StellaRailSideさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全773件
2022年5月2日、京王電鉄が設備投資計画を発表しています。車両関係では5000系の1本増備と、8000系のVVVF更新工事が予定されています。 また、2021年10月31日に発生した京王線車内傷害事件の対応として、先頭 [...
StellaRailSideさんのブログ
大都市圏ではよく目にする路線記号。JR・私鉄・公営の各鉄道事業者が、路線の名称からピックアップして、路線記号を付与しているパターンが多いです。 ところで、JR西日本の大和路線の路線記号は「Q」が付与され...
StellaRailSideさんのブログ
踏切には安全対策のための色々な装置や標識が設置されています。警報機や遮断機は当然ですが、その他にも色々な装置が設置されており、事故が起きない様に様々な工夫が施されています。 ところで、阪急の踏切を見...
StellaRailSideさんのブログ
阪急京都線の土休日ダイヤで運行している「京とれいん」「京とれいん雅洛」の停車駅と時刻表です。画像形式・PDF形式・テキスト形式で掲載しています。 停車駅・時刻表(画像・PDF) 京とれいん雅洛 京とれいん雅...
StellaRailSideさんのブログ
東武N100系(新型スペーシア)が導入されるまでの記録です。 N100系の初出は2021年11月11日のプレスリリースですが、現行のフラッグシップ特急である100系・スペーシアに代わる新型フラッグシップ特急の計画が始...
StellaRailSideさんのブログ
阪急の正雀駅のウォッチです(2022年4月30日分)。 留置状況(2022年4月30日 午前) 洗車のために留置線から出て来た3330F。この後すぐに折り返して洗車していました。 奥から8302F・8002F・7004F […]
StellaRailSideさんのブログ
阪急京都線・淡路駅付近の連続立体交差事業の延期が2022年3月に明らかになりました。 淡路要塞の工期については度々話題になりますが、これから工事が予定されている阪急京都線・摂津市駅付近の連続立体交差事業...
StellaRailSideさんのブログ
京阪7000系は京阪電気鉄道の通勤形車両。 京阪で初めてVVVFインバータを本格採用した形式。最終編成の7004Fは、VVVFインバータを試験的に採用していた6000系6014Fから編入して組成している。 京阪7000系 […]
StellaRailSideさんのブログ
2022年4月25日、東武鉄道のリリースで、2023年導入予定の新型スペーシアのインテリアとシートバリエーションが発表されました。 シートバリエーションは6種類に及び、各グレードのシートにはそれぞれの特徴と、落...
StellaRailSideさんのブログ
阪急の正雀駅のウォッチです(2022年4月24日分)。 4月11日~14日にかけて搬入された1314Fは未だ留置線のままですが、留置場所が移動しています。また、検査入場していた能勢電鉄5100系5146Fが留置線に出てき [&#...
StellaRailSideさんのブログ
京急1000形は、アルミ車とステンレス車で前面形状の様相が異なります。 京急では600形以降、バルーンフェイスと呼ばれる三次元曲面のデザインを採用していますが。しかし、ステンレス車からデザインを少し変更し...
StellaRailSideさんのブログ
京成では、3600形までは車両前面の中央に貫通扉が設置されていましたが、3700形以降の形式で、非常用貫通扉が正面向いて左側に設置されています。 前面形状が左右非対称となり、左右対称がお好みの人にとっては如...
StellaRailSideさんのブログ
阪急で前面展望をしていると、線路にちょいちょい設置されている「A」「S」の標識を見たことがある人は多いと思います。速度制限などの標識は数字が書いてあるので分かりやすいですが、「A」や「S」の標識は、い...
StellaRailSideさんのブログ
2021年1月31日から営業運転が始まった、京阪3000系のプレミアムカー。 8000系用のプレミアムカーは改造工事によって誕生しましたが、3000系用のプレミアムカーは新造され、7号車と交換して組み込まれました。 め...
StellaRailSideさんのブログ
阪急の正雀駅のウォッチです(2022年4月16日分)。 4月11日~14日にかけて、1314Fが2両ずつ搬入されており、4月16日現在は留置線にいらっしゃいました。 留置状況(2022年4月16日 午前) 洗車から出て来 […]
StellaRailSideさんのブログ
南海12000系は南海電気鉄道の特急形車両。愛称は「サザン・プレミアム」。特急「サザン」よりもワンランク上の設備と利用価値を提供するために製造された。 南海12000系超概説 南海12000系は2011年に製造された南...
StellaRailSideさんのブログ
阪急9300系は、2003年から2010年にかけて製造された、阪急京都線の特急用車両です。6300系の後継車両として8年間で11編成88両が製造され、阪急京都線の主力として活躍しています。 さて、そんな阪急9300系です [&...
StellaRailSideさんのブログ
2022年度が始まりましたので、阪急の2021年度の計画を振り返りながら、2022年度の展望を考察してみます。 車両の動向 車両動向は逐一追いかけていますが、一部欠落している場合がございます。不備不足がございま...
StellaRailSideさんのブログ
阪急の正雀駅のウォッチです(2022年4月9日分)。 しばらく留置線の最奥に姿を見せていた8302Fは工場内に移動した模様。5304Fの5405は表示幕工事中でした。7004Fは相変わらずの救援幕ですが、大阪梅田側に寄っ [&...
StellaRailSideさんのブログ
2022年度が始まりましたので、京急の2021年度の計画を振り返りながら、2022年度の展望を考察してみます。 車両の動向 2021年度に京急に導入されたのは3編成(新造)、離脱したのは3編成(廃車)でした。車両の増...
StellaRailSideさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。