odackyさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全934件
熱海駅での修善寺からと伊豆急下田からの併結の状況です。2009年9月20日の撮影です。修善寺からの編成が到着します。5両編成は東京方の前の方に停車します。伊豆急下田からの10両が到着します。前方の...
odackyさんのブログ
熱海で撮影した185系の下り伊東行き普通電車です。かつて、6時台に藤沢から上りの普通で185系使用の列車があったりしましたが、下りもあって梅雨時などに着席できず通路にいると蒸し暑くて、着席の方に窓...
odackyさんのブログ
185系というと、登場当初は急行に充当されたり、カメラ撮影は出来ませんでしたが165系と連結されたりして面白い運用があったようです。今となってみれば沢山撮れたのにと思いますが、何となく窓の開く特急...
odackyさんのブログ
大河ドラマの『麒麟がくる』はBSも地上波も定時に来ましたが、ロンキヤ甲種は、ある方の情報によれば西浜松で一泊だとか(つд⊂)。ということで、211系を3本撮影して終了しました(笑)。全部3両です。昔は...
odackyさんのブログ
今頃ですが、今年の初撮影の貨物列車です。上り貨物ですが、列車番号が不明です。遅れなのか?これはどうも3071レの遅れのようです。EF65-2117牽引でした。本日のメインだった8862レの東京メト...
odackyさんのブログ
今日は353側から運転室のご紹介です。旧性能時代はこんな立派なマスコンではなくて、棒を曲げて先端にピンポン玉のようなブルーの丸いのを付けた情けないマスコンだったと思います。列車無線なんて江ノ電に付...
odackyさんのブログ
イベント会場での外観画像になります。改造前の姿をもっと細かく撮っておきたかったです。2007年9月22日撮影です。鎌倉方の353です。303の側面です。連接部です。353側面です。303の正面です...
odackyさんのブログ
303+353については、引退の時のイベントがありましたので、それを少し続けます。イベントの中身はこの画像の通りなのでご確認ください。この前の年辺りには304+354との三編成並びがあったらしいの...
odackyさんのブログ
2月になってしまいましたが、もう江ノ電まっしぐらです。暫く(当分?)お付き合いください。全検入場したところでしょうか。ケーブルが切断されてますけど、よく元通りになるものです。廃車になったわけじゃあ...
odackyさんのブログ
303は結構撮影してました。昔の極楽寺車庫で奥の方になりますが、なんとも小ぢんまりと落ち着いた場所でした。側面の表示が未だEKSで非冷房です。極楽寺者この前ですが、これも非冷房で鎌倉方は305+3...
odackyさんのブログ
前回に続いて同じ種車からの画像を。オデコライトの画像はこれくらいしかありません。峯ヶ原信号所を出て行くところのようです。353もオデコライトはこれしかないです。それくらい302Fと303Fは地味な...
odackyさんのブログ
302+352の続きです。重連運転を始めた頃のものと思います。車庫からはみ出しそうになって停車していますね。最初の重連は300形のみで500と600と800はそれぞれ2連のままで重連と交互に運転さ...
odackyさんのブログ
引退してしまった赤電1001+1501ですが、こんなイベントの時に並びを撮影していました。撮影は2018年4月28日です。まさか、こんなに早く居なくなるとは思いませんでした。解体されてしまうのでし...
odackyさんのブログ
遠鉄赤電の1001+1501が明日2021年1月27日までで運行終了とのことです。1983年11月に高架化前の遠州馬込駅から搬入され、185年12月の高架完成の前を知る車両でした。30系からのデザ...
odackyさんのブログ
会社によって様々な呼び方がありますね。運転時刻表とか何とかカードとか行路表とか。私は小田急のは『仕業表』だと思っています。最近は車掌さんも運転士さんと同じようなものを持っていますが、以前は車掌さん...
odackyさんのブログ
1灯時代のがありました。今は無き前の鵠沼鉄橋での撮影です。1973年5月5日です。前面窓枠もサッシ化されておらず、昔ながらの顔立ちです。ライトが2灯化されても雰囲気は大きく変わっていない感じがしま...
odackyさんのブログ
撮り貯めている江ノ電車両を紹介していきます。301+351は私が最も江ノ電らしい車両として好きだったものです。もと都電150形154・155(1927年・田中車輛製)の車体を載せていた113・114(2代目)を連接化...
odackyさんのブログ
1972年頃の5月連休の片瀬江ノ島発の臨時急行相模大野行きです。多分、既にABFの運用ではなかったかと思います。それでも期待して出掛けたのかもしれません。HE車の急行なんてと思いながら撮ってました...
odackyさんのブログ
撮っているようで撮っていない画像って沢山あるかと思います。知らない内に消えてしまう行き先の列車や編成。今はデジタル化で出来るので、何でも撮って残しましょう。コロナが収束しないとなんですけどね。画素...
odackyさんのブログ
ステイホームだし、何か近場でも撮影意欲が湧かないので、ブログ記事は昔話ばかりになります。ちょっとHDD内の画像を見ていたら、18年前のファミ鉄の日にこんなのを撮っていました。こんなのがあったんだと...
odackyさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。