鉄道コム

reti7mさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全526件

  • KIMG4604

    トキ鉄クハ455急行ゆのくに

    • 2022年1月3日(月)

    今日のトキ鉄の455系 ヘッドマークは、ゆのくにでした。昨日の兼六につづき初撮影。2日連続のお年玉!上リの姫川鉄橋で切り上げ篠ノ井線ロクヨン四重連へ。

    reti7mさんのブログ

  • KIMG4597

    お年玉はトキ鉄455系兼六

    • 2022年1月2日(日)

    今年の撮り初めは、大糸ENRとトキ鉄の455系。ヘッドマークは兼六!お年玉ありがとうございます!

    reti7mさんのブログ

  • 20220101top

    謹賀新年 2022年

    • 2022年1月1日(祝)

    おかげさまで「1980年代国鉄撮影日記」も今年で開設20周年を迎えます。いよいよ国鉄型も終焉のようですが、国鉄型が残る限り、混雑していないところで撮影しようと思っています。本年もよろしくお願いいたします。

    reti7mさんのブログ

  • 前編よりつづく・・・上総東発12:56(キハ52-125)。後ろのドアだけがアテンダントさんにより開けられたので、 縦断きっぷを見せて乗車する。ここの乗降は私一人だけだった。車内で急行券を300円で買い、中央にひと...

    reti7mさんのブログ

  • 齢50の中盤に片足を突っ込み、小学生の子供達もあまりついて来なくなり、2002年の開設以降、撮影「記録的」だったものを、鉄道利用の場合は原点の撮影「日記」に戻すべく、食や泊など撮影行程も記してみょうと思...

    reti7mさんのブログ

  • 11日に続いて、18きっぷでいすみのキハ52撮影。半月前と同じコースで大原へ。 今回は予約なしで台湾弁当を買おうと思ってたら売り切れだった。 銚子の濡れ煎餅を非常用にキープ。駅前通りを行くと観光案内所で100...

    reti7mさんのブログ

  • 20211128_052c

    日豊本線DE10マヤ検(2021-11.28)

    • 2021年12月14日(火)

    先月末に急遽行った、九州マヤ検撮影をアップしました。明日の公開を前に先行公開。こちらをクリック。危うく特急を被りそうになった一枚。マイクロエース Nゲージ マヤ34-2004 クーラー増設 A0304 鉄道模型 客車

    reti7mさんのブログ

  • 小湊鉄道五井行鈍行は、各駅発車後に車掌がこまめに巡回し精算を行っていた。上総山田で小湊のキハ40を初めて見る。後ろが只見色だった、多分最初の甲種で撮ったヤツだ。五井1626着、なんだか改札が詰まっている...

    reti7mさんのブログ

  • 総元駅を右に出て大原へ歩く。同じ側ばかり撮っていたので逆の側面を狙う。後ろ打ちでうわじまマークをキメて、駅へ戻る。総元1438発(いすみ301)。後ろのドアから乗車する。ボックスは埋まっていたので車端のシー...

    reti7mさんのブログ

  • 上総東発1256(キハ52-125)。後ろのドアだけがアテンダントさんにより開けられたので、 縦断きっぷを見せて乗車する。ここの乗降は私一人だけだった。急行券を300円で買い、中央にひとつだけ空いていたボックス席...

    reti7mさんのブログ

  • 上総東で下車して駅の大多喜方へ歩く。製材所の裏側で撮影。期待通りのうわじまマークだ。下り急行乗車まで、もう1本上りが撮れるので、ここで昼メシにする。大原駅で買った弁当は、値段も良いが味はモット良い丁...

    reti7mさんのブログ

  • KIMG4553

    いすみ キハ52単行 急行うわじま

    • 2021年12月11日(土)

    齢50の中盤に片足を突っ込み、小学生の子供達もあまりついて来なくなり、2002年の開設以降、撮影記録的だったものを、鉄道利用の場合は原点の撮影日記に戻すべく撮影行程も記録に残してみょうと思う(とりあえずブ...

    reti7mさんのブログ

  • 27日午前に急遽決定した九州マヤ検遠征から帰宅しました。鉄道ダイヤ情報デジタル版の九州マヤ検情報がしばらく掲載されないなぁ、デジタル版課金やめようかなぁと思っていた矢先の掲載でした。復活はしたものの...

    reti7mさんのブログ

  • KIMG4537

    日南線の黄色いキハ40が撮れた

    • 2021年11月29日(月)

    100名城巡り96城目の飫肥城へ、本丸跡の杉の大木と苔が素晴らしかった。飫肥駅に寄ると改札口に不通の案内があり、線路は錆び付いていた。宮崎空港に戻るまでに、青島折返し運転している日南線が無いかと調べると...

    reti7mさんのブログ

  • KIMG4529

    日南線の黄色いキハ40

    • 2021年11月29日(月)

    夕べは宮崎名物チキン南蛮定食を食べた。今朝は非鉄日、飫肥城へ100名城巡り。本来なら日南線で行きたいところだが、大雨による不通区間があり(帰りの都合もあり)宮崎空港からレンタカーだ。宮崎7:06発で宮崎空港...

    reti7mさんのブログ

  • KIMG4527

    オマケのななつ星

    • 2021年11月28日(日)

    マヤ検のオマケのななつ星は、大分駅でのお昼停車の前後で2発。こちらも初撮影。デザインは嫌いだが、ピカピカで綺麗だった。ななつ星の合間に、名物の鶏天定食を食べた。明日は飫肥城行って、100名城スタンプを...

    reti7mさんのブログ

  • Effect_20211128_175507

    日豊本線 マヤ検2

    • 2021年11月28日(日)

    マヤ検は、杵築の鉄橋まで追っかけた。その後、別府・大分の渋滞に巻き込まれたので、ななつ星に転戦、こちらも初撮影。

    reti7mさんのブログ

  • KIMG4520

    日豊本線 マヤ検

    • 2021年11月28日(日)

    念願の九州マヤ検。昨日の岡部の旧客団臨から急遽転戦し、成田から夕方のピーチエアーで福岡、列車で中津に0時前着、Timesレンタカーで仮眠し、7時前に1発目。追っかけ開始し、宇佐で追いつく。

    reti7mさんのブログ

  • クラブツーリズム団臨を撮りに早起きして岡部へ。そのまま追っかけるか、真岡に向かうか迷っていたら、デジタル版ダイヤ情報に九州マヤ検が久々に掲載。丁度月曜も休みを取っていたので、急遽帰宅しLCCで福岡空港...

    reti7mさんのブログ

  • 先日行ったいすみ鉄道。初撮影だったが、どこも絵になる路線だった。キハ52の単行も大糸線時代を思い出させた。12月1日公開前に、ブログで先行公開。こちらをクリック。キハ52-100形(首都圏色 前期型)(M)【TO...

    reti7mさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信