nihonisshyuさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全645件
飯田線の現在の373系特急ワイドビュー伊那路の前身であった急行伊那や天竜、こまがねなども165系で活躍した。1枚目: 飯田線南部三河槇原―柿平間にての急行伊那。(1974年10月10日)2枚目: 柿平駅を通過する急行伊那...
nihonisshyuさんのブログ
153系直流用急行電車の改良バージョンの165系。改良内容は出力増強と勾配線区対応が主で、1963年から順に701両もが作られた。平坦線増強用の163系、修学旅行用の167系、急こう配の碓氷峠通過用の169系などの亜種...
nihonisshyuさんのブログ
1962年に竣工した60Hzの西日本向けの交直両用急行用電車。当初は北陸本線の急行で利用され、九州、山陽でも使用された。これについては場所柄か、走行写真も結構残っている。(1964年10月1日)1枚目: 急行ゆのくに...
nihonisshyuさんのブログ
153系シリーズの修学旅行専用電車155系。大阪地区、東京地区の修学旅行生とその夢を運んだ。153系とは屋根の形状が平べったく、色も異なる。直流の専用車。(1964年9月30日)1枚目: 根府川駅に進入する大阪行きのひ...
nihonisshyuさんのブログ
すでに国内から姿を消してしまった急行用電車。急行用電車と言ってもその定義はなかなか難しい。昭和30年代、それまで80系の湘南電車や76系の横スカ線電車に代わって特急こだまの151系、急行型の153系、近郊型の1...
nihonisshyuさんのブログ
駅舎いろいろシリーズでは過去に166駅にも及んだ。このほかに在庫はまだ少しあるようだが、この辺りでひとまずINDEXを作っておきたい。INDEXの最終回。駅の選択は、日本一周の好みと都合のみで撮っている。1枚目:...
nihonisshyuさんのブログ
駅舎いろいろシリーズでは過去に166駅にも及んだ。このほかに在庫はまだ少しあるようだが、この辺りでひとまずINDEXを作っておく。INDEXは線ごとに、概ね北から南へ表示していくこととするが、駅の選択は日本一周...
nihonisshyuさんのブログ
駅舎いろいろシリーズでは過去に166駅にも及んだ。このほかに在庫はまだ少しあるようだが、この辺りでひとまずINDEXを作っておく。INDEXは線ごとに、概ね北から南へ表示していくこととする。駅の選択は、日本一周...
nihonisshyuさんのブログ
DD51シリーズの最後になったが、掲載中に探し当てた一枚。信越本線が長野まで電化されて、最後の非電化区間となった篠ノ井線と信越山線用に何台かのDD51が投入されたころ…。(1966年9月30日)1枚目: DD51の1次型33...
nihonisshyuさんのブログ
津山線津山駅に設置される津山まなびの鉄道館には扇形庫の中にDD51が1両保存されている。 余部橋梁など山陰本線を走った機関車だ。(2013年1月20日)1枚目: DD51 1187号機。山陰本線で活躍した機関車らしい…。2枚目...
nihonisshyuさんのブログ
DD51の1号機が何と碓氷峠鉄道文化むらで静態保存されている。1962年から半世紀にわたって649輌もが製造され日本全国で活躍したものの何と1号機。ダイハツ工業のエンジンを2個積んでいるらしい。(2016年10月22日)1...
nihonisshyuさんのブログ
このころのDD51の出番はイベント列車かSL列車の補機が多い。上越線でのC61SL列車の補機での活躍。(2013年1月20日)1枚目: 下りの最初は群馬総社―八木原間。SLはC61 20号機、後部補機にDD51。2枚目: 後部補機のDD51...
nihonisshyuさんのブログ
瀬戸内、山陽撮影旅行の一環で訪れた伯備線の方谷―備中川面間の第4高梁川橋梁で、団臨の特別なトワイライトエクスプレスを。トワイライトエクスプレスはすでに廃止になっていたが、大阪発着の山陰、山陽のツアー...
nihonisshyuさんのブログ
岡見貨物は美祢線の美祢の宇部興産から山陽本線、山口線経由で山陰本線岡見の三隅火力発電所までを走る列車。1998年から運行開始され、2013年山口線の水害により運行中止となった。(2010年4月5日)1枚目: 美祢線の...
nihonisshyuさんのブログ
山口線で古くから運転されているSL列車。多くはC57で運転されているが、故障などの時はD51などでも運転される。この時の本務機はC57に変わってC56、補機としてDD51 844号機で運転されていた。またこの時はブログ...
nihonisshyuさんのブログ
JR関西本線は四日市駅から山側に入り、海側には近鉄線が伸びている.一方、四日市コンビナートは近鉄線の塩浜駅付近が中心のため、JRは四日市駅から支線を引いて近鉄塩浜駅に並行した塩浜貨物駅をつくっている。(...
nihonisshyuさんのブログ
関西本線四日市駅の続き。(2015年11月27日)1枚目: 四日市駅でDD51の801号機と890号機のならび。2枚目: 857号機と802号機の重連で稲沢まで。3枚目: 重連機関車の連結部。4枚目: 1802号機。5枚目: 857号機と802号機...
nihonisshyuさんのブログ
JRの四日市駅は四日市コンビナートの中心駅。旅客こそ近鉄四日市に奪われているが、貨物ではJRがそのすべてを受け持つ。ここから塩浜などの石油コンビナート各社や四日市港の太平洋セメントなどへの線路が分かれ...
nihonisshyuさんのブログ
太平洋セメントの貨物列車が四日市駅に到着すると、機関車はそのままで四日市港へ向かう支線に向かう。この支線は、独立した支線ではなく、四日市駅の構外側線扱いで、そのため非電化。貴重な跳開式可動橋梁であ...
nihonisshyuさんのブログ
関西本線の富田駅から三岐鉄道が伸びていて、終点近くの東藤原駅から関西本線四日市駅のそばの四日市港の太平洋セメント倉庫まで、1日に何往復ものばら積みセメント専用列車が走っている。東藤原から富田駅までは...
nihonisshyuさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。