nihonisshyuさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全645件
羽越本線の越後早川―間島間にて、海岸沿いのわずかな平地に水田の営まれているところがある。このあたりはかつて棚田越しに撮られた写真を見たことがあって、一度は撮ってみたいと思っていたのだが、今では棚田は...
nihonisshyuさんのブログ
羽越本線越後寒川―今川間に笹川流れという海岸の景勝地がある。ここの岩山によじ登ると最高の俯瞰風景が撮れるとのことで立ち寄ってみた。距離は大したことないが、相当にきつい登りで落ち葉などで何度か滑って、...
nihonisshyuさんのブログ
勝木で、山側へ回り込む国道7号線から分かれて、日本海側に沿って走る国道345号線に入る。ここからも山が海に落ち込むところで海を撮るには絶景だが、鉄道はトンネルやスノーシェードなどに遮られたり、羽越本線...
nihonisshyuさんのブログ
府屋駅は、人家が少ない鶴岡―村上間では比較的大きな駅で特急も停車する。またひとつ南の勝木では国道7号線が山へ入って海岸国道は345号になるところ。1枚目: 府屋駅のすぐ南で。海側に国道バイパスが走っている...
nihonisshyuさんのブログ
あつみ温泉―小岩川―鼠ヶ関間、この区間もずっと海に沿って走る。鼠ヶ関は新潟県と山形県の県境で、昔からの関所のあった街道の難所。奥羽三関のひとつであった鼠ヶ関は、近世の関跡は鼠ヶ関駅の少し北にあったら...
nihonisshyuさんのブログ
羽越本線の鶴岡以南の区間も北部と同じように海岸を走ることが多い。小波渡駅(こばとえき)の北からの下り線の俯瞰。この区間上り線はトンネルに入ってしまい、下り列車専用のポイントだ。(2018年10月22日)1枚目: ...
nihonisshyuさんのブログ
羽越本線女鹿―吹浦間の有名ポイント。この付近、主に4か所から撮影できるが、そのうち3か所からの撮影。上り列車専用の俯瞰ポイントはまだ行けていない。1枚目: 国道バイパスのパーキング「もしもしピット国道7号...
nihonisshyuさんのブログ
上浜―小砂川間の日本海を望むこの俯瞰場所も多くの作品が発表されている。コニーデ式活火山である鳥海山のすそ野が日本海に落ち込むところで、海岸の断崖の上を鉄路が走っている。1枚目: すばらしく青い海の断崖...
nihonisshyuさんのブログ
菅平と電車のコラボは今までいい写真がなくて、「名山と鉄道」シリーズでもNo.83で不満足なものを出していた。それでいつかはいいものを撮ってみたいと思っていたところ。村山橋の桜と一緒に残雪の菅平とのコラボ...
nihonisshyuさんのブログ
上浜―小砂川間の旧道の道路橋から。ここも日本海を望むSカーブのなかなかいい景色のスポットだ。(2018年10月23日)1枚目: いなほ1号がやってきた。この塗色の人気はやや低いけれど、冬のうす暗い羽越本線にも明る...
nihonisshyuさんのブログ
コロナ騒動で外出しにくいが、近場の桜のある場所へ。千曲川を渡る村山橋の桜は、おそらく満開だろう…。写真のパソコンへの取り込みがうまくいかずに、家内の写真のみ。(2020年4月11日)1枚目: 村山堤の桜と村山橋...
nihonisshyuさんのブログ
羽越本線は、新潟県の新津から秋田駅までの約271kmで、そのほとんどが日本海に沿って走る。「海辺を走る」を今回のテーマにしている日本一周には欠かせない路線だ。羽越本線の北の部分、西目―仁賀保間の浜館公園...
nihonisshyuさんのブログ
コロナ騒動で外出しにくいところではあるが、近場の桜のある場所へ出かけてみた。ちょうどやってきたのはゆけむり号。日本一周もいろいろ撮ったのだが、カメラからパソコンへの取り込みがどういうわけかうまくい...
nihonisshyuさんのブログ
奥羽本線土崎駅から秋田港までの貨物線秋田港線と、そこから南北に伸びる秋田臨海鉄道。秋田港にある展望塔セリオンタワーの地上100メートルから見下ろすことができる。(20180年10月12日)1枚目: セリオンタワーの...
nihonisshyuさんのブログ
八郎潟(現八郎潟調整池)と日本海をつなぐ船越水道にかかる男鹿線の橋梁。駅間では天王―船越間で、河口からはおよそ1.5km。八郎潟はかつては日本で二番目に大きな湖だったが、米の増産のためにそのほとんどが埋め...
nihonisshyuさんのブログ
奥羽本線からは日本海が見えそうだが、実際はほとんど見ることはできない。秋田県の羽後飯塚―大久保間では小山の上のスポーツ複合施設から、日本海ではないがかつての日本第二の湖だった八郎潟を見下ろせる場所が...
nihonisshyuさんのブログ
仙石線は、仙台の青葉通りから石巻までの直流電化路線。かつては私鉄の宮城電気鉄道を国鉄が買収したいわゆる私鉄買収路線で、東北ではめずらしく初めから直流電化されている。なおこの陸前大塚駅は東日本大震災...
nihonisshyuさんのブログ
更にだいぶ南に下がって石巻線。石巻線も太平洋とコラボできる箇所はほとんどない。現在の石巻駅も震災によってだいぶ手前(山側)に下がってしまって海は見にくい。しかし、途中渡波―浦宿間で、海のような海跡湖で...
nihonisshyuさんのブログ
三陸鉄道の旧JR山田線区間の岩手船越と吉里吉里間の駅、浪板海岸駅。船越湾を望む民宿に一晩の宿をいただき、東日本大震災の大津波の跡を実感し、三陸鉄道の全通を味わった…。(2019年6月25日)1枚目: 浪板海岸駅を...
nihonisshyuさんのブログ
三陸鉄道は、八戸線の久慈駅から宮古までの北リアス線、JR東の山田線から移譲された宮古―釜石間、釜石―盛間の南リアス線からなる。現在は三線をまとめて三陸鉄道リアス線と称している。三陸鉄道は建設が新しいせ...
nihonisshyuさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。