鉄道コム

odackyさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 581~600件を表示しています

全933件

  • 今回から江ノ電305+355です。この車両は1960年4月22日入線したもので、304+354のデザインを基本として流行の側面のバス窓など取り入れて、台枠が流用ながら新造車両として製作されました。...

    odackyさんのブログ

  • EF64-1046広島更新色の本線走行シーンが何処かにないか探していたら、1枚ありました。それもタキ*3+シム*2?シムってなんでしょうね。撮影は2017年9月30日でした。牽引機も珍しいのですけ...

    odackyさんのブログ

  • 表題の機関車ですが、広島更新色というちょっと変わった塗装になっています。これが既に1両しかないとか?64-1049は元色に戻りましたから1両だけでしょうか。さらに最近の運用を見ると近場でしか動いて...

    odackyさんのブログ

  • 本日の54レはEF6627でした。あと何回54レに入るんでしょうか。というか、本当にこの機関車の先行きが不透明ですけど。。。今日は日の出が6:20だったそうで、撮影場所の掛川駅が6:40の通過ですから明...

    odackyさんのブログ

  • 今日の304+354は晩年の特別塗装です。コレしか撮影出来ませんでした。撮影は2003年8月12日です。この塗装も似合ってはいますが、やはり元のノーマル塗装が300形には一番かなと思います。

    odackyさんのブログ

  • 304+354の続きです。304と108の並びです。イベント画像ではありません。304+354も大きな改造を受けて、カルダン車になっていたのですね。

    odackyさんのブログ

  • 小田急から江ノ電に話題を戻します。今回は304+354です。1958年に106と109を東横車輌電設にて連接車に改造したものだそうです。何となく304Fは305Fに顔つきが似ていますが、305Fに...

    odackyさんのブログ

  • 様々な情報を頂きましたので、8000形運転台をまとめてみました。最初の画像は登場当初は計器盤のパネル塗装色が深緑だったとのご指摘のあった証拠画像です。確かに黒くないですね。1983年3月6日撮影で...

    odackyさんのブログ

  • 掛川-菊川間の満水(たまりと読みます)で久しぶりに貨物撮影をしました。キヤE195系甲種のあとでお楽しみが待ってました。1070レのEF210-107です。62レのEF210-114です。2079レ...

    odackyさんのブログ

  • 19830306-1.jpg

    小田急8251F(5)

    • 2021年2月20日(土)

    1983年3月6日に行われた鉄道友の会東京支部小田急電鉄8000形試乗見学会(海老検車区)での画像です。少しずつ並びが増えていくのが面白いです。これはファミリー鉄道展ではありません。ここに並んでい...

    odackyさんのブログ

  • 今日はいつもの近場を少し離れて掛川-菊川間のお立ち台に向かいました。牽引機はEF210-901でした。315系が登場すると211系にも皆さん目が向けられるのかもしれません。この近辺も沢山の撮影者で賑...

    odackyさんのブログ

  • 20070430-2.jpg

    小田急8000形運転席の変遷

    • 2021年2月19日(金)

    今日は8000形の運転席がどのように変化したのかをお見せします。未更新時代の8066です。2007年4月30日の撮影です。登場時から変わらない機器配置ですが、列車無線の送受話器が変わっていますね。...

    odackyさんのブログ

  • 19821226-31.jpg

    小田急8251F(4)

    • 2021年2月18日(木)

    8251Fの車内の様子の続きになります。Yahooブログ時代にも掲載したのですが、この通り扉SWは最初は9000形と同じタイプの鎖錠SW無しの下の棒を回転させて押し上げるタイプでした。その後、通常の鎖錠...

    odackyさんのブログ

  • 19821226-21.jpg

    小田急8251F(3)

    • 2021年2月17日(水)

    小田急の8251Fですが、どうやら休車になっているような情報が流れています。画像を見ると貫通扉が外されているようですし、復帰はないのかもしれません。今日は搬入直後の運転台の様子です。撮影は1982...

    odackyさんのブログ

  • 19821226-4.jpg

    小田急8251F(2)

    • 2021年2月16日(火)

    小田急8251Fの外観です。内装は明日からにします。1982年12月26日、大野工場での撮影です。さて、今日(2021.-2.16)現在も8251Fは大野工場でお休み中のようですけど、今後の動向が気になりま...

    odackyさんのブログ

  • 19821226-3.jpg

    小田急8251F(1)

    • 2021年2月15日(月)

    小田急8000形で最初に登場したのが8251Fでした。最近、少し話題になっている編成ですね。8251Fが大野工場に運ばれた後に撮影するチャンスがありましたので紹介します。撮影は1982年12月26...

    odackyさんのブログ

  • キヤ95-101+キサヤ94-1+キヤ95-1の検測列車が本日東海道線を下りました。撮影は掛川-愛野間です。なかなか迫力ある音を奏でて走行してきます。パン上げはありませんでした。DR1という表記が見え...

    odackyさんのブログ

  • 2021年2月12日より表題の『ゆるキャン△』が運行開始しました。たまたま散歩していたら見慣れないラッピング車が通ったので、掛川駅で実車をゆっくりと観察してきました。最近の天浜線は以前とは変わって積極...

    odackyさんのブログ

  • 20101009-1.jpg

    185系の思い出(4)

    • 2021年2月12日(金)

    2010年10月9日にはこんな列車が新宿から走りました。天気が悪くて寒い一日だったように記憶しています。列車番号からして臨時列車のようですね。185系を湘南色にした理由が今ひとつ理解し難いですが、...

    odackyさんのブログ

  • 20090920-5.jpg

    185系の思い出(3)

    • 2021年2月12日(金)

    熱海駅での修善寺からと伊豆急下田からの併結の状況です。2009年9月20日の撮影です。修善寺からの編成が到着します。5両編成は東京方の前の方に停車します。伊豆急下田からの10両が到着します。前方の...

    odackyさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信