鉄道コム

Mittiy The 2ndさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全193件

  • 以前依頼していた鉄道コレクションの大阪市営地下鉄30系が届きました! 以前、北大阪急行からの鉄道コレクションで7000形が発売されており、それを使って大阪市地下鉄30系各種を再現する事になっていましたが今回...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • /train-littlelibrary.com/wp-content/uploads/2020/04/20200403-0-1024x820.jpg

    近況報告

    • 2020年4月3日(金)

    お久しぶりです。結構空きましたが色々とありまして…..。 1つ目はエントリーシート書いてました。 今年はコロナの影響で説明会が中止になったり、そもそも選考自体が中止になったりしたところもあります。 ...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 高校3年生の方はもう大学入試が一通り終わったころでしょうか。次の高校2年生はぼちぼち勉強を始めている感じだと思います。 で、これから6月くらいにかけてオープンキャンパスがあって、10月ぐらいに公募、年越...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • /train-littlelibrary.com/wp-content/uploads/2020/03/img_4683-scaled.jpg

    大阪市地下鉄50系製作記

    • 2020年3月17日(火)

    随分と空きました(1ヶ月以上!)が、製作を続けようと思います。 前面の加工の続きを行います。灯具はヤスリで埋めて、手すりは1mmの手摺りパーツで再現しました。 大阪市地下鉄50系は2両1ユニットで活躍していま...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 乗務訓練自体は珍しいことではないんですけれどね。 ただ正雀から梅田方面で試運転幕が見れるのはレアかなーっと思いまして。 十三9号線で折り返しを行いました。途中宝塚線の車両と並びました。

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • /train-littlelibrary.com/wp-content/uploads/2020/03/img_4809-1024x768.jpg

    更新クーラーを作る

    • 2020年3月14日(土)

    届きました。 ランナーが細すぎたのか、バッキバキで着きました笑笑 造形に異常はなかったため洗浄を行いまた。 次にヤスリで積層痕を削ります。400番くらいからガッツリと削って、2000番くらいでフィニッシュ。 ...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • ちょっと更新が空きましたが、色々と完成品じゃなくて仕掛品を製造してまして。 基本的には模型の製作記事は製作が半分ほど進んだところ(だいたい塗装前)で更新を始めるのですが、製作の進歩具合はモチベーショ...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 以前、「損益計算書」を用いて関西大手私鉄各社の利益率を出しましたが、そもそも損益計算書とは何かって話ですよね。 今回は「財務諸表とは何なのか」を説明したいと思います! はじめに:そもそも財務諸表とは ...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 二月もあと一週間ですね!京都は1月から2月が閑散期で、3月下旬より桜シーズンとなります。 桜シーズンまで待てない!という方、今回は「しだれ梅」で有名な城南宮を紹介したいと思います! 城南宮 西暦794年頃創...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • /train-littlelibrary.com/wp-content/uploads/2020/02/img_4662-1024x683.jpg

    北大阪急行8000形の床下を作る1

    • 2020年2月23日(祝)

    友人から頼まれたので作りたいと思います。 今回製作するのは北大阪急行8000形の床下機器。仕様は未更新時代との事なのでまず資料集めから始まります。 資料集めをする事になったのはいつも通りですが、実車は引...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 本日、5000系では最後の8両編成であった5000Fが正雀へ回送されました。 廃車なのか転属なのか通常検査なのか私にはわかりませんが、ピカピカになって帰ってきてもらいたいですね。 ※Photographed by sub … ...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 我が家にニンテンドースイッチを導入することが即時決定しました。 昨年11月にPlayStation 4向けソフト「A列車で行こうExp+」を発売して約3か月、アートディングの公式アカウントにてニンテンドースイッチ版「A列...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 「インレタを作る」といっても実際に印刷を自分の手で行うわけではないんですけれどもね。 簡単に流れを書くと、①資料を集める→②資料からデータを作る→③データを印刷業者に送付する→④業者さんと打ち合わせ後、商...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • JR東海が新幹線利用促進の為に放映している人気CM、「そうだ 京都、行こう」ですが、今季は珍しく早春として「石庭編」が放映されました。 そうだ 京都、行こう。公式 2020早春「石庭編」より 今回は石庭で有名...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 最近クソ忙しいというのに、またまた大きなタスクを引き受けてしまって頭を抱えております。 大雑把に言うと模型の部品設計依頼が1件と経営学に関する依頼が1件。また時期が来れば話そうかと思います。 方向幕は...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 御堂筋線新大阪駅にできたトレインビューを見てきました! 場所は御堂筋線新大阪駅の江坂よりになります。入口は関係者用の部屋を挟んで通路が2か所あり、ぱっと見、休憩所だとは気づきにくい場所になっています...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • /train-littlelibrary.com/wp-content/uploads/2020/02/img_4517-scaled.jpg

    [模型]大阪市地下鉄30系制作記

    • 2020年2月6日(木)

    前回の続きになります。 ニュートラルグレーで塗装しました。 めんどくさがって床下機器のヤスリがけを行っていないので表面ザラザラです。 集電靴付きの台車は彫刻が素晴らしいので墨入れ。 車両毎に台車の形状...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • /train-littlelibrary.com/wp-content/uploads/2020/02/20200204-3.jpg

    [模型]大阪市地下鉄30系制作記

    • 2020年2月4日(火)

    前回の続きになります。 屋根の加工 塗装をIPAで全て落とし洗浄、その後下地処理を行いガイアカラーのニュートラルグレーⅡとⅢとⅤを程よく混ぜたグレーで塗装。 配合は適当です★ 乾燥後、モニタ屋根を塗り分けるた...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 企業の実力を図るためには、様々な技法が用いられます。 例えば、本業でどれくらい稼いだかを示す売上高や売上総利益、最終的にいくら儲けたのかを示す当期純利益など…. 今回は数ある技法の中で、「本業で...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 久しぶりに大国町駅で降りてみると、いくつかのホームでホームドア設置のためと思われるケガキ(印)がなされていました。 〇のケガキ 〇のケガキがなされていたのは四つ橋線2番線(住之江公園行ホーム)と御堂筋線4...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信