鉄道コム

tak66さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全1100件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/695edfe3d91fce88c1cd50bde2563540.jpg

    がんばろう!能登 EF510-508

    • 2024年12月26日(木)

    暗い空模様でしたが綺麗な車体にHM付508号機でした。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/e38848c57bbc94af7c6b3d28b18d7be5.jpg

    雪景色の水田地帯 EF510-506

    • 2024年12月25日(水)

    大雪で運休遅延が続いた日本海縦貫線ですがクリスマスの今日は寒さも一休み。少し雪が解けた水田地帯に午後の下り貨物列車が定時に姿を見せました。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/6378273d3ad29b4f77f4bb4f0bb08760.jpg

    天気回復 EF510-514

    • 2024年12月21日(土)

    明け方までは大雨で山々の雪が大分消えました。青空が広がり ”つながろう北陸 復興” ヘッドマーク付きの514号機がやって来ました。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/25/9e82410b8d5429cc0dfd84a15f80a493.jpg

    一瞬の晴れ間 EF510-15

    • 2024年12月19日(木)

    今朝はこの冬一番の寒気でしたが昼過ぎの上り貨物の時だけ青空が見えました。赤雷君15号機は ”がんばろう!能登北陸” サイドステッカー付でした。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/66/36194e2c80d95462dc6dce4d9437e786.jpg

    銀嶺 EF510-14

    • 2024年12月18日(水)

    今週は冬の嵐で日本海縦貫線は乱れが続いています。暗い午後でしたが遠方の山々に太陽光が注いで美しい雪山が見えていました。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/202ef9bcb0ec82195ca6db487ccd90b6.jpg

    寒波到来 EF510-514

    • 2024年12月12日(木)

    いよいよ本格的な冬景色になりました。EF510-514のHMも雪で見えません。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/d31168e1775fbdf3a111a17013bfd2f8.jpg

    つながろう北陸 復興 EF510-514

    • 2024年12月11日(水)

    今日は上記HM付EF510-514の下り貨物列車がやって来ました。

    tak66さんのブログ

  • 今日はやや天気回復して雪山も見えていました。そしてやって来たのは上記HM付515号機でした。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/0a30f3066c4e82b7c7ef332e74b0a566.jpg

    がんばろう能登北陸 EF510-515

    • 2024年12月10日(火)

    暗くなった水田地帯にHM付の下り貨物がやって来ました。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/22090b935d13677ec281812319a08cc0.jpg

    つながろう北陸 復興 EF510-509

    • 2024年12月9日(月)

    冬空の下、上記HM付の貨物がやって来ました。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4d/6e418bdbdf3b3f1b7d73f94064841dbd.jpg

    瑠璃色いなほ

    • 2024年12月7日(土)

    秋田市は12月に入って悪天候が続きます。1日のカシオペアお迎えの時は青空が見えて雪山と瑠璃色いなほも綺麗でした。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/5e4ab6cb6e105eb51c3559e6fa4ffc8b.jpg

    つながろう北陸 復興 EF510-514

    • 2024年12月4日(水)

    上記HM付の貨物がやって来ました。能登北陸復興関連HM付のEF510は4機目になります。(508 509 514 515)

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/4d2d912d6e864365c9d2cf512a2898af.jpg

    がんばろう 能登 EF510-508

    • 2024年12月3日(火)

    荒れ模様の秋田市に上記HM付の貨物列車がやって来ました。 

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/207d0f8d2ff16772f69d66a7496e2ddd.jpg

    カシオペア紀行 EF81-95

    • 2024年12月1日(日)

    天気回復した秋田市にレインボーカラーEF81-95牽引でカシオペアがやって来ました。羽越線経由は久しぶりでした。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/4a450584e9b8ef1921bd88e9e63d7b8c.jpg

    渡り鳥と EF510-12

    • 2024年11月23日(祝)

    天気回復。対岸には渡り鳥が休息中でした。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/c866a4f07f8b976def25b087315194c6.jpg

    頑張ろう!能登・北陸 EF510-515

    • 2024年11月22日(金)

    上記HM付の貨物列車が豪雨の中やって来ました。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/8a4002cfca5d1cc540244ad976e7d19b.jpg

    つながろう北陸復興HM EF510-509

    • 2024年11月21日(木)

    悪天候の下、上記HM付の貨物列車がやって来ました。。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/da24e50c6cccd659ab62d487029e6e34.jpg

    紅葉と雪山 EF510-506

    • 2024年11月19日(火)

    貨物列車脱線事故で不通だったJR函館線が今日から復旧。日本海縦貫線貨物も正常化へ。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/b64487c8fca6f752d25adec25edc5021.jpg

    晩秋の日差し EF510-504

    • 2024年11月13日(水)

    今週はまだ暖かいようです。

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/62c08203f9492b7b2f6a5ed1f42816ac.jpg

    頑張ろう!能登・北陸 EF510-20

    • 2024年11月10日(日)

    上記ステッカーを付けた赤雷君がやって来ました。

    tak66さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信