄色い花

    • 2024年6月19日(水)

    紫陽花の話はちょっとひと休み。先日相模川橋梁を通過する「もころん号」を撮影した時に撮った8000形です。お気に入りの8000形と黄色い花の配置、バランスがいい感じだったのでアップしました。鮎釣りの時期に人...

    mikunさんのブログ

  • 小田急線栢山、開成町と紫陽花を見てきましたが、最後はやはりここ山北ですね。咲き具合の情報があまりないですが、たぶん大丈夫だろう。予想通り、ちょうど見頃を迎えてました。ただ例年通り開花が早いガクアジ...

    mikunさんのブログ

  • 相模川橋梁を通過する「もころん号」と鮎釣りの人を撮るつもりだったんですが、釣り人がたった1人だけ。引き返そうとした瞬間、一面に咲く黄色い小さな花を見つけました、ニッコリ。以前見かけたことがあったんで...

    mikunさんのブログ

  • 開成~栢山間で線路の西側から「もころん号」の絵を撮りたかった。光の具合がいいのは午後なんで毎日運行予定とにらめっこ、ようやく実現した。連日の厳しい暑さを心配したんですが、通過時間には薄曇りになった...

    mikunさんのブログ

  • 6月4日にリニューアル「もころん号」が運行を開始してから撮影が続いています。どなたかもおっしゃってましたが、一日一鉄/一日一「もころん号」状態です。まだまだ熱は冷めそうにないです。そしてこの日もお馴染...

    mikunさんのブログ

  • 2024061101.jpg

    小田急ロマンスカーGSEと紫陽花

    • 2024年6月12日(水)

    一週間ぶりに栢山へ。前回はまだあまり色付いていなかったけど、さあどうだろう。現地に到着、ちょうど作業をしていたおじさんにご挨拶。これが大事なんだよね。紫陽花は見ごろを迎えてました。ただ問題は天気が...

    mikunさんのブログ

  • 昨日の続きです。線路に近づいてアップのアングルを考えたんですが、適当な場所が見つからず、元の場所に戻ります。(快速急行新宿行き)短い時間ですが、雨がパラっときて焦る。水田を前景にすると写真に落ち着...

    mikunさんのブログ

  • 「もころん号」の撮影場所をあれこれ考える今日この頃です。そして思いついたのがここです。今日は曇りがちの天気で落ち着いた撮影が出来たんですが、もう少し青空が欲しかった。(小田原行き急行)周辺はほとん...

    mikunさんのブログ

  • 今日も「もころん号」とのお付き合いです。最初栢山に近い所で撮影場所を探したんですが見つからず、結局いつもの定番スポットへ。数人の方がいらっしゃいました。田植えが終わった田んぼを前景にしたアングルを...

    mikunさんのブログ

  • 小田急線厚木のホーム端から新「もころん号」が相模川橋梁を通過するのを待ちます。(新宿行き各駅停車)朝の空をイメージしたブルーの先頭車両を初めて間近に見ることが出来ました。爽やかな感じでいいですね。...

    mikunさんのブログ

  • 小田急「もころん号」がリニューアルされて本日(6月4日)より運行を開始しました。幸い運行の時間や場所に無理がなかったので出かけました。いい年してワクワク感が止まらない(笑)。いずれ長いお付き合いにな...

    mikunさんのブログ

  • 前回の続きです。線路の向こう側の仙了川沿いにやって来ました。心配した通りほとんど咲いていない。色付くどころか花の芽(蕾)の成長がかなり遅れている。これほどの状態とは・・・。一週間どころか、さらに先...

    mikunさんのブログ

  • 6月に入りました。先日の鮎釣りに始まり今月も忙しいですね。去年のほぼ同時期に栢山の紫陽花が見頃を迎えてました。今年はどうなんだろう、偵察に出かけました。運が良ければ今年初めての紫陽花の写真が撮れるだ...

    mikunさんのブログ

  • 昨日の続きです。気持ちのいい川面の風と青空の下で撮影が続きます。釣り人の動きに合わせて撮影場所を少しづつ移動します。ジリジリ気温が上がり水分補給をしなくちゃあ。(スーパーはこね3号)(はこね25号)例...

    mikunさんのブログ

  • 6月1日、鮎釣り解禁日に今年も相模川橋梁にやって来ました。この日を待ちかねた釣り人とロマンスカーを撮るのが楽しみです。(はこね70号)朝9時過ぎになると青空が見えてきました。青空の下で撮影するのは久しぶ...

    mikunさんのブログ

  • 6月1日は鮎釣りの解禁日です。お天気にも恵まれ、小田急相模川橋梁の下流ではこの日を待ちわびた釣り人が早朝から竿を振り回しています。しばしロマンスカーと釣り人を眺めながら、川風に吹かれてシャッターを切...

    mikunさんのブログ

  • 小田急「もころん号」の運行が明日(31日)の午前中で終了します。そしてリニューアルされた新「もころん号」が6月4日より運行を開始します。もしかしたらこのショットがラストになるかも。そんな予感がしたんで...

    mikunさんのブログ

  • 2024052803.jpg

    鮎釣りの解禁日が迫る~6月1日

    • 2024年5月28日(火)

    今週末の6月1日は鮎解禁日です。今年も当日に相模川をちょっと覗いてみようかな。天気がちょっと心配です。去年色々教えてくれた地元のおじさんも張り切って竿を振り回しているかな。今週末は忙しい。あの「もこ...

    mikunさんのブログ

  • 二日連続で早朝に開成にやってきました。前日は曇り空ですっきりした水鏡が撮れなかったので場所を変えての再挑戦です。といってもこの日も天気がはっきりせず、風も吹いてます。無駄足だったかな、と思いつつシ...

    mikunさんのブログ

  • 気になっていた小田急「もころん号」のニュースが飛び込んできました。詳細は → こちら現「もころん号」は5月31日(金)をもって運転終了します。新しいデザインの「もころん号」が2024年6月4日(火)より運転...

    mikunさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信