鉄道コム

oridonさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全2628件

  • 新幹線、東京〜新大阪が開業して60周年となりました。ふと何かしら賑やかしはないだろか?そう思って東京駅内を歩いてみたのですが・・・・・・何もない・・・あえて東海エリアである八重洲側を歩いたのですがど...

    oridonさんのブログ

  • 1回目の東京オリンピックの開催を間近にひかえた1964年(昭和39年)10月1日に東京・新大阪間で開業した新幹線が開業60周年を迎えました。今でこそ「東海道新幹線」と、あえて言わないとどの新幹線?と問われてし...

    oridonさんのブログ

  • わたらせ渓谷鉄道をたどる旅。上神梅で立派な駅舎を見、国道沿いの自販機でうどんをすすり、さらに北上しています。で、まず立ち寄ったのは神戸。あの東武DRCがレストランとして使われている駅。 まだ営業開始前...

    oridonさんのブログ

  • 久しぶりにわたらせ渓谷鉄道の上神梅駅にお邪魔してみました。 いつ来てもキレイに整備されていて駅舎内に入るのに靴脱がなきゃあかんかな?、と思うくらい。 これだけの風格の駅舎が残っていること自体も驚きで...

    oridonさんのブログ

  • 只見線にお邪魔したあと磐越西線の喜多方にも立ち寄ってみました。5年前までは仕事で頻繁に訪れていた街です。なのでこの辺りの地理ならお手のもの。会津若松には寄らず、会津坂下からショートカット。久しぶり...

    oridonさんのブログ

  • 第六只見川橋梁での撮影を終える頃には太陽もかなり高い位置にまで昇ってきて気温もかなり高くなってきました。こうなると私の活動限界も近くなり(おいおい)只見線も午前の部の運行がひと段落する頃となります...

    oridonさんのブログ

  • 朝の只見線と只見川と橋梁を撮る旅。第二、第四、第五と来てお次は第六です。ここは本名ダムの上からしか撮ったことがなかったような・・・。というわけで下に降りる道を探してダムと橋梁と両方を撮ることにしま...

    oridonさんのブログ

  • 只見線を撮ろう、そう思った時に真っ先に頭に浮かぶのは各鉄橋上を行く姿。もうちょっとレパートリー増やさなきゃなぁと思いつつも、やっぱり只見川あっての只見線だもんなぁと再認識したり。ということでこの次...

    oridonさんのブログ

  • さて会津川口駅で出発待機中の2番列車・424Dとなる東北地方色を纏ったキハ110を撮りました。このまま会津川口出発シーンを撮ってもいいのですが、あまり立ち寄っていない場所で撮った方がおもしろいよな。そう思...

    oridonさんのブログ

  • 第二只見川橋梁に立ち寄ったあと会津川口駅へ向かいました。駅を見下ろす対岸から見てみようかなとも思ったのですが・・・・・・確か最近この辺にクマ出たんじゃなかったっけ・・・?こりゃあんまり人気のない方...

    oridonさんのブログ

  • 久しぶりに只見線に行ってみました。なぜか、朝起きた瞬間にスイッチが入ってしまったのですよ。で、夜明け前の高速を走って会津若松に入ろうかという頃にようやく東の空が白み始めてきました。始動前の会津川口...

    oridonさんのブログ

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2404-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1

    E259系しおさい、迫る迫る迫る

    • 2024年9月21日(土)

    2024年3月のダイヤ改正で255系からE259系に置き換えられた総武線特急しおさい。1往復だけE257系500番台が走っていますが7往復中6往復がE259系になってしまったので「しおさいの顔」と言ったらE259系と答え [&#...

    oridonさんのブログ

  • 引き続きタワーマンションの展望台からです。今回はE259系成田エクスプレスを撮ります。暑い日だったので陽炎で遠くの景色は望めないかな・・・?と思ったのですがこの日はかなり風があり夏場にも関わらず眺めは...

    oridonさんのブログ

  • 中央快速線用のE233系0番台。10月13日からのグリーン車連結開始をひかえていろいろ話題が出てきていますね。自分もおそらく沿線に住んでいるだろう方々の記事・情報をもとにちらりちらりと様子をうかがっています...

    oridonさんのブログ

  • 撮影日は8月26日です。あの迷走台風10号に振り回されていた週。この日は台風が来る前に撮り溜めしておこうくらいの気持ちで出かけたんではなかったか、と。結局この後1週間もちんたらうろうろしやがって(おっと...

    oridonさんのブログ

  • 先日中央快速線用E233系のグリーン車連結開始日が発表されました。10月13日から順次、とのこと。正式なグリーン車としての運用は来春、つまりダイヤ改正からということになるのでしょうね。ある程度は予想してい...

    oridonさんのブログ

  • 今回の旅の最後の寄り道。篠ノ井線の見えるところに来ました。青々とした夏空がキレイなのはいいのですが日向は焼けるような暑さ・・・。それでも夏らしい光景を収めてから帰りたいよなぁ。ということでがんばっ...

    oridonさんのブログ

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2068-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1

    大糸線423D、姫川を渡る

    • 2024年9月15日(日)

    日本海沿いを西に向かっていましたが進路変更、大糸線沿いを南下することにしました。大糸線、俗にいう大糸北線。北陸新幹線の開業によって飛地となってしまったJR西日本の路線です。以前南小谷で「あずさ」から...

    oridonさんのブログ

  • 前日は真夏全開のド晴天に恵まれたなかえちごトキめきリゾート雪月花に乗車していました。さぁ今日は最終日だ。と意気込んだのですが出発してすぐに土砂降り。一種のゲリラ豪雨ですね。昨日じゃなくてよかったわ...

    oridonさんのブログ

  • 直江津で駅弁、というとすぐにピンとくるのがホテルハイマートのお弁当群。 おいしそうなのがいっぱいありますねぇ。全部食べようと思ったら何日かかるんだろう?(おいおい)今回の旅では雪月花への乗車がメイン...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信